特捜部Q Pからのメッセージのレビュー・感想・評価
全35件中、21~35件目を表示
コールドケースを扱うシリーズ
人は悪魔の子ではない
ベストセラーの北欧ミステリーを、本国デンマークで映画化したシリーズ第3作目。
カールとアサドの今回の捜査は…
特捜部Qに届けられたのは、長年海を漂ってたと思われるビンとその中に入っていた手紙。
ふやけた文字を解読すると、“P”という人物からの助けを求めるメッセージ。
捜査を進め、少しずつ手掛かりや事件の詳細が判明していく中、同様の手口で幼い姉弟が誘拐され…。
前作はちとややこしかったが、今回はストーリー展開的には割りとシンプル。
見易さも分かり易さもシリーズで一番すんなり。
難があるとすれば、シリーズ3作目で初の題材となる“信仰心”。
誘拐された姉弟の両親は信仰深く、捜査に非協力的。実は犯人と…。
警察より神を信じる。
この信仰心は、カールとアサドの関係にもぎくしゃくムードを。
無神論者のカールと信仰心深いアサド。
アサドはただ純粋に大いなる者の存在に心の安らぎを求めているだけであって、それがどうのこうのという訳ではない。何を信じるかは自由だが、カールは…。
3作目で初めて、二人の違いするものを見た気がした。
アサドは、ビンに入った手紙が届いてなければ、今回の事件を捜査する事は無かったかもしれず、そこに何かしらの大いなる者の…と言うが、それを運命とか導きとまでは言わないが、何か因果なものは否定出来ない。
今回も犯人は早々と分かるが、この犯人がシリーズ3作の中でも相当なサイコ野郎。
その歪められた性格は、幼い頃の出来事とこの犯人にも信仰心に関与しているのだが…、
そもそも犯人は、神父。しかも、イケメン。表向きは、体裁が良い。しかし、その心の闇は…。
本人曰く、「悪魔の子」。
神父だぁ? 悪魔の子だぁ?
単なるキチ○イの連続殺人鬼でしかない。
私自身、ある理由から信仰心に対しては否定的だが、それでもこの犯人が犯行の動機に信仰を持ち出すのは笑わせるな。
動機に触れるのはちとネタバレになるので詳しく言えないが、敢えて一言、
人は誰しもが、悪魔の子に堕ちたりしない。
今回信仰絡め、手強い犯人のようでもあるが…、
それでも特捜部Qの無能とまでは言わないが、残念っぷりは否めない。
犯人の魔の手が姉弟の両親に及ぶのを防げなかったり、カールは犯人に拉致られるし…。そのカールはとある事情で冒頭から不調。
また、マスコミも姉弟の顔写真や捜査担当のカールの名まで公表しちゃうし…。
デンマークの警察やマスコミの実態か…?
ちょいとうやむやの点もあったけど、シリーズの中では(あくまで個人的に)一番面白かったかも。
現在、映画化されたのはここまで。
原作は7作まで続いてるようで、勿論それらの映画化も求ム!
犯人の動機
最も純粋な方法で信仰心を折ることを犯行の動機としている犯人。
どれだけ祈っても必要な時に神は降りてこない、ということを目の当たりにさせて信仰心を折る。サタンの僕としての役目…
これまで見た犯行の動機で一番怖かった。
神が救わなかったDV被害者が連続殺人鬼に
出来る秘書、ローセの活躍シーンは増えた。二重人格設定はなし。
アサドの出自などは一切なし。最初は廃人同然のカールが最後に少し回復傾向をみせる。まだ続く感じ。
子供の連続誘拐殺人
ハサミが凶器、前2作ほど残虐シーンやショッキングなギミックない。
イケメン刑事の最後は悲惨な感じだったけど。
よく分からないカールとアサドのデンマークジョーク
風力発電風車の海と病院の待合室の夕陽がきれいだった。
心の闇と神の存在性
タイトルなし(ネタバレ)
コールドケース専門の捜査班、カール、アサド、ローセら特捜部Qの活躍を描くシリーズ3作目。海岸に打ち上げられたボトルに入っていた手紙が特捜部Qに届けられる。「助けて」というメッセージと差出人の頭文字らしきPという文字以外はインクが滲んで殆ど読み取れない手紙を少しずつ解読しながら、手がかりが過去の行方不明事件にあると睨み聞き込み調査を開始したカール達は奇妙な事実に辿り着く。
常に信仰をテーマに滲ませてきた本シリーズ、今回はそれを前面に押し出して思いもよらぬ展開を静謐かつスリリングに描いています。何気ないカットにも深い意味を持たせた印象的な映像がクライマックスへの伏線にもなっていて、ぐいぐいと重圧な世界観に引き寄せられてしまう圧倒的な傑作ミステリー。デンマーク映画なのでメジャーなキャストは皆無ですが、アサド役のファレス・ファレスは『ローグ・ワン』にさりげなく出演していたのでこれからもっとメジャーになっていくと思います。
悲劇を暴いた過去からの手紙。上質なハードボイルド・ミステリー!!
【賛否両論チェック】
賛:過去の事件がきっかけで、現在の誘拐事件が明らかになり、刑事達が驚がくの真実へと突き進んでいく様に、観ていてハラハラさせられる。展開も推理小説のような緊迫感がかなりあるので、ミステリー好きは必見。
否:動機の部分はやや説得力に欠ける感がある。宗教色も少しあるか。
偶然発見された過去からのメッセージが発端となり、見逃されるところだった現在進行形の事件が発覚。その事件を追ううちに、主人公達が身の毛もよだつ真実へと辿り着いていくという、まさにハードボイルドを地で行くような、ミステリー好きにはたまらない展開です。
ただその割には動機がやや弱いというか、腑に落ちない印象がしてしまうのも、また事実です。宗教的な価値観もあるので、納得出来るかどうかは観る人を選びそうです。
とはいえ、上質なミステリーであることは確かですので、好きな方は是非ご覧になってみて下さい。
カールどうした?
信仰
全35件中、21~35件目を表示