スウィート17モンスターのレビュー・感想・評価
全89件中、21~40件目を表示
どっかで観たと思ったらバンブルビーの女の子なのね
いきなり昼休み先生に自殺したいと告白する(理由は馬鹿なんだけどね)自暴自棄17歳の女子高生ネイディーンの青春物語。
なんてたって序盤から主人公が口達者、性格や台詞が面白い。自分ポテンシャル全開。
それについて行けている周りの先生や友人、似てない兄や母も中々の良い味を醸し出している。
また、その一般的な周りに付いていけない主人公も面白要素。うまくいかない、うまく表せない気持ちも。周りに迷惑かけちゃう事も。店前でふてくされ感がまた良い。
誰よりも幸せになりたいんだよね。構って貰いたいんだよね。分かる分かる。
満足出来ないもしれないが、それでも世界は成り立っている。周りを見つめ、自分の時を見つける。そんな映画でした。
私生活が順風満帆な方にはあまりオススメしませんが、
あ〜楽しかった😄
、
好きーーあー好きーーー
ずっと見たかったんだよーーー
ネトフリ様様最高、、、
思春期真っ只中の拗らせ女子
自分が重なったり重ならなかったり
人生オワタって、もう全部オワタって
もうその時はどん底で真っ暗で
けどそんなことはなくて
時間が解決してくれちゃうのよ結局は
自分には誰もいない。ひとりぼっち。他の人達がただただキラキラして見えて羨ましくてなんか上手くいかなくて。あの時は大きくて大きくて前が見えないくらい大きな問題だったのに今思い返すと笑い話になっちゃうんだわ。
あの先生いいわーー
この顔のスキンヘッドな俳優さんみんな面白いよね
好き。
面白くて懐かしくてちょっと涙ほろりして前向きになれる程よい青春映画でした、、、
うーん
人生を良くするのもが悪くするのも自分次第
まぁ、今更17歳の女の子から学ぶ事は何もないわなと思って観たけど、こういうコたくさん居そう。
父親目線で言うと17歳って宇宙人。何考えてなんで怒ってるのか全く分からない。
主人公は自分勝手で、自分が上手く行かないのは全部周りのせい、一方何でわかってくれないんだという構ってちゃん。自分で自分をコントロール出来てないようにも見える。
だけど、何かほっとけないと言うか気持ちが分かる部分もあった。
僕には友だちも居たし、学校は居心地良かったけど本当の親友となると1人。
そいつが自分の嫌いな姉さんと…となったらやっぱり何か取られた感がして嫌な気もするし、負けたくないから変な女と付き合って失敗したしそうだなと思った。
彼女は悩んで悩んで、暴走してダメな答えを導き出すけど、最後は本心を兄に言った事で、周りの世界が一変するけど、
なんとなく、あら?簡単に正直になれたな、
と変わるきっかけのエピソードが少し弱い気もした。それからの彼女の表情も、ぎこちないどころか、イケてる女の子の笑顔や対応で、変わり過ぎじゅないかなぁとはと思った。
特別じゃない17歳の姿
アメリカの高校生
アメリカの高校に通ってました。私はアジア人なのでヒエラルキーのかなり下で、上位クラスの美男美女白人の皆さんからは話しかけられることなく、この主人公みたいなこじらせ系オタク女子とよくつるんでいました。メチャクチャ懐かしい!アメリカはパーティーとかイベントは、基本パートナーと行くから、彼氏や彼女がいないと行動範囲も広がらず引きこもりがちになってしまいます。
共感しまくりで、とても面白かったです。初めはダサかったのに、最後のシーンはとっても美少女に見えました。エンディングもとても幸せな気持ちになれました。
女子はもちろん、男子にもぜひ見てほしい!
あの頃私も、若かった。
全てのこじらせティーン必見
認められたい病と 自虐観の二つを併発した若者の成長を描いた青春映画...
モラトリアム・ヘイリー
全89件中、21~40件目を表示