「【ダルデンヌ兄弟が、ダルデンヌ・スタイルを貫きながら、貧困、社会的弱者、格差社会という彼らの自家薬籠中であるテーマを根底に置き、揺れ動く人間心理を描いたサスペンスフルな作品。】」午後8時の訪問者 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【ダルデンヌ兄弟が、ダルデンヌ・スタイルを貫きながら、貧困、社会的弱者、格差社会という彼らの自家薬籠中であるテーマを根底に置き、揺れ動く人間心理を描いたサスペンスフルな作品。】
■ダルデンヌスタイルとは、今作を観れば分かる通り、主人公を手持ちカメラを多用し只管に追いながら映す、劇伴はほぼなき密着ドキュメンタリーの如き映像と、貧困、社会的弱者、格差社会、移民問題、児童虐待などをテーマにした映画製作スタイルである。
<感想:Caution!内容に触れています。>
・今作でも、小さな診療所で働くアデル・エネル演じる女医・ジェニーは、多くの貧困層の患者を診察している。
・そして、彼女が研修医のジュリアン(オリヴィエ・ボノー)に”上から目線で”指導している時に診療所のドアが叩かれるが、診療時間を越えていた事も在り、そのノックを無視するが、翌朝無人カメラに映っていたその黒人少女が近くの工事現場で遺体で見つかった事で、彼女の良心は”人間として”痛み、警察から貰った黒人少女の写真を携帯に収め、事実を突き止めようとするのである。
・今作が観ていて引き込まれるのは、ジェニーが様々な人に、黒人少女の写真を見せながら彼女の名前を知ろうと懸命に診療の傍ら、行動する姿を短いカットで凄いスピードで追って行くテンポと、徐々に明らかになって行く事実である。
・黒人少女と関係しながら、最初はジェニーに対し嘘を付きつつも、彼女は診察患者であるブライアン少年を往診診察した時に、彼の脈拍が異常に早くなったところから、ドンドン真相に近づいていく姿に観ている側も、映画にドンドン引き込まれて行く。
■ダルデンヌ兄弟の映画は、観る側には優しくない。エンタメ映画であれば、例えば黒人少女が追われて転がり落ちる姿などが映されたりするのだろうが、今作ではそれはない。
更に言えば、故意ではなく少女を転落させたブライアン少年の父(ジェレミー・レニエ)が罪の意識に駆られ、ジェニーの診療所に来て葛藤しながらも彼女に真実を告げてトイレで首を吊ろうとし、失敗した後に自首を勧められ携帯電話を渡された後のシーンは映されない。
だが、次のシーンを見て観る側は、そのシーンを思い浮かべる事が出来るのである。
<今作で一番恐ろしいのは、ジェニーが謎の男二人に、車を運転中に”これ以上、写真を見せ回るな!”と恫喝されるシーンの後、警察署で刑事から”あの娘の名前が分かったよ。セレナ・エヌドゥングだ。”と聞かされるシーンで、”漸く・・、”と思ったら、最初はジャニーに嘘を付いていた黒人女性が、死んだ少女の姉だと涙ながらに告げ、”妹の名はフェリシ・・。”と言うシーンである。
勿論、警察が、不法移民と思われる黒人少女の死亡事件をろくに捜査もせずに、勝手に終わらせようとしていた事が分かるからである。
今作は、ダルデンヌ兄弟が、ダルデンヌ・スタイルを貫きながら、貧困、社会的弱者、格差社会という彼らの自家薬籠中であるテーマを根底に置き、揺れ動く人間心理を描いたサスペンスフルな作品なのである。
ジェレミー・レニエ、オリヴィエ・グルメというダルデンヌ兄弟の作品の常連且つ今や名優達が、確かなる演技で作品のクオリティを保っている作品でもある。>