ジャッキー ファーストレディ 最後の使命のレビュー・感想・評価
全76件中、21~40件目を表示
抑制された、品のあるドラマ
終始抑制が効いていて、それでも退屈を感じないのが良かった。
特殊な状況の中、狂気まではいかないが、ちょっと異様な雰囲気が漂ったりしてドキッとする。
それがホワイトハウスの中というのが効いていたのかもしれない。
ナタリー・ポートマンはアップが多すぎて、後半は食傷気味になったのが残念だったけど、微妙なトーンの違いを演じ分けていて良かったです。
品が良く物悲しいドラマでした。
ファーストレディとして
ジャッキーが、ケネディを伝説の大統領にした
という理由が分かりづらかった。
ファーストレディとして表向きは凛としている姿と、舞台裏ではヘビースモーカーで繊細な姿が描写されていた。
謎多き事件。解明される日は来るのでしょうか。措置も勝手に注目しています。
内助の功
もはやハリウッド映画の一つのジャンルである“JFKモノ”。
これまで様々な切り口で作られてきたが、本作は夫人の視点から。
夫暗殺直後のジャクリーン・ケネディ夫人に迫る。
もうとにかく、ナタリー100%とでも言うべきか、全編ほぼ出ずっぱり。
ナタリー・ポートマンの演技に圧倒される。
実際の夫人を全く知らないので似てる似てないは言えないが、何だか容姿は似てないらしいが声色や仕草などは完コピしてるとか。
エレガントな衣装もさすがの着こなし。
慈愛に満ちた心優しき聖母像と言うより、夫の暗殺という悲劇に見舞われながらも気丈で芯の強い女性像。
一筋縄ではいかない、気迫すら感じた。
あの大統領にこの夫人あり。
記者のインタビューに答える回想形式で、暗殺直後から国葬までの4日間。
暗殺シーンや血の付いたドレス姿はリアルでドキュメンタリータッチではあるが、全体的に淡々と盛り上がりに欠け、少々退屈さは感じる。
でもその分、ナタリーの熱演と夫人の信念に集中出来る。
時期大統領もすぐ決まり、あれほど愛された夫は早々と過去の存在へ…。
夫という人物、大統領としての功績を後生に残す為、夫人は立派な国葬に全身全霊を傾ける。
JFK伝説の立役者、誰にも真似出来ない唯一無二の“内助の功”。
完璧な人間は変われない。夫は常に向上し、強くなっていった
映画「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」
(パブロ・ラライン監督)から。
今まで「JFK」をテーマにした映画を何作か鑑賞したが、
この事件をファーストレディの視点から描いた作品は初めてだったので、
内容はどうであれ、へぇ、こんな事が起きていたのか、と新鮮だった。
「元大統領夫人ジャクリーン・ケネディ」が、
夫「ジョン・F・ケネディ」を単なる伝説の大統領にはさせない、
そんな意気込みを感じさせる作品だった。
車の中で、彼女が問いかける「ジェームズ・ガーフィールドをご存じ?
ウィリアム・マッキンリーを知ってます?
2人とも在職中に暗殺された米国大統領よ」という台詞が印象的、
もちろん「リンカーンは何をした人か知っています?」という台詞も。
「暗殺された大統領」としてでなく、リンカーンのように、
アメリカ史に残る偉大な大統領として、夫を誇ろうとしていた。
ネットで検索すると、第35代アメリカ合衆国大統領で、在任中に
キューバ危機などさまざなアメリカの問題に立ち向かった一方で、
マフィアとの繋がりやマリリン・モンローはじめとする数多くの不倫など
批判も多い大統領」という文字が見つかった。
物語の中で、事件後インタビューを受けた彼女の口から、
それを裏付ける、こんな台詞がある。
「大統領の欠点は何か」と尋ねると・・
「完璧な人間は変われない。夫は常に向上し、強くなっていった。
時には独りで荒野に踏み入り・・悪魔の誘惑に身をさらした。
でも、いつも愛する家族の元へ戻ってきた」
悩み苦しむ彼女の感情が、伝わってきたインタビューシーンだった。
精神的に強そうに見える彼女の弱さが見え隠れするシーンの数々、
どこまで実話なんだろう・・と思わずにはいられなかった。
うとうとした
葬式で行進するのか車か、ジャッキー本人としてはずっと行進をしたいと思っていたのだが、周囲に車と言われて意見を変える。本人の希望は一貫しているものの、近くにいたら「このヒステリー女は意見がコロコロ変わるな〜。めんどうくさい」と思ってしまっただろう。
ナタリー・ポートマンの演技は素晴らしかったが全体的に退屈でうとうとしてしまった。更新か車かなんて見ているこっちは別にどうでもよかった。もっと描くべきテーマは他にあったのではないだろうか。
ナタリー・ポートマンだから
JFK暗殺事件も興味があったのと
ナタリー・ポートマンが出ていたので
観てきました。
内容は、しっかり伝えられる仕上げになっていましたが
何らかの興味がないと、2時間観るのは辛いかもしれない。
単なる若い鼻持ちならぬ我が儘な女の自己主張の映画、ケネディ大統領の...
単なる若い鼻持ちならぬ我が儘な女の自己主張の映画、ケネディ大統領の偉大な業績が矮小化されてしまう。
退屈でちょっと寝ちゃった(^_^;
残念ながら、この映画、眠たかった(。-_-。)
JFK暗殺直後のシーン描写もあり、かなり生々しい。
何度も見せなくてもいいと思った。(T_T)
亡き夫の葬儀の時に歩くか車で行くか安全面でもめるんだが、少し寝落ちしてまた起きたら、またしばらくしてそこでもめてる(^_^;どんだけ押しとるんじゃ(~_~;)
まあ、ナタリー・ポートマンは相変わらずキレイだったので許す。( *´艸`*) www
一緒に歩きます。
この人ほど身内に急逝される波乱万丈な人生を歩んだ人も珍しいが、
さすが名家という立ち居振舞いや他人に対する口調ひとつひとつを
見るにつけて、ナタリーはかなり憑依度の高い演技を披露している。
ヘビースモーカーでたばこを離さず、また夫を失ってからの毅然と
振舞う強さなども凄いとしかいいようがないのだが、とにかく既に
ファーストレディでなくなった直後の不安定な精神状態が徹底して
描かれていく。インタビュー形式で過去を振り返りつつ彼女の心情
を炙り出す構成は面白いが、盛り上がりに欠けるので退屈さは増す。
ホラーめいた音楽や映像でクラクラさせてジャッキーと同化させる
狙いなのか、喪失感は大きく感じられる。でも個人的にどんな偉人
であろうと亡くなったらそれで終わりだよと思う自分と、荘厳豪華
な葬儀主導で、今後をどうするか家族をどう養っていくかで精一杯
ではない立場の彼女では相容れない。ただ、葬列で一緒に歩きたい
と危険を承知で挑む行動に彼女の強い決意が感じ取れて涙が溢れた。
(公人ならば行動も厳粛に。どこかの夫人にも言ってあげたいですね)
ダラダラとセリフばかりで眠くなる
冒頭からつまらないセリフの長回し、いうことはいかに自分が不幸かの悲劇のヒロイン気取り。挙句には大統領婦人じゃなくて醜い庶民の旦那が良かっただの遠回しの自慢、いかにjfkを愛していたか力説してるが私人と公人の区別もできないまるで安倍昭恵夫人の様。本人はもっと魅力的だと思うがぶち壊し。見なくて良し
TOHOシネマズ日本橋にて観賞
ナタリー・ポートマンの力量を思い知らされた。クレヴァーなのか、メランコリーなのか、単なる自己中なのか、国民を考えていたのか、未来を見ていたのか、思いつきの人か…読めない。
『ブラック・スワン』は勿論、『ブルージャスミン』のケイト・ブランシェットをも凌駕しているのではないか。
脇は巧いが似てないのが気になる。ピーター・サースガードがボビーとは流石にノイズになった。
ジョンソン夫人がニヤニヤと軽薄そうなのは何とも意地悪。
演出はホラー的であり、カメラが揺れるキューブリックのようでもあり。ラライン監督は今後も注目したい。
使命って夫のブランドを高めること?
タイトルからして、JFK亡き後、夫の政治的意思を引き継いで講演や運動をしようとするのかと思いきや、家具や調度品をどうするか、偉大な大統領に相応しい墓や葬列はどうあるべきか、そんな形式的なことばかり。
これって夫を偉大な大統領として後世の記憶に残したい、ケネディ家のブランドを高めたい、という行動にしか見えなかった。もちろん嫁としては優秀であることは言うまでもありませんが、映画の主人公として扱うには随分と小さい人物ではないか?少なくともこの映画ではそう描かれていたように思う。
映画の最後の方に、彼女が車の後部座席から外の光景に目を奪われるシーンがあります。彼女の視線の先にあるのは、トラックから店舗に搬入されようとしているハンガーに吊るされた色鮮やかなブランドの服たち。ああ、やっぱりブランドにこだわる女性として描いてたんだなと思ったシーンでした。
しかし、ナタリー・ポートマンの役作りと演技は素晴らしかったと思う。丸顔だった顔も頬がこけて、一瞬誰だか判らないくらい。
つまりJFK&ジャッキー批判ですね。分かります。
『ジャッキー ファーストレディ 最後の使命(2016)』
原題 Jackie
(あらすじ)
JFケネディ暗殺事件の後、あるジャーナリスト(ビリー・クラダップ)がジャクリーン(ナタリー・ポートマン)のところに訪れる。インタビューに答えるジャクリーンだったが、言葉の端々に、真実のケネディとジャクリーンの姿、そして当時のアメリカの闇が表れる。
※公開初日に観ました。
医療機関で働いていた父が「死は一様に汚く、異臭を放つ。美しい死などない」と、ずっと言っていました。
私はこの言葉を受けて、こう考えました。
「死自体には意味はない。何故なら死は、遺された人達がどう受け止めるかで変わってくるから」でした。
ジャクリーン・ケネディ=ジャッキーも、感性レベルでこのことが分かっていたのだと思います。
JFKの死を、国民、また諸外国の人達にどのように印象づけるか。
暗殺後、ジャッキーがその仕掛け(お葬式)を行う4日間のお話です。
お話自体は、ジャーナリストの質問、それに答えるジャッキー、過去の出来事がフラッシュバック、当時の実際の映像を織り交ぜながら進む。
この演出に、あんまり新しさはありません。
平凡で、退屈。って、直ぐに思ったんですよ。
"NO"のパブロ・ラライン監督や、制作に名前を連ねる、大好きな"レスラー""ファイター"そして"ブラック・スワン"のダーレン・アロノフスキー監督が、なんでこんな退屈な映画撮るの?って不思議でした。
でも、見続けていくと、ああ!って分かるんですよ。
interview(インタビュー)の語源って、
inter=お互いに
view=眺める、見る
映画を見続けて行くと、この映画(ジャッキー)と私達観客とで"あの出来事"を眺めている感覚に陥るんですよ。
殆どの方は、"JFK暗殺事件"をふわっとしかご存知ないと思います。
実はジャッキーも、よく分からないんです(笑)
ジャッキーなんか、暗殺事件だけではなく、そもそもファーストレディの仕事も、夫であるケネディがやろうとしていたことも、ざっくりとしか知らない(なんでか?は後で語ります)。
知らない私達と、知らないジャッキーの前に、当時の映像と、意味深な言動をする周りの人達が現れるわけです。
ジャッキーとの、不思議な一体感。
あと、やっぱり脚本が上手いんです。
一言で、その人物の性格を実に上手く表現する。
例えば、ジャッキーが莫大なお金を使って、ホワイトハウスをリフォームしたことは、みなさんご存知だと思います。
当時、批判されましたよね?
「沢山のお金を(JFKの)お葬式に使うのは良くて(批判されなくて)、美しい絵を買うのはどうして駄目なのかしら」
ジャッキーがどんな価値観を持った人か、よーく分かりますよねー。
で、1つ、かなり凄く気になった点があります。
祖父が特殊な仕事をしていたので、うちの一族は"選挙"というものに関わることが多かったんです。
選挙って、選挙期間だけではなく、もう何年も、何年も前から、地盤を固め固め固めているわけです。
そして自分の為に、頭を下げて回ってくれる人達が沢山いるわけなんです。
お金だけではなく、多くの人の労力を要するもんなんです。
それなのに、JFKは任期2年で亡くなるんですよ。
私も任期途中でなくなった先生方の奥様やご家族とお話する機会が今までありましたけど、本当に周りの方達へ顔向けできない状態になるんです。
そして周りの落胆たるや、凄まじいです。
ジャッキーはそんな素振りを、一回も見せません。
国民の動揺とか、心配しません。
その答えは、ジャッキーの台詞にあります。
「妊娠中で選挙にあまり関われず、急に晴れやかな舞台に上がり夢みたいだった」
ああ、選挙の苦労をしてないので、ファーストレディ=華やかな夢みたいな生活の認識なんですよね。まるで、アイドルのオーディションに受かったみたいな口ぶり。
ジャッキーがホワイト・ハウスを出る前に、酔ってその華やかな生活を思い出しながら、ドレスをとっかえひっかえ着替えるんです。
まるで恋しいのは、JFKではなく、あの生活だと言わんばかり。
少しも、政治家JFKがなし得なかったことに対する無念さがない。
もしくは、ファーストレディとして自分がなし得なかったことに対する無念さがない。
てか、政治に興味なんかないんですよ。
JFKとの温度差も、よーく見えて来る!
ちょっと、JFKに同情しちゃいました(笑)
こういうの、凄く上手いと思いました。
JFKの弟であるボビーが、ジョンソン大統領に「sit down!!」て怒鳴りつけて、周りや本人が顔色を変える瞬間とか。
失礼な奴なんですよ、弟って(笑)
この弟の態度に、兄の姿、ケネディ一家が透けて見えたり。
この人は、こういう人ですよ。
こんな人だから、周りとのこんな軋轢が生まれたんですよ。
っていう説明はないですが、台詞1つ1つを注意して聞いていると、時代が、JFKが見えてきます。
評価はもの凄く低いですが、私はナタリー・ポートマンの熱演含め、秀作だと思いました!
職業:ファーストレディ
JFKが暗殺されてから、葬儀が行われるまでの間の妻ジャッキーの様子を描く
この映画を観る限り、ジャッキーは職業<大統領の妻>として、ホワイトハウスに勤務していた人のように見える。
ボスは大統領としてのJFK
そんな彼女の様子はあまりにも孤独であり、どことなくマリー・アントワネットに通じるものを感じた
妻としての幸せよりも、伝説のアーサー王のごとく歴史に名を残すJFKに仕え、支えることに生きる意義を見出していたように見えた
JFKが大統領になる運命だったなら、彼女もまた大統領夫人として生きる運命だったのだと思う
ファーストレディとは、アメリカの女性たちのトップに立ちながらも、誰よりも孤独な職業なのかもしれない
JFKとはなんだったのか
どこから脚色されていてどこから本当なのかはわからない。だが、私たちはニュースで 銃弾を受けるその瞬間と
葬式 とういう切り取られた瞬間だけを見て 知った気になってしまうのだと思った。その後ろに流れる苦悩と背景の末にそういう刹那が表面化する。世の中が言うJFKとはなんdsったのか振り返る機会ともなった。
ところどころ本人とそっくりさんが出て来てビックリ。
全体として無駄な音楽が多く、集中力を削がれてしまった。全体として突き出るものがない中途半端な感じ。
伝説とファーストレディ
映画の中である人物が言うとおり、生きていれば何かを成し遂げたかもしれないが、結局はキューバ危機の解決だけ。それは実際にケネディに批判的な意見の代表である。
この映画はそんなケネディを伝説にした女性の話だ。映画では彼女がいたからケネディは伝説になったと描かれる。
つまり、これはファーストレディの「仕事」を描いた映画だ。
そして、ジャッキーの「仕事」をとおして浮かび上がるのは彼女がケネディをどうやって愛していたのかの表れだ。
そのために映画は普通の伝記モノとかけ離れたつくりになっている。かなり異質なつくりである。
映画は当時の雰囲気を整えるためか画調は当時の色合いをしていて、それが当時の記録映像と交錯するかたちで進むが、ある一箇所だけナタリー・ポートマンが演じるジャッキーと当時の記録映像が重なるシーンがあり、それが過去と現在を一気に跳躍し、「伝説が生まれる瞬間」を感じさせる。
本当に異質なのである。
全76件中、21~40件目を表示