LOGAN ローガンのレビュー・感想・評価
全105件中、61~80件目を表示
シリーズ未見でもこれはわかる。傑作!
いやー凄かった。
Xメンシリーズは全然見たことない状態で、ただ評判が非常に良いのでまぁ見てみるかーと、事前に前作のあらすじだけウィキで流し見して見に行ったんだけど、全く問題なし。
一人の年老いた男が健康も自信も情熱もなくし、ただこれからどう死ぬかだけを考えながら惰性で生きている。
今まで大事だったものがなくなり、言うことを聞かなくなった身体と厄介な昔の置き土産だけが残っている。
それをどう消化するか。
それを序盤の10分くらい、淡々と仕事をするローガンの表情と所作で表現し物語に導く。
とても閉塞感が漂う世界。
これは私たちの物語だとすぐに気付く。
今まで信じていたもの、自由とか正義とか民主主義とかひとつの世界とか資本主義とか、そういったものに挫折して疲れてしまった私たちじゃないか、ローガンは。
前時代の夢、実現不可能だったことにどう落とし前を着けるかを疑似家族のロングドライブのロードムービーで描いていく。
SF映画の、しかもアメコミムービーなのに、特にCG感がなく敵との肉弾戦のアクションの激しさで興奮しながら観ていく。
いちいち戦闘シーンがスマートでありながら残酷なのがとても良い。
ローガンが戦っているところを一瞬だけ引いた画を挟むことでここに確かに彼がいると思うことができる。
そして人を殺すことの痛さをきちんと描いている。
それは映画の中の人を殺すことの責任の取り方に通じる誠実な描き方でもある。
ラスト、ミュータントたちはアメリカの国境を超えることを目指す。
そこにエデンはあるのか。
ここよりはましなのか。
新しい地獄が待っているのか。
優れた娯楽作品でありながら、とてもスマートで残酷で、なおかつ現状世界の批評でもある。
こんないい映画はなかなかないやね。
全人類必見かと!
タイトルなし(ネタバレ)
ローガンとチャールズの最後を見せてもらいました。
ミュータントとか人とか関係ない。
老いて死に向かっていく様を見せてくれました。
思い通りにいかなくなった頭と体を抱えて死に向かうとき、人は束の間の安息に満足を得るのだと。
そして次世代へ向けて何かしら遺していきたいのだと。
最後にやられる
ここまで17年間、ウルヴァリンを演じてきたヒュージャックマンの最後の作品。
最後にふさわしい映画になったのでは無いでしょうか。
アクション映画でありながら、ロードムービーのような、
SF映画でありながら、ヒューマンドラマのような。
両極の要素を上手く纏めた作品だと思います。
最後に十字架を斜めにしたとき、
「ああ、これでX-MENシリーズは一旦終わりなのか」
と改めて考えさせられ、涙が止まりませんでした。
面白いと思える作品は、必ずしも楽しい、幸せでは無いのだと学ばせてくれます。
そしてローラ役のダフネちゃんが素晴らしい演技をしてくれます。予告からワクワクしていましたが、それを上回る演技力。
今までウルヴァリンの単体作品は
ウルヴァリン ZERO
ウルヴァリン SAMURAI
でしたが、今回のタイトルは「ローガン」
何故ウルヴァリンと付かないのか、作品を観て納得しました。
これはミュータントとしての彼ではなく、人間の、一人の男として最期まで人生を全うする彼の物語だったからです。
本当に涙が止まらなかった。
17年間ありがとうヒュージャックマン。
必死に生きろ
最高だった。この言葉が正しいか分からないが、マッドマックスだった。
戦いっぱなしで、目的地へと進む。
説明すべき事柄を選択してまとめてるところが素晴らしかった。ローラがどうやってローガンを病院に連れて行ったかは映像としてはない。しばらくして、車を運転するけど。
ローラが可愛くて、強い。そして、成長する。言葉を発してからは彼女が主役。動物っぽかった前半は、完全に顔面で多くを語ってた。
人の言葉をよく覚えてて、大切な人を分かってる。
やり過ぎまでの残酷殺戮描写は最近のトレンドに感じる。デッドプールしかり。が、作中に一気に引き込む方法として有能だと思う。不死身のローガンが弱っているから有意だった。アッパーの要領で爪刺しちゃうのとかは、必死だったのかな。
良かった。
女性一人で観に来てるお客さんが印象的だった。
素晴らしいラストカット本当良かった。
素晴らしい映画です。二回観ました。何が素晴らしいか、12歳のキーンちゃん、あの子は凄い、ラストのDaddyの一言泣けます。ヒューさんの堕落ぶりカッコ良かった。ただやはり死んでほしくなかった。ローラのニューウルヴァリンを期待し、ローラちゃん、に送りたい言葉What youdorealy makes you who you are.
単体としては良作
アクションシーンはさすがの一言、地味になりがちな近接戦でも、アクロバティックな動きとカメラワークで魅せます。俳優の演技やストーリーもよく、非常に見ごたえがあります。
ただ、唯一にして最大の問題は、これがシリーズものなこと。他のミュータントはどうしたという突っ込みが、常に頭の中をよぎります。
シリーズの最初から最後まで、場当たり的な展開がそこかしこに認められる、とてもアメコミ的な作品になってしまったのが、一貫して残念な点でしょうか。
これで終わりかぁ
ヒュー・ジャックマンのウルヴァリンが大好きだったのに、、でもかなり長いことやって来たししょうがないよね。
X-MENシリーズはウルヴァリンもプロフェッサーもいなくても続いて行くんでしょうが、もう観ないかなー。
ウルヴァリン❌ウルヴァリン
実写版第10作だという。三部作✖️3+デッドプールで合計10作だということか。本作で語られることは、シンプルなストーリーだ。
2029年の近未来。天才チャールズは、90歳。不死身の筈のローガンも治癒能力を失いかけている。宇宙規模のパラレルワールドを肯定するX-MENシリーズにおいて、低予算ロードムービーを彷彿させる作り。しかし、日光にあたると死んでしまうか弱いミュータントや、機械の腕をもつ人間の傭兵、馬を育て農場に暮らす黒人一家との幸せなひとときなど内容は盛りだくさんだ。
この時代、ミュータント研究は極秘かつ大胆不敵に続けられているものの、新生ミュータントたちにとっては幸せな世界ではない。人口受精による誕生と、殺戮兵器として生育されるというとんでもなく酷い環境。そして何故か方針が変わったために全員抹殺されかけるというサブストーリーが携帯画面から伝えられる。この、研究施設による殺戮から逃れてきた子供達が意外に悪くない。彼らは殺人兵器ではあるが、人間なのだ。
そして、旅の終焉はウルヴァリンの最期。森のはずれで自己の分身と二度目の闘い。ターミネーターシリーズでもあったような場面だが、あまり長くはなくとてもよくできたシーンだった。
死期を迎えた老齢のチャールズと、謎の美少女ローラと治癒能力の衰えはじめたウルヴァリンの逃避行。ローラにとっては、初めての家族旅行であり、チャールズとローガンにとっては、最後の旅。
メキシコ国境からカナダ国境へと北上するアメリカ縦断の車の旅。
シリーズを最初からちゃんと見直したくなる作品になっていると思う。
車両荒らし、コンビニ強盗、カジノでの無銭宿泊、少女が人間の首をほおり投げる場面、眠っている老人の胸を突き刺す爪。遺伝子操作、ドローンによる監視、軍人出身の傭兵たち。病んでいるアメリカのオンパレード。
しかし、新生ミュータントたちの今後もかなり気になるところだ。
最後のX-MEN
スタートからローガン全開のアクション、2時間以上の長さを感じないまま今までにはない感動のラストシーンになった。
墓標の十字架が、娘により横にされて最後のX-MENとなる粋なラストシーンだった。
これでシリーズ最後とは到底思えない。
ヒュー・ジャックマンに惚れた
ヒーローが町のギャングにギリギリ勝つっていう絶望感からのスタートに、アメコミヒーロー映画っぽさが抹消されてて良かった。
かつての面影なしのウルヴァリンがこれまた渋くてカッコいい。ヒュー・ジャックマンはジジイになってもイカしてんだろうな!
人として終わってそうに見えて結局中身はスーパーヒーローなんだよなあ。
あと世界観も好き。ウルヴァリンの疲弊してる感じや死に急いでる感じとかと凄いマッチしてた。
ウルヴァリンである以上に1人の男ローガンとしての生き様にくらった。ヒーローの引き際として、自分が思う最高の終わり方だった。ブルーレイ買お。
じわじわつらい…
LOGANは、X-MENシリーズの、ウルヴァリンとしてのヒュージャックマンの最後の作品にふさわしい、いい意味で重いテーマの作品だと思った。
「人を傷つける夢」を見るローガンと、「人に傷つけられる夢」を見るローラの、ふたりの見る悪夢の違いの意味が最後の闘いに繋がってた。
ローガンは最後の闘いで希望をまもるために闘い、ローラは自分たち(の)希望を殺されないために闘った。
「人間は人生を変えることはできない。例え正しい行いをしても人を殺した烙印からは逃れられない」
「だから家に帰ってママに伝えなさい。谷から銃は去ったと」という西部劇『シェーン』の有名な台詞の引用と、ローガンの「背負って生きろ」という言葉はローラたちにとっては重すぎるけど、確かにそれは受け止めなければならない事実だということが切なかった。
そしてなにより、傾けられた十字架は「X-MENシリーズは終わった、ウルヴァリンは死んだ」ということをまじまじと自覚させられるラストでした…
嫌いじゃない、、ずるい、惚れた!!
綺麗な終わり方だった。
あまりにも老ぼれたウルヴァリンが悲しかった。
無敵の男でも、衰えて死んで行くんだ…と思った。
う〜ん、諸行無常。
そして、さすがR指定…とにかく生々しい!!
思った以上にグロかった。
だけど、この重みを演出するためにはいい判断だったと思う。
17年間、ウルヴァリンを演じたヒュージャックマン。
子どもとは思えない気迫の演技をしたダフネキーンちゃん。
BRAVOでした!!
あるシーンが素晴らしい!
※あくまで個人的感想です♪
この映画でX-MENは終りを迎えます。
特にラストシーンの十字架を見たとき、ん?なんだ。。と思った。
でもハッとした…!
全てのX-MENがこの世を去り、静かな湖畔のそばで眠る彼の元に置かれた十字架を彼女が抱き寄せる。
そして十字架を戻すときに傾けて戻したのに意味がわからず居た、、、
そしてハッとする。
『そうか、X-MENは終わったんだ。。。』
気づきが半端なかった。
アメコミ映画を引っ張ってきたX-MENの終わりは寂しい。
けど、ゆっくり休んでくれとローガンに伝えずには居られない。
父と子
私がX-MENを観るに至ったのは「スター・トレック」ありきです。
TNGというシリーズが大好きで、艦長ジャン・リュック・ピカードを演じていたのがパトリック・スチュアート。
もしパトリックが演じてなければX-MENにそれほど興味を持っていなかったと思います。
そこでウルヴァリンに出会い、ヒュー・ジャックマンも好きになりました。
本作は、X-MENならではのアクションも良かったですが、どちらかといえばヒューマンドラマの要素が強いように私は思いました。
年老いて少し呆けたチャールズの姿は弱々しく悲しかったです。
私はユーモラスな芝居をとても表情豊かに楽しそうに演じるパトリックが好きで、ローガンに薬を飲んだかときかれて舌をおどけて出すシーンやトイレは一人でできると言い合ってるシーンなどは面白く楽しく観させてもらいました。
観終わった感想としては父と子というのが印象として強く残ってます。
ローガンとローラはもちろんなのですが、私の場合はチャールズとローガンですね。
話の流れで食事に招待され親子を演じるシーンがありましたが、あの姿はもう家族です。
本当の父と子の様でした。
そうでなかったら年老いたチャールズを親身になって世話なんかできないでしょう。
だから余計にチャールズを失って怒り狂うローガンの姿は見ててとても悲しくなりました。
これまでの作品を観ていて二人の関係性がわかっているので、より気持ちが入りましたね。
そしてもう一人の子供、ローラ。
この作品を観るのは基本的に、これまでの作品をみてきたファンが大半だと思います。
であればローラを一切見せない予告の方が驚きがあったのではと、、、
予告からローガンの血を引いてることや、その強さ展開がおおよそ想像できてしまい少し勿体ないなと思いました。
ローラは登場から、子供ながらに隙がなくシリアルを食べながらも警戒を怠らない姿はかっこ良すぎました。
格闘センスも父親譲りで、素早い身のこなしのアクションは驚きでした。
思いのほか爪が顔を貫いたり、首が飛んだりグロかったですがR15にする必要はあったのかな?
ローラは、いつも殺気だってる印象だったので、ローラもまたローガンを失た時の表情が、ただ戦闘マシーンというだけでなく、こんな悲しい顔もするんだなぁと、見てて切なくなりました。
ローラの、その後が描かれてる作品も観てみたいですね。
ひとつ大河ドラマが終わってしまったようで寂しいですが最後に相応しい作品だったと思います。
ターミネーター2のローガン版
Xメン、しばらくチャールズの若かりし頃に戻ってたから、記憶を必死で呼び戻したんですが、時代が一番新しいのは、ジェーンがブチ切れた時だったっけ??あの時、Xメンってみんな滅びたんだっけ??(^^;
新旧の対決、子どもを守る、そして老兵去る、という点では、ざっくりとターミネーター2に似てるなーって思いました。でも、手やら首やら飛びすぎ!!関係ない人が死にすぎて、面白かったというにはあまりにもむごすぎました。
型破りにつまらん!
ヒュー・ジャックマン最後のウルヴァリンということでしたが、ガッカリしました。
主役のウルヴァリンは、終始病み上がりで文句ばっかり言っているヤサぐれ状態で見ていてイライラしっぱなしで、やると決めたら文句言わずにやることやれよと言いたくなりました。
ヒロインのローラは、演じている子役も可愛くアクションシーンも凄く良かったですが、前半無口かつ無邪気だったのに後半になると急におしゃべりかつ車を盗んで運転できるまで頭脳明晰になるギャップに付いていけなかったです。あそこまで有能ならウルヴァリンなんていらなかったですよね。
敵にしてもサイボーグ軍団が出てくる割にはてんで弱く何をしに出てきたのかさっぱり不明で、一番出番のあったドナルドもただ弱い者いじめしているだけでした。一番活躍したX-24はジャックマン二役お疲れ様といったところ。
内容も大した説明も無くミュータントは居なくなりましたとなっていたり、逃走劇なのに高級ホテルに泊まるわ、農家に立ち寄るわで緊迫感はまるで無し。挙句目的地に着いてみたらローラの仲間達は宿泊訓練やっていて、そのせいで追手に捕まるというお粗末過ぎる顛末に呆れ返りました。
第一作から見てきた者として、ほんとにこれで良かったのかとヒュー・ジャックマンに聞きたくなりましたよ。
映画ポイントを使ってタダ見たので、そこまで損した気分にはなりませんでしたが、通常料金払っていたらもっとがっかりしていたでしょうね。
『スパイダーマン ホームカミング』はがっかりな作品にならないことを祈ります。
ヒーローではない一人の男の物語
更に言うなら一人のミュータントの物語が幕を閉じた。
ヒーローになろうとしたわけでもなく自身をヒーローと思ったこともなく、それでも最終的にどうしようもなくヒーローなのがローガン、ウルヴァリンという男なのだなと思いました。
今までのシリーズ見てるともうとにかく辛い。
他のミュータントたちについても出てくるミュータントたちにしてもとにかく辛い。
ミュータントと一部の人間たちによって築かれてきたであろう絆。
でもそれはやはり一部の人間たちによって砕かれてしまう。
うん、まぁそういう物語ですよねX-MENて。
お話はそれなりにまとまってめでたしに見せかけてもミュータント全体についてはたいして前進してないというか一歩進んで二歩下がるというか。
チャールズが夢見たもの、ローガンが最後に手に入れたもの。
そして子どもたちに繋いでいく未来。
ミュータントも人間も関係なくただこの子を愛してると泣いた彼女が私は一番心に響きました。
この映画は本当にヒューのローガンへの花道としての意味合いが強いと思うのでZEROから始まった彼の人生が終結するのがこれかー!と思いつつもいやだからこそローガンなんだなと。
ヒューだからこそのローガン、ウルヴァリンというものにただ敬意を払うのみです。
そしてこちらも最後のサー・パトリックのチャールズ。
今までのチャールズから考えるとショックな姿ではありますが『プロフェッサーX』が象徴している正義、そして信じる心はそのまま。
でも埋葬シーンとかちょっと適当じゃない?
掘ってポイして土かけないのかよ!
監督の描きたいものが明確だったので細かいところは想像しといて!てな部分がちょいちょいあったけども間延びするよりはいいのかな。
ローラの子の眼力やばいし暴れっぷりもやばい。
何をどうしていいかわからなくてとりあえず敵は殺す!て感じでいっそ清々しい。
あえて彼女の声を予告等でも出さず、話をさせないでおいたのは監督の作戦勝ちでしたね。
興味を持ったものへの対応とかがまるで子猫みたいで可愛かったです。
正直重すぎてもう一回観ようとは思えません…ですがヒーロー映画はこうでなくちゃ!もいいけど形に縛られることなく様々な形の作品があっていいと、私は思いました。
よかった
10年後の未来を描いているのにほぼ現在と変化ないのが驚いた。ハリウッド映画で未来をイメージするのを放棄したのか、今とさほど変化のない未来をリアルにイメージしているのかどっちなんだろう。
ウルヴァリンが父性に目覚めるという展開でもっとグッとくると思ったのだがあんまりそうではなかった。銃を構えた兵が銃を撃つでもなくもたもたしている間に殺されるのが気の毒と言うか、心がない感じがした。
けっこう長く感じた。
ローガンの最後の物語
素直に面白かった
今までのx-menシリーズにはないジャンルでローガンのリアルなところがでていた。
R15だからできるローガンの戦い
ラストのローラがdad!と叫ぶシーンはとても感動した。
ローガンの人生がここで終わると思うと悲しいがローガンの最後としてとてもよくできていた。
ヒュー•ジャックマン17年間本当にお疲れ様でした。
ありがとう
ローガンことヒュー様そしてチャールズことパトリックスチュワートよ、ありがとう。キャラクター上、旧3部作と単独作、そして新3部作の主人公の2人の幕引き。有終の美。そして僕も今作にしてXメンシリーズを卒業しようと思う。区切りが良い、というか素晴らしい終わりに言うことなし。涙を我慢してたが、ローラちゃんが十字架をXにしたところで、'00年から始まるこのシリーズ、いや1845年の彼の能力が目覚めた時からの経緯を脳裏に、走馬灯のように浮かべ涙腺は決壊した。本当に長かった….彼の人生が幕を閉じた。ありがとう
全105件中、61~80件目を表示