マリアンヌのレビュー・感想・評価
全41件中、21~40件目を表示
愛を盲信しすぎたメロドラマ
VFXを多用した映画のイメージが強いロバート・ゼメキスが手がけた壮大な愛のスペクタクル。ゼメキスの演出はブラッド・ピットとマリオン・コティヤールの演技に接近したシンプルな物でありながら、要所要所に得意の技術を用いて印象的なシーンを描き出す。緩急が効いていてイイ。あまりゼメキスらしい作風ではないはずけれど、ゼメキスが演出したことに意味がある映画になった感じ。とは言え、アクションや銃撃シーンになると、ゼメキスの演出タッチが大味なエンタメ風に傾いてちょっと派手で大袈裟すぎな気もした。
緊張感があってサスペンスフルで、ぐいぐいと吸い込まれるように世界観に浸って中盤、妻マリアンヌがドイツのスパイかもしれない、と判明してからの展開にはやや不満が残る。夫の葛藤がまるで見えない。諜報員らしく冷静沈着に情報収集に手を回す姿(呆れるほど嘘が下手だが)は映されるが、
妻を今まで通り愛していいのか、妻を信じていいのか、疑惑は拭えないがそれでも妻を愛さずにいられない・・・というような葛藤が夫の立ち回りからまったく匂わない。彼女がマリアンヌであるか否かは疑っているけれど、彼女の愛はまるで疑いもしてないかのよう。盲信的なまでに妻を愛していると言えば聞こえはいいが、ここまで盲信的な二人の愛を描いてしまったら、エンディングはもう一捻りくらいしないと伏線として成立しない。最後の最後、妻が夫を出し抜いて、愛を盲信し過ぎた夫の愚かさを皮肉るくらいのエンディングが来なければ、「ふたりの愛は本物だった」なんて陳腐な結論では納得いきません。
そもそも、夫がマリアンヌの正体を暴いた後の夫のセリフ「愛していたか?」に首を傾げた。「え?そこ?!」という感じ。この映画の論点って、本当にひたすら愛してたか否かだけだったんだな・・・と空虚な気分に。あの一言で、映画がただのメロドラマに転落したような印象。夫としても諜報員としても、もっと聞くべきことや言うべきことがいくらでもあった気がするし、一番のクライマックスで最高に気の利かないセリフに思えた。まるで戦争もナチスもレジスタンスもどうでもいいみたい。
ただマリアンヌを演じたマリオン・コティヤールは素晴らしかった。まさしく映画のミューズ。役柄だけでなく演技面においても、完全に主導権を握って美しく輝いていた。
愛するということをを考えた
うっとりする美男美女が戦時下で恋愛する。
映画の中でも作戦中の恋愛なんて長続きしないと言ってたけど、あのまま戦争が終わったらどうなっていたんだろう?
自分がどうなりたいのか?
自分の望みを常に考えた結果の人生で、愛している人の幸せを願ったと思うと結論に満足かな。
あと、ダンス中のセリフがヒット❗
みんなが僕を羨んでる
それは私があなたに夢中だから
マリオン・コティヤール美しすぎ
ポスターに写ったマリオン・コティヤールの美しさに魅かれ、鑑賞。予想どおり、ため息が出るほど美しい!
40年代のエレガントな髪型、肩パットが入ったドレスなど、気品あるマリオン様にはぴったりで、割と美しい背景と相まって、動く写真集といった趣。表情も魅力的でした。
プラピは歳食ってちょっとブルース・デッキンソンに似てきたな、という印象です。
美しい映画なのですが、ストーリーはよく言えば古典的、悪く言えば手垢がついた内容。ストーリーテリングは丁寧で先は読めてもハラハラさせられるところもあります。しかし、雑に思える部分が気になり、正直途中で冷めてしまった。
その理由は、マリアンヌの設定と行動に整合性がないように思えるところ。
フランス人に化けれるほど能力の高いドイツのスパイであるマリアンヌが、ロンドンで子どもを産むのは無謀なのでは?ドイツが黙っているわけないはず。
そこまでしてスパイ行為を行っていたらあのエンディングはないだろうし、本気で愛したが故の行動ならばハナから死を覚悟するレベルなので、子どもを産むなんていう弱点をわざわざ作り出す行為はスパイとして迂闊すぎる。
序盤、マリアンヌの『感情は偽らない』といった台詞が伏線なのかもしれないが、偽らなくてもいいから、スパイならばもう少しリスクヘッジしろよ、と思ってしまう。そんなことしたらドラマじゃなくなるだろうけど、大事なところなので疎かにして欲しくなかった。
プロット上の無理が見えるため、マリアンヌの心理描写には深みが無いように思えた。ラストの哀しさは解るけど、強引に感動させようとしているように感じ、気持ちがやや淡々としてしまった。
悲恋が物語の核なので、マリアンヌの設定に疑問を持ってしまうと乗れなくなりますね。
プロットはイマイチと感じましたが、マリオン・コティヤールが抜群に美しかったので、観た甲斐はあったなぁ、と思える映画でした。
これが本当の私。
わ~カサブランカ!な冒頭のシーンで過去の名作が堪能できちゃう
久々の王道ラブミステリー。ブラピの端正な顔立ち再燃という感じ
で彼のイケメン度がまたも懐かしく堪能できるいい作品なんだけど、
主役は何といってもタイトル通り「マリアンヌ」であることを確信。
今作での共演が離婚騒動の発端みたいな言われ方をしていたけれど、
確かに二人の息はピッタリ。妻の二重スパイの疑惑解明に奔走する
後半のブラピには悲壮感が漂い、愛より任務を重んじる苦悩が痛い
ほど伝わってくるが、冒頭の出逢いから結婚生活に至るまでの間で
妻マリアンヌは何度も彼に答えを発信していたように見える。襲撃
の最中もプロポーズの時も出産時も(本当は)という枕詞がつくよう
な彼女の表情が忘れられない。(きっといつか)そうなる日がきても
愛する人のために残る人生を捧げることを厭わなかった彼女の本心。
こういっちゃなんだけど夫マックスはそこまで彼女を注視してない。
腕利きの諜報員ならもっと早く気付いたはずだし彼女を救えたかも
しれないのに…哀れ恋心を抱いた人間は凡人もスパイも変わらない。
本当に王道すぎて変化球も飛んでこない物語だったが、それだけに
二人の表情が切なく際立つ。監督の職人芸も様々な場面でフル展開。
(美しい人はより美しく、そうでない人はそれなりに…ってあったな)
美しさでいっぱい
映画は予告も極力見ないし、前評判も入れずに見る主義。
ロバートゼメキス×スパイ で想像していた内容とは全然違った。ブラッドさんがこんなに愛を前面に出した作品に出るとは意外でもあった。
まさに美男美女が愛してはいけない相手との愛しあい、決断をせまられる。とっても王道なんだけど、2人が美しくずっと見ていたいような場面が続く。マリオマンコティヤールがほーんときれい。ブラッドピッドも家族を守る姿、疑いながらも愛してしまう葛藤、とてもよかった。ブラッドさんが昔のように、かっこよく見える役をやらないところから抜けてほんとによかった。これからもこだわらないでいろんな役やって欲しいな。
衣装もよかった。2人とも似合っていて服が変わるたびに楽しかったな。
とても美しい映画でした。
どうゆう視点で見るか
この映画はどうゆう視点の見るかは人それぞれ。自分からみたら愛し合ってるけどこの先一緒にいられないとわかって自分が殺されてもいい覚悟で彼女と娘を連れて国から逃げる覚悟した後半ストーリーは男が見てもかっこよかったぶんラストが切なかった
優等生な展開と役者の力が光るオトナな良作。
まず、画面上の華やかさに目を奪われました。街やパーティの様子、服装、その一つひとつが洗練された美しさで冒頭から自然と画面に引き込まれます。
内容は起承転結がわかりやすく、いわゆる"優等生"な展開でストーリーが進んでいきます。オーソドックスな展開と言ってしまえばそうなのですが、飽きずに観れるのは先に触れた洗練された"道具"たちと、主演2人の力によるもの。
特に、前半のクールに仕事をこなす凄腕さからの後半は大切な人を守るために鈍臭くひとり奔走する姿の対比はよかったです。
マリアンヌの「感情は偽らない。それがうまくいく秘訣。ヘマをこくのも感情によるもの」ということば。
その感情を偽れなかった結果、その感情で命を落とさざるを得なくなった無情さ、はかなさには心が自然と熱くなりました。
そしてその姿を見つめる雨の中のブラピの表情にも。
マリアンヌの対処についてマックスと衝突を繰り返していた上司が「マックスがマリアンヌを処刑したと伝えろ」と言うひとコマがせめてもの救いだった気がします。
愛の形について考えさせられる、昨今ありそうでなかった静かでオトナな良作でした。
ラブストーリーなのかな~?
なんか最近ブラピのナチスと関係する昨品多いなーと思った。
『フューリー』はまだ見てないけど『イングロリアス・バスターズ』は結構おもしろかったなw
今回はアカデミー女優のマリオン・コティヤールとのラブロマンスって事でどんな作品なのか?この人かなり好きな顔なんで結構気に入っているんですよね。
今回も妖艶でいてエロく、そして良き母として描かれていますがスパイなのはちょっと無理があるかも。
この映画をどの切り口で紹介するのかは難しい所。物語の中核がスパイのお話なのでスパイ映画なのか?
それとも時代背景が非常に大きいから戦争映画なのか?
もしくはラブロマンスか?
ちょっとミステリーやサスペンスな系統でもあるけどw
まあとりあえず大変な時代にそれぞれの立場があり、非常に難しかったって言う事ですよね。
しかしながらナチスの将校っていうのはどうしてあんなにも緊張感があるのでしょうかねw
ほんとにどんな映画でもドキドキするわーw
"愛すること"
とても切ない映画でした。
ただ愛することでは足りない、人を愛してしまったときに守るべきものは何なのか。
何年も信頼し、愛し合った人を疑う時が来た時の辛さは計り知れないものだと。
改めて現代に生きる、この平和な生活が幸せなものだと思い返せました。
悲しい、、
悲しい結末になることは分かっていた。
分かっていたが、あまりに悲しい。
戦争下では、自分の大事なものをただ守るだけのことがこんなにも難しいのか…と、改めて今の平和の世を有り難く思った。
真実をマリアンヌから告げられた時のマックスの、殴ろうとしたけどできなかった、いや、しなかった、全てを受け入れたシーンが印象的でした。
全てが偽りでも、二人の愛だけは本物だった…。最後は涙が溢れました。
何とも言えない…
キャッチコピーに惹かれて純愛ものと期待して鑑賞したが、こういう人生を歩んだ人の物語とは…
とにかく人を殺し過ぎ。主人公が強すぎて、殺す度にむしろ喜劇と思えてくる。戦時中とは言え、仲間も犠牲にして殺してるとなると、結末を応援したくはならないなぁ。
国がいろいろ出てきて、主人公が結局何処の国の人かが分からない。ずっと静かーなストーリーでした。恋愛背景からラストは泣けるが、結局は子供と生き残って夢が叶えられて、主人公は幸せな方だと思うよ。
サスペンスと純愛
二人の逃亡劇なのかと思い、導入部のカサブランカの作戦が長すぎると思ったが、何と逃亡に至らず終局してしまう。
衝撃的なラスト。
サスペンスの描きかたは周到で、ゼメキスの演出は円熟期に至った。
このところのゼメキスの仕事ぶりは安定感があり、今後も期待できる。
とても良かった
恋愛の関係で相手を信用する必要があるのかと考える。あまり相手を信用するかどうか気にしたことがなく、妻に「信用できない」と言われた時も別にどうでもいいとしか思えなかった。それは向こうの問題であり、信用されていてもいなくてもこっちには関係ない。しかし妻にスパイの疑惑があったら話は違ってくる。本当にスパイだったら殺すように指令が下り、殺すことを拒否するとしたら逃げなくてはならない。そんな切羽詰まったお話でとても面白かった。
ナチの高官を暗殺する場面、空爆を受ける中での出産シーンや、留置場の場面などはスリリングで面白かった。全体的にリアルで抑制が効いており面白かった。
整いすぎてスキのない良品ゆえに、小ぢんまりとしてしまう
"あぁ、いい映画を観た…"と安心して観ることができる、とてもスタイリッシュで上品な映画で、何より若い頃のカッコいいブラピが帰ってきた。とても53歳とは思えない。
しかもヒロインはマリオン・コティヤール。まるで美貌、実力、知名度、キャリア、すべてが揃ったクラスでナンバーワンの男子と女子がそろって学級委員になった感じだ(笑)。どれほどの高い期待にもきっと応えてくれる。
脚本のスティーブン・ナイトは、「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」(2015/原題:Locke)で、トム・ハーディの一人芝居によるワンシチュエーションドラマを構築した。今回も完全にブラピとマリオンの存在感と演技力ありきで、余計な装飾をそぎ落としていく。そんなシンプルなサスペンスをめざしているようだ。
またスティーブンは脚本家として、名画「カサブランカ」(1946)をリスペクトしている。ブラピとマリオンの存在は、ハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマンの再来である。2人は前半、フランス領モロッコのカサブランカで恋に落ちるところから始まる。主人公のレジスタンスがドイツ人の店で、フランス国家「ラ・マルセイエーズ」をピアノ演奏した逸話を、マリオンに"その有名な話なら知っているわ・・・"と言わせたり。
映像はVFXが多用されているにも関わらず、デジタル臭さを感じさせない、クリアで美しい構成、1940年代の戦時下の空気感を完全再現する、セット、衣装、美術・・・名匠ロバート・ゼメキス監督とスタッフのプロフェッショナルな仕事は感心することしきり。
興行記録を狙う他メジャー作品のように、尖がった設定も奇抜な演出もない。あまりにも整いすぎていることが、逆にこじんまりと感じさせてしまうのが、とても残念な良品。もの足りなさをかんじるのは贅沢。
ちなみにスパイ同志の秘匿の婚姻関係というところで、ブラピとアンジェリーナの「Mr.&Mrs. スミス」(2005)が頭をよぎってしまうが、質もテイストもジャンルも似ても似つかない作品。
(2017/2/10 /ユナイテッドシネマ豊洲/シネスコ/字幕:松浦美奈)
古き良き時代⁉︎の陶酔感
『女優』という職業の存在意義は、と訊かれたら(誰も訊いてくれないけど)、自信を持ってこの映画のマリオン・コティヤールを見てください、と答えます。
出会いのシーンからその美しさに(もしかしたら劇中のブラッド・ピット以上に)息を呑み、銃を撃っている時も、こどもと遊んでいる時も、泣き崩れる時も、ラストの決然とした表情の時も、ブラッド・ピットと同じ距離感で見ているかのような切迫感を覚えるほどの演技力。それでいて美しさは少しも損なわれていない。
ストーリーが斬新でなくても、ビックリするような仕掛けがなくても、多少の齟齬があっても、こんなに魅力的な女優さんが見れたのだから、まっいいか、と素直に納得、満足できました。
もしかしたら監督だって、マリオンの魅力が引き立つことを最優先して、演出・編集したのではないか、とさえ思っています。
ブラッド・ピットも相当に良かったですが、やはり、輝いている女性には勝てないですね。
ヘップバーンが出てる、とかアラン・ドロンが見たい、というだけで映画館に足を運んでた時代があったように聞きますが、その時代の幸福感とはこんな感じなのでしょうか?だとしたら、悪くないですね、この心地良い陶酔感。
愛とは。
戦争によって生じるトラブルで徐々に2人を引き裂いていく現実。
とても残酷で、悲しかった。
ラストのマリアンヌの手紙のシーンでは涙が。
ロバート・ゼメキスとブラッド・ピットのタッグ。
悪くなかったです。
全41件中、21~40件目を表示