ドント・ブリーズのレビュー・感想・評価
全277件中、221~240件目を表示
盲目のお人が強すぎる問題パート2
お久しぶりのレビューです!!
つうか、映画館に観に行くのも久しぶり!期待値上がりつつ、ネットでザワザワしてましたこちらを見ましたが。。。。
いやぁ。化け物とかおどろおどろしいジャパニーズホラーは苦手で怖い怖い言ってしまうのですが、
化け物よりもよっぽどこの盲目サイコジジイの方が怖い。。
1。ジジイの存在感
2。盲目、暗闇
3。異常な聴覚。
4。劇中歌と静けさのギャップ。微かな音
1。退役軍人のジジイ。登場したばかりだと"あ、盲目の爺さんであんな耄碌していりゃあ、大丈夫だわな"と思わせといてのゴリゴリな格闘。体格。そして気が狂っている感。存在感が凄い。
2。爺さんは元からもう見えてないし、どこに何があるかで移動している。
目が見える常人には分かりかねない感覚。灯を消されたら最後。"微かな音"を頼りに襲ってくるわけで。
何より視覚以外の感覚が研ぎ澄まされている事。
3。手や足で触ってすぐ気付く触覚もさることながら、爺さんは"聴覚"が優れている。人の呼吸にいち早く気付く。
見ているこっちも口元を押さえてしまう。(私なんか、買ってた飲み物も食べ物も手をつけれなかったよ、釘付けで。)
4。劇中歌の恐怖を煽る感じと、深夜の家の中の床の軋み、呼吸、足音…生活音でビクッとさせる。確かに不意を突かれるとビクッとするけど、そこを増長させて"恐怖"にさせるとこが素晴らしいな、と思いました。
というわけで高得点です編集長。
人間がやはり怖い。はあ。
寝よう。
ドッと疲れた~!
ドキドキが収まらない!
やはりただのジジィではない
2回観ました。
ホラー映画の美徳をひっくり返した意欲作
後ろの席の人の話し声、隣の席の人のポップコーンの食べる音、そんな劇場内が物語の進行とともに、息をする音さえ聞こえなくなった。やはり、こういう雰囲気があるからこそ、劇場で映画を見る楽しみがあるというもの。
いや、しかしながら、この作品に漂う緊張感は半端なものではない。楽勝と思って強盗に入った家の主が、実はトンデモない強者だったという単純明快なプロットながら、巧みな設定と演出で一級のホラーへと昇華させていく。これは“怖いものは、見えないからこそ怖い”というホラー映画の美徳概念を根底からひっくり返したと言っても良い。
とにかくこの映画、良い意味で虚仮威しの作り込みに余念がない。ちょっとした物音も命取りになる怖さ、恐怖の対象がどこにいるのかわからない怖さ、見えないではなく、“見えていない”怖さを使い、我々の行動というのが如何に視覚に頼っているのかということを教えてくれる。
物語のテンポも良く、上映時間も88分とコンパクトにまとめているように思えるが、これは観客に窒息死する人が出てしまわないようにするための作り手たちの最大の気遣いであろう(笑)
ある意味ゲーム感覚
CG特殊効果も無い自然体でアナログ的なところが現実感あり
想定内のストーリーに、想像以上の恐怖。幽霊が出ないパニックホラー。
【賛否両論チェック】
賛:大金を盗みに入った若者達が、家主の異常な老人の反撃に遭い、次第に追いつめられていく姿が、パニックホラーさながらの緊迫した描写で描かれていく様に、ハラハラさせられること必至。
否:ホラー映画ではないものの、急に驚かせるシーンが多く、苦手な人には向かない。グロシーンもあり。
幽霊が出るわけでも、超常現象が起きるわけでもありませんが、急に驚かせる描写も多く、メチャメチャ怖いです(笑)。簡単に金を盗めると思い、盲目の老人の家へと忍び込んだ若者達に、異常な聴覚を持つサイコパスな老人が、鬼の形相で襲いかかってきます。助かりそう・・・で助からず・・・でも助かる・・・のかというハラハラの展開に、怖いながらも目が離せません。
一方で後半は、突如発覚したとある謎にも焦点が当てられ、そこから老人の異常さがさらに明らかになっていきます。この辺りの設定や展開は、やや好みが分かれそうなところではありますね。
ツッコミどころは多々ありますが、それを言うのは野暮というもの。幽霊が出てこない極上のパニックホラーを、是非体感してみて下さい。
怖っ(T_T)
面白い
おもしろい
怖くはない。サスペンス映画として面白い。
全277件中、221~240件目を表示