劇場公開日 2017年5月19日

  • 予告編を見る

「単にばかうけ目当てで行くくらいなら観ない方がいい」メッセージ とりあえず生中でさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5単にばかうけ目当てで行くくらいなら観ない方がいい

2017年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

私にはすごく難しかった。でもとても面白かった。
正直序盤は少し退屈だったけど、物語が進むにつれてどんどん引き込まれました。
難しいから考えながら観るし、それでも「???」な部分はあるけど。。

ラストに向けてピースがザザザーッと集まって腑に落ちる感覚は気持ち良いです。
まったく未知の生命体と意思の疎通をはかっていく過程が面白かったな。
言語って面白いですね、ああやって解読していくんだなぁ。

個人的には、音楽がすごく好きでした。音楽っていうか音全般。
映像とシンクロして緊張感と湿度がある感じ。
音楽だけじゃなく音を使って、緊張とかプレッシャーがうまく表現されているなと思いました。
わかりやすい映画音楽じゃないから、音楽だけ取り出して聴いてもあんまり意味ない。
音で映画の中に引き込まれていく感じは映画館でないと味わえないです。

SFなんだけど、SF!と思って観るよりもっと大枠で観た方が良いのかも。
人生についてとか、世界情勢・政治経済・言語・科学諸々…考えさせられるポイントがいくつもあります。

もし「宇宙船がばかうけにしか見えないwww」という単純な理由で観に行くつもりなら、
やめておいた方がいいと思う。
そういう人はまず間違いなく寝ると思う。
静かで淡々とした真面目な映画に耐えられるならどうぞ、という感じ。

宇宙船のフォルムが斬新すぎるせいで、肝心の宇宙人を見ると「うーん…」ってのはあるけど(笑)

とりあえず生中で