光(大森立嗣監督)のレビュー・感想・評価
全86件中、41~60件目を表示
ただただ疲れる
お静かに
光も届かぬ
三浦しをん原作×大森立嗣監督と言えば、“まほろ駅前”シリーズ。しかし本作には、あの緩い雰囲気は微塵も無い。
他に映画化された三浦しをん作品と言えば、『舟を編む』『WOOD JOB!』『風が強く吹いている』など人間ドラマの好編。しかし本作には、感動も後味の良さも微塵も無い。
“光”なんて言う何かしらの希望を感じさせるタイトルとは全くの正反対に、恐ろしく、重く、暗く…。
東京の離島で暮らす信之、輔、美花の3人。
ある夜、ある罪を共有。それは、突然島を襲った大災害で洗い流された筈だった。
25年後、彼らの忌まわしい過去が再び交錯する…。
この手のズシンと響きそうなKO級の人間ドラマは好物。結構期待していた。
確かに見応えはあったし、色々考え、感じさせるものもあったが…
好きにはなれなかった。
まず先に良かった点を。
キャストの熱演。
とりわけ瑛太が、圧巻の存在感と異彩と怪演を見せる。彼には間もなく公開の『友罪』にも非常に期待している。
井浦新も抑えた中に狂気を孕んださすがの演技力。
女優陣では、橋本マナミが案外悪くなかった。大胆な濡れ場も演じ、役柄や演技的にも女優が本業の長谷川京子より上々だったと思う。
平田満も出番はそんなに多くないが、強烈な印象を残す。汚ならしいケツと共に…。
賛否両論のジェフ・ミルズによるテクノ調音楽。
自分は嫌いじゃない。
OPや岡本太郎の作品や島の大樹などのシーンに流れる爆音は本当に独特でユニークなインパクトあるし、登場人物たちの狂気を充分に表している。
好材料は揃ってるのに、それでもどうしても本作が好きになれなかったのは、やはり登場人物たちに全く共感も理解も出来なかったからだろう。
登場人物たちが揃いも揃って、クズで不快極まりない。
…いや、それなら先日見た『彼女がその名を知らない鳥たち』だってそう。
しかし『彼女が~』の登場人物たちは確かにクズゲスだが、愚かで哀れで、愛を求め、愛に救われる、胸抉られるものがあった。
本作にはそれが無い。
一見穏やかそうだが、罪を重ね、誰より偽善者である信之。
彼の妻・南海子は夫に不満を感じ、不倫に溺れている。その不倫相手と言うのが…
昔、島で共に暮らした輔。突然現れ、奥さんと不倫してる事を告げ、共有した罪を脅迫として使う。
輔自身も、DV父に苦しめられ…。
美花は名を変え女優として成功。一人、過去も罪も全て消し去ったつもりでいるが…。
罪、殺人、脅迫、欲…。
登場人物たち皆、何をし、何を求めているのか、全く分からない。
そのあさましい姿は、どんなエログロを見るより不快。視覚的にではなく、精神的に。
彼らもあのままずっと島で暮らしていたら幸せだったのだろうか。
いや、それは無い。
OPの島での生活のどんよりした雰囲気が何よりそれを物語る。
決して、いい思い出ではない。
そこに重ねた罪。さらに、今また重ねた罪。
彼らは永遠に、罪に、あの島に、取り残されたまま。
いや、もはや“罪”と言うより、“呪い”だ。
呪いに囚われ、縛られたまま…。
「暴力に暴力で返した者は人間の世界には居られないのかもしれない」
光も届かぬ、罪、呪い、業…。
彼らにはもう、救いは無いのか…?
ならば、“光”とは…?
それでも彼らは、“救い”という“光”を求めていたのかもしれない。
昔、島で見た、夜の海の白い月の光のように…。
…と、美辞麗句風に締め括ってはみたものの、結局は何を言いたかったのか、何を伝えたかったのか、う~ん…。
大森監督作品は概ね好きだが、唯一、途中ギブアップした作品があった。
『ゲルマニウムの夜』。
本作はその系統を感じた。
あの異質で、異様な不快感を…。
白い暗闇
映画の始まり ヤバイものがやってくる感を離島と海とテクノミュージックで予兆させられゾクゾクきました 不快なツタが絡まりつくような音楽はまるで罪悪感や怒りのようで観てる側の身体にもそのツルが延びてきて絡みつくような感覚があり息苦しい これは信之の持つ罪悪感で無く自分の中に眠ってる罪悪感が呼び起こされた気もしなくもない 小さくとも何かのソレなんだろう 要するに何かしら大罪である殺人になんぞに関わると人間は見えない足枷を普通にしてても はめられてしまって どこかにシワ寄せがくる気がしてならない
信之はその普段の素振りからは暴力なんて微塵も致しませんと見せかけて実はこんな人の方が恐かったりする
輔は幼い頃から受けてる父親からの暴力で歪んだ愛情を受けてきたせいか最後 信之から殺されるなら良いとも思ってしまっているという一般的には理解し難い人物(好きな人に殺されたいに近いのかも知れずこれだともっとわかり易い) 島で仰向けに寝転ぶ信之の場面では 輔までもを殺害し ずっと美花に尋ねたかったことも聞け自分なりに納得し 延び放題だったツタが逆回転で収拾されてく様子が上手く音楽で表現されていると感じた 私には 最後 床下に眠る輔から生えた樹木は 光ある場所を求め暗がりから這い出してきた輔の象徴としても見て取れる 家に戻った信之は収拾されたに思えたツタが いつか妻 南海子によってまた絡まり出すかもしれないということをまだ知らない
その行方は南海子のみぞ知る
人間も動物も植物も光の射す方へと向かう本能があるのではないだろうか その光が強ければ強いほどまた逆の白い暗闇が訪れるということも知らずに
そんな気がしました
2019/6/23 追記
この作品だけ3.5にしたのはアートな場面が個人的に無い方がしっくりくると思ったから ツタと音楽でシンプルな方が好みでした
センス悪すぎ
まず「なんだこのBGMは?」と思う人が多数だと思う。
不愉快にさせる音楽、不愉快にさせる人物、不愉快にさせる素人演技&演出、不愉快にさせるブレブレ撮影、不愉快にさせる超つまらないストーリー。
各主要人物がいる設定が世界狭すぎ。隣の住民じゃねんだから。地震&津波バカにしてんのか?
ラスト寒すぎ。
だけど、逆によくぞここまで不愉快に作りました。
独特過ぎる作品。
けど、つまらないものには評価は与えられない。
橋本マナミも中途半端。出演に後悔してるだろうね。
瑛太の怪演ぶりだけ見事。
酔っ払って作ったんか?シャブでもやって作ったのか?まで思わせるような作品でした。
監督は自分が光を見出したいの?そりゃ無いぜ〜。
違う監督なら面白く出来ただろうに、、、。
これよく配給会社OK出したよな〜。
映画館で観てたらブチ切れもんですな。
怖いもの観たさにどうぞ!!
パパの連呼(萎)
冒頭の
落ちた椿が印象に残る...
犯された感もほぼ無い状況で
さらに
棒読み口調で「早く殺して」って
言われて
殺しちゃうの????
津波でチャラっぽかったのに
脅すって
今更感が否めないけど
シャベル?スコップ?
で延々と瑛太を撲るシーン
ずっと呻めき声が聞こえてて
そんなに
生きてるのかな?
3回ぐらいなぐったら
ご臨終
声なんて出ないんじゃないの?と
思っちゃいました。
せっかく頑張っての
後姿すっぽんぽん
お手入れしてあれなのか?
橋本マナミのお尻が汚い〜
長谷川京子のちらっと見える
太ももからのお尻ライン
シワシワ〜
まぁリアルか...
綺麗過ぎてもおかしいか
近年のこの類の映画は皆一緒
音楽が、
音楽うるせー:暴力支配の逃げられなさ。
わたしにはノイズとしか受け止められなかった音楽。あれいる?
三浦しをんファンだけど光は未読で映画を見た。
普通の人っぽく生きているノブの怖いこと怖いこと。
そんなにミカに執着する理由がわかんなかったな。
大人のミカにカリスマ性が見えなかったからかなあ。
少女ミカは良かった。すくすく伸びた長い手足の紅甘ちゃん。内田春菊さんの次女で、春菊漫画における娘②ちゃんの中の人。初めてちゃんと動いてる映像見たわあ。そこがいちばんのハイライトかもしらん。
瑛太演じるタスクには、悲しみを見ました。
父親が良くなくて、子供の頃から虐待されてて、津波で父親も生き残っちゃって。
胸が潰れそうになったのは、成人して明らかに父親より力があるだろうタスクなのに、父親に逆らえないところです。
身体的、精神的暴力に虐げられるということはこういうことなんだ、と思いました。
にしても平田満が嫌いになりそうでしたよ。
タスクはノブにしがみつき、ノブはミカにしがみつき、ボロボロになるまでしがみついてしまうその執着って何なのかな。
橋本マナミも良かったです。依存的な母親。ノブが気持ちよく依存させてくれへんから、タスクとの情事に溺れる。ひとりっきりでは親の皮をかぶっていられない。その辺によくいる感じの女性としていて、バラエティでの愛人キャラのかけらも見えへんかった。
タスクの殺害シーンがマジで怖かったです。
なにこれ?
評価してる評論家大丈夫ですか?頭オカシイですか?
ちゃんと評価してください。面白くも、なんともないですよ。ただただ、人間の露悪を描けば評価されるのですか?愛は?人は?なんなんですか?アホなんですか?
僕には合いませんでした
大仰なBGMが流れるたびに、笑いを堪えるのに必死だった。
なぜこんな演出にしたんだろう…
行われていること、言われている台詞はどれも恐ろしいはずなのに、どれもリアリティがなく、絵空事のように見えた。
いわゆる「ファムファタール」ものかなと思いきや、閉塞的なコミュニティで暮らしてきた人々の「心の闇」を描いた物語、だったのかな…
主人公・信之の子供時代の描写があまりなく、感情移入ができないまま、物語が進んでしまった感じ。
暴力描写も、それほど恐怖感を覚えることもなかった。
原作が持っているであろうテーマが、映像としてうまく昇華されていなかったように感じた。
誰も救われない
三浦しをんさんにしては、珍しいサスペンス作品で、印象深く楽しみにしていました。
特に津波の場面は、東日本大震災の前に書かれたにもかかわらず、驚かされる程のリアル感と迫力があったのに、映画ではイメージ画像で、全てカットされていました。
原作には近いストーリーでしたし、暗い過去を引きずって生きる井浦新と瑛太の演技には鬼気迫るものがありました。
橋本まなみも、疲れた主婦の色気を、体を張って振りまいていましたが、長谷川京子は、チョットいただけない…。
ドキッとするほどの無機質なBGMというか効果音は、正直ついていけなかったし、いや〜な気分になりました。まあ、そこがねらいかもしれませんが…。
とにかく誰も救われないで、エンドロールが流れ出しました。
イマイチ
東京の離島・美浜島で暮らす中学生の信之は、幼馴染で唯一の同級生である美少女・美花と付き合っている。ある日、島を大災害が襲い、信之と美花、信之を慕う年下の輔、そして数人の大人だけが生き残る。島での最後の晩、信之は恐ろしい暴力から美花を守るため、取り返しのつかない罪を犯してしまう。それから25年後。島を出て妻子と暮らす信之の前に輔が現われ、25年前の事件の真相をほのめかす。信之は美花を守ろうとするが、輔は記憶の中の信之を取り戻そうとするかのように2人を脅しはじめる。信之は美花のために輔をも殺害するが美花は助けてほしいと頼んだ覚えは無いと告げ、金で信之に「死んでほしい」と告げるのであった。ラストの木の映像と海の上の映像がイマイチ理解不能。結局絶望だけが残るラスト。
全86件中、41~60件目を表示