ゴースト・イン・ザ・シェルのレビュー・感想・評価
全484件中、81~100件目を表示
二度目観ようとは思えない
自分はこれまでGHOST IN THE SHELL、攻殻機動隊のTVシリーズおよびSSSを観てきました。特にテレビシリーズは5周ほどしたと思います。本作は劇場で観たかったのですが、時間と都合が合わずにDVD化を待つこととなりました。見終えた今となっては、シネマイレージの絵柄を本作のバージョンにしていたことを少し後悔しています。
攻殻機動隊は自分の中では傑作と言える作品群です。その先見性、独自の世界観、内容の厚みは何年経っても心を離しません。
小学校の時分はTVシリーズがアニマックスなどで放映されていても見向きもしませんでした。むしろ嫌っていたように思います。その頃の気持ちも忘れていないからこそ思うのですが、攻殻機動隊というのは決して大人から子供まで万人受けする作品ではありません。だからこそ、この作品を同じ作品体系として世に送り出し続けるとき、それに求められることは「多くの人に観られる」ことよりも「多くの回数観られる」ことのように思いました。万人が面白いと思って観ることよりも、そこまで多くない人口であれ、作品に惹かれ、何度も見直す人が居ることの方がこの作品の価値を高める上でも良いことのように思えるからです。
ハリウッドで実写映画化されることを知ったとき、正直、上のような理由からハリウッド映画には決して向かないなと思いました。
実際この考えは的中し、自分の期待した作品としては失望する出来になってしました。
もちろん、これが攻殻機動隊ではない単なるハリウッド映画であれば十分楽しめたと思います。しかし、その場合でも、伏線が少なく、展開にひねりがなくてあっけない、凡庸なハリウッド映画と言えたでしょう。
本作はハリウッド映画です。故に万人受けし、多くの人に観られることで採算がとれる形になりやすい。結果として攻殻機動隊のもつアイデンティティ、イデオロギーは薄められ、同じ名を冠したパロディ作品に近いものになってしまった。用語や、登場人物の名前は原作と同じでも、人物の中身が薄っぺらく感じられてしまうのです。良く言えば分かりやすい。しかし、攻殻機動隊の素晴らしさとして、脇役一つとっても一人一人にしっかりとしたイデオロギーがある。行動理念があり、それらに裏打ちされた性格が行動に表れています。車内でのバトーと少佐の会話一つでも、二人の人物像は薄っぺらく、凡庸でいて、関係に深みを感じられませんでした。
それぞれのシーンは作品群のあちこちからもってきた継ぎ接ぎです。これを原作への愛ととるのかどうとるのかは人によって違うと思いますが、私は原作への敬意、愛を感じられなかった。なぜ、オープニングでタイトル名が2回もテロップされるのに、原作は士郎正宗であることがテロップされなかったのか。なぜ、中途半端に荒巻の役だけ(桃井かおりなども出てくるが、公安9課に関しては)日本人であるビートたけしを使ったのか。しかも彼だけ劇中使うのは日本語。もちろん電脳化で彼の話す日本語を翻訳しながら彼らが会話しているというのは想像に難くない。しかし私には単なる言い訳にしか感じられなかった。原作の作品群から多くを真似、中身は薄めるだけ薄めて1回観ればまるまる分かってしまう凡庸なSF映画にしておきながら、「原作が好きなので舞台は日本じゃないけど海外でも有名な日本のビートたけしを抜擢したよ」と言い訳しているようにしか感じられなかった。
全体に伏線が少なく、細かい描写が少なく、単純明快で攻殻機動隊とは別な作品となりました。せめてタイトルも登場人物名も原作と違う、inspiredな作品であれば3.5まで評価したと思います。ハンカ社の名前宜しく全て生半可な作品です。
押井守のアニメ版で良くない?
ほぼフルCGで、吹き替えの声優はほぼ同じで、ここまで再現良くリメイクするんなら、もうアニメでもよかったのでは?とか思う。 アニメ版を知ってるからこそ、楽しめる部分もあり、 アニメ版を知ってるからこそ、退屈でもあり(アニメ版以上のものを感じなかったため) 私にとっては少佐のバグ同様に、北野武がノイズでした。
可も無く不可もなくだが見所はあり
dvdで見た そもそも下敷きからして、お犬様の二次創作オナニーな訳ですが、よくぞここまで練り上げたなと関心しています。四足歩行戦車のシーンが一番見所アリ。 あと、下で中国どうのこうの言ってる馬鹿が居ますけど、元々原作からしてチャイナタウンが出てくるのを知らないにわかでしょうね。頭の構造が可哀想に PS ビートたけしはいらない。フガフガ何いってんのかわかんね 荒巻も中国にやらせた方がよかった。ABぴょん信者の大塚御代が居るので、気になる人は字幕が吉。
なかなか良質な王道サイバーパンク
決して駄作などではない王道でレトロなサイバーパンク。 攻殻機動隊のファン作品というよりも、時代遅れなベタベタサイバーパンクに対する愛に満ち溢れた絶滅危惧種的SF作品だ。 散々悪評ばかり耳にしていたので覚悟して観たがどの要素を取っても十分に及第点を超えているSF映画。騒いでいるのは攻殻機動隊のコアなファンだけではなかろうか? かくいう自分も押井守の攻殻機動隊(他は別にそうでもない)の大ファンだが、おおいに楽しんで観ることができた。 街の遠景は狭いエリアしか描写されず芸のない立体映像を並べているだけのダサい印象を受けたものの、香港の裏路地とニューヨークを足して割ったようないかにもサイバーパンクな市街地の描写は小ネタとツッコミ所に溢れていて素晴らしい! 室内のデザインもレトロフューチャーな感じで久しくこういう世界観に飢えていた自分には「そうそう、これこれ」といった満足感が得られた。 シナリオは原作の深遠でよくわからない哲学的なテーマを根本がらぶち捨てて、陳腐なハリウッド的SFシナリオ…機械化した人間の意思と尊厳の在り方を“よくある悪い会社”(本当にサイバーパンクSFには良く出てくる)との戦いを通じて描くというものに置き換えている。攻殻ファンが怒り狂うのはこの要素なのだろうが、中途半端に原作のシナリオを真似るよりも、いっそここまでハリウッドナイズしてくれたほうがむしろ心地よい。 少なくとも自分にとっては攻殻機動隊のキモはそのテーマではなく描かれた世界観であり社会システムでありガジェットであり、何よりゾッとするとどカッコいい廃墟ビルや電光掲示板やバラック郡なのだ。 ヒロインの国籍もおおいに叩かれていたが、それほど気にすることなのだろうか? この映画においてヒロインは必ずしも黄色人種ではなければならなかったのだろうか? こだわる意味はないと思える。 なぜビートたけしを起用したのか…。ひとりだけアウトレイジじゃないか…。 バトーさんカッケェじゃん。トグサだけすぐわかった。
もう一押し
原作未読 アニメ版はほぼ視聴済み。 ファンが相当数ついている映画という意味では、 ジョジョや銀魂に通じるものがあるが、 こちらのファンは年齢層が上。 さらに若手役者の起用による援護射撃なし。 そういった意味で、評価が3を越えているのは、 結果としては健闘したのでは? アニメファンとしては、 9課が弱体化していて残念。 少佐もどちらかといえばARISEののりに近く、 笑い男、個別の11人の少佐が好きな自分としては、 少し肩透かし。 旧作レンタルで十分。
華麗なアクションシーン
原作、アニメは見ずに鑑賞。 少佐にわずかに残っている記憶から、少佐の過去が明らかになっていくストーリー。原作を読んでいなくてもストーリーに入り込めたので良かった。 アクションシーンはハラハラドキドキし、見応えがある。水を使った戦闘描写も華麗だった。近未来の描写はありがちに感じたが、4DXで観たため迫力があり、世界観に入り込むことができたので満足。
攻殻機動隊まで届いていないファンアート
原作を知ってるのと知らないので評価が大きく変わる作品。原作を知る身としては全く攻殻機動隊に至っていない。映像だけなら見る価値はある 攻殻機動隊は押井守が映画化し、それが大ヒットした為に、主人公の心情に重きを置く流れが根付いているが、原作ではそれは一面であり、サイバーパンクな近未来に起きうる社会構造の変化などが大きく扱われている。その結果、主人公の素子は人の身を超えていき、続編ではAIの身を更に超える事になる 原作の士郎正宗は同人出身な為、普通の漫画の描き方をしない。また、扱うテーマも、社会の行く末や人類の行く末のような、個人の情感や行く末よりも広い、社会問題やSF的問題を扱っている(特に最初に描かれたAppleSeedにそれが強い) この作品は「ゴースト・イン・ザ・シェル」という押井守が映画化した題名を使っている。つまり、士郎正宗よりも押井守にリスペクトされていて、近未来の人にAIが融合されていく時代の心情の問題にフォーカスされている。攻殻機動隊という名はそういう時代において起きる社会的問題を解決する為に作られた部隊であり、そういう時代の中でも個の自立は達成されている精鋭を集めた部隊である。そういう意味で、この作品は攻殻機動隊という題名までも届かない
原作をチラつかし回顧させる作品
義体の表現や現在の近未来観があったのは良かった。 あとはマイナス点しかない。 攻殻を一通り見たファンが好きなところだけ抜いて自分の好きなように手を加えてオマージュしました感が強い作品… 原作厨だが、少佐の心も身体も弱すぎだし、トグサはなんであんなブサイクになったんだ? 確かに少佐はメスゴリラだが、振る舞いには女性らしい美しさがある。なのにスカヨハが動くとまるでゴリラ… クゼを出し、少佐の過去に迫るなら原作から脚本を離しすぎ。 さらにビートたけしで嫌な予感はしていたが、滑舌は最悪、棒読み…日本人なのに字幕を読んで理解させられるなんて… ただ、バトーのビジュアルには脱帽させられた。
少佐の過去を探すのが中心なストーリーなんでアニメよりは理解しやすか...
少佐の過去を探すのが中心なストーリーなんでアニメよりは理解しやすかったが、出てくる面々の思考がアメリカン過ぎて違和感がある…。課長だけ日本語には意外と違和感なかったけど聞き辛かったので字幕欲しかったな。
オープニングから芸者ロボまでは良かったものの、中盤から粗がどんどん...
オープニングから芸者ロボまでは良かったものの、中盤から粗がどんどん見えてくる。 ビジュアルはギリギリ次第点だが、印象に残るシーンは殆どがアニメ版のコピー。 劇場1作目をベースにしながらもTV版や原作コミックも入れたせいか展開もちぐはぐで、オリジナル展開が蛇足に感じられるほどだ。 キャストに関してはスカーレット・ヨハンソンはなんとか良いとしても、他があまりに厳しすぎる。 「石川」を黒人が演じるなんて誰が考えつくだろうか? ビートたけしの滑舌の悪さやCG全開の多脚戦車もいただけない。 ストーリー、テーマ、演出。 全てにおいて、押井版がいかに優れた作品だったかを改めて思い知らされた。
もうちょっと捻ってもよかったかも
映像美は原作と同じくとても良いと思うが、精神部分の描写がどうしても日本人の精神性とかみ合わない。 だが、外国人が日本の作品をリスペクトして作るという事には重要な意味があると感じるので、これからもそういった共同制作をやって欲しい。 でもワーナーとかマーブルとか悪魔信仰系の奴らとは組んでほしくないなぁ。
原作既読だが、敢えてこれを評価しよう。
原作既読(映画ではなく本の方)。ツッコミたいところがネタバレなのでありにしてある。
原作ファンがいう失望感をある一点を除いて自分は感じなかった。ただ、映画好きの原作ファンなうちの母が、目も当てられない、という理由も多少分かった。
問題は素子が外人なことでも課長がビートたけしなことでも最初は素子がいない(後で判明するが)ことでもない。
なぜ、なぜタチコマがあんなにかわいくないただのごついアーマードコアのMT然とした奴なんだぁぁ!!
話を戻そう。
上記一点は監督をはり倒したいレベルでイヤになった。しかし、他の部分に目を通してみると、その世界観の再現に関してはなるほど良い仕事だと頷ける。BGMもちゃんと日本風コーラスがあるし、雑然とした街もそう。個人的には水辺の格闘シーンに見とれた。あの部分だけでも金を出して見る価値はある。
話の内容に関してだが、ここにツッコミを入れるのは野暮だと思うのだ。どうがんばっても原作者が関わらなければそれはオリジナルではない。幸いにしてこれは「攻殻機動隊」ではないのだから、設定を借りた作品として見ればいいのだ。実際、素子の出自としてもっともらしい理由をでっち上げたのは制作陣が有能だからに他ならず、サイバー空間に飛び込むという映像表現の難しさを上手くごまかしている。
そういうわけで、原理主義者でなければふつうに、面白く見ることが出来るSFアクションとしてこの話は成り立っている。
一旦頭を空っぽにして、あの素子は草薙素子ではないと思って見てみるべきだ。自分はそう母に伝えたい。
原理主義者でない方であれば、ぜひあの世界観を楽しんでほしい。
こき下ろされる必要の無かった映画
前のアカウントでも同じようなこと書きましたが、明らかに、そこまでこき下ろされる必要なかった映画ですね。誰かの陰謀か?と思うくらいディスられましたね。(笑) SFとしての完成度は悪くなかったと思います。主人公が欧米人であることにまずヘイトが集まったようだけど、日本人のときとは身体も変えられちゃったわけだし、つか、この役日本人がやってもどうせヘイト集まってたし、ちんちくりんになること間違いなしなわけだったし、この女優さん、かつハリウッドでよかったと思いますよ。 ブレードランナー感ある背景も、好きです。 原作知ってたらまた感想変わったかもしれないですけど、たけしもいい味だしてたし、あのゲイシャロボの役者さんもすごいですね。桃井かおりもいい演技してた。 ラストにかけてはちょっと微妙でしたけどね。
ゴーストインザシェル
原作漫画は読んでいない。読もうと思ったが絵が下手過ぎで駄目。実写はSFとして良質。Sヨハンソンは小柄で綺麗。確かに日本人がやればとも思ったが、次作はキャリーパミュパミュがやればいい。
原作には詳しくない
アニメをちょろっと齧った程度の知識です。 長ーい漫画原作を読み切りレベルの短さに落とし込んで世界観忠実なハリウッド映画を撮ったらこんな感じ!という意味では高クオリティでした。 サイバーパンクあるあるの場面の連続で個人的にはこの世界観をここまでやってくれたのはとてもうれしい! 吹き替え声優さんが大体一緒なのも嬉しい。 俳優に関しては原作の絵柄が日本人離れしてるので特にスカヨハちゃんがやってても気にならないな〜。
原作愛を感じる
原作を再現しようとしていて個人的に良かった。 攻殻機動隊の世界観のようによくできてる。 短い時間なのにまとめてあると思う。 ただ、荒巻がビートたけしなのはちょっと納得いかなかった。 あと全体的にキャストの身体がぽにゃっとしてる。 戦う人たちなんだからもうちょっと身体引き締まった人にして欲しかった。
全484件中、81~100件目を表示