劇場公開日 2016年12月16日

  • 予告編を見る

ドント・ブリーズのレビュー・感想・評価

全381件中、161~180件目を表示

4.0じいさん強すぎ!

2017年5月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
SS

2.0思っていたのと少し違った。 だけど怖さはちゃんとあった。 私が1番...

2017年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

思っていたのと少し違った。
だけど怖さはちゃんとあった。

私が1番怖かったのは、おじいさんの本性を知った時。
恐怖でしかない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mi-ku

2.5まあまあ

2017年4月30日
iPhoneアプリから投稿

怖い

単純

周りの評判が良かったので観てみたが自分は余り好かないかなあ。それに自分が想像していたラストでは無かった。

最初から最後までハラハラドキドキ展開多め。此方まで息を殺さないとサイコじいさんに見つかってしまいそうなドキドキ感はある。けれど後半気分が悪くなるシーンがある為家族と見たりと言うのはお勧めできない。

個人的にサイコじいさんのキャラは人間的に腐っててとても好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
尾崎

3.5なるほどー!

2017年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ke_yo

3.5面白い

2017年4月17日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

面白い
思ってるより面白かった
サスペンスホラーよりかな?
ほんとに息止めちゃった笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃんにゃん

3.5サスペンスホラー。 こっちまで息をするのをためらってしまう緊張感。...

2017年4月16日
iPhoneアプリから投稿

サスペンスホラー。
こっちまで息をするのをためらってしまう緊張感。
時計じかけのアレックスとは真逆でこっちのアレックスは撃たれたり刺されたりひたすらボコボコにされ過ぎて…とにかく可哀想。

最初の犬登場シーンが一番怖い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NORIDAR

4.0人間が一番怖い

2017年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

いや、あんな音出してたら見つからないわけないでしょ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masaki

3.5自業自得

2017年4月6日
Androidアプリから投稿

感がなかなか抜けなかった。
たしかに怖いけど、おじいさんそこまで狂ってるわけでもないというか。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
骨

3.5前半は良かった

Sさん
2017年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
S

4.0面白かった👍

2017年4月5日
Androidアプリから投稿

ストーリーも良かったし、あの終わり方が何とも言えない良さがある😎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スズケン

2.0ハラハラドキドキはするけどそこまでではない 追いかけてくるのが結構...

2017年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ハラハラドキドキはするけどそこまでではない
追いかけてくるのが結構しつこくていつ逃げ切れるのか読めない所はよかった
ラストシーン何かありそうな感じの後ろ姿で終わっていったけど何もなかったのか?
結局じいさん復活してまた逃げなきゃいけなくなったというラストがただのハッピーエンドでは終わらないじいさんの執念を感じた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぼはる

3.5ひやひや

2017年4月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
momoko

3.0若者にもじいさんにも共感出来ない。

2017年4月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0怖いけど面白い

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

終わり方が怖いー
じいさん不死身かよ!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rin

3.5観客の聴覚を究極まで研ぎ澄まさせる映画

2017年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

 デトロイトの三人の若者は街を出ていく為、退役軍人の盲目老人の家に強盗に入る。しかし老人は驚異的な聴力と戦闘力を持ち、三人は狩られる側になり、追い詰められていく…。
 音を立てると老人に居場所がバレて追い詰められるという設定上、狩られる強盗視点で映画を観ている観客も聴力を研ぎ澄まされていく。「Don't Breathe」の名の通り、息を漏らすのも憚られるような緊張感を観客に強いてきて、そんな状態に陥れた上で追い詰めてくる演出が凄かった…。
 難しい事を考えさせなくても観客に楽しませてくれるのに、作品の構成や演出は非常に精密に計算されているという、ハリウッドらしいホラー映画だった。製作側の多大な知性を感じるのに、なにも考えずに恐怖に身をまかせるしかない…。
 終わり方も、希望と絶望が混じる、絶妙な後味を残す良い終わり方だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
めい

3.5面白かったけど2度と観たくない気分になった。 胸くそ悪いホームアローン

2017年4月1日
iPhoneアプリから投稿

面白かったけど2度と観たくない気分になった。
胸くそ悪いホームアローン

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ekko

4.0息をもつかせぬその老人!

2017年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

毎年量産される低予算ホラーだが、一本や二本、思わぬ傑作が生まれる事がある。
本作はその一つ。
正確に言うと、ホラーと言うよりスリラー。
しかし、この恐怖はホラー以上!

強盗で生計を立てている3人の若者。
次なるターゲットは、大金を持っているという初老の退役軍人。
独り暮らしで盲目。楽な仕事と思いきや、
その老人、視覚以外は超人的な感覚と身体スキルの持ち主で、3人は逆に追い詰められていく…!

話はこのワン・シチュエーション、ワン・アイデア、一本勝負!
序盤に3人の強盗手腕と各々の性格やドラマをコンパクトに見せ(主にヒロインの貧しい家庭環境と幼い妹思いの面)、テンポ早く“入ってはいけなかった”家の中へ。
地獄の一夜が始まる…。

怖い!強い!情け容赦ない!
この名も無き盲目老人に存在を知られたら、もう逃げられない!
家の中なのだから、老人にとっては自分のフィールド。若者3人は袋のネズミ。
また、この家がボロい普通の家の筈なのに、暗闇映像や凝ったカメラワーク、ドキリとするほどの音響で何かの迷宮かからくり屋敷のよう。何処に隠れ、何処から外へ逃げ出せばいいのか。
さらにも一つ障害が、老人の忠犬にして狂犬。このワンちゃんが“クジョー”並みに怖ぇぇぇッ…!((((;゜Д゜)))
まさにタイトル通り、“息もできない”極限状況下。

老人にしてみれば、かなりやり過ぎではあるが、正当防衛ではある。
盲目で独り身の老人が、金目当てで押し入った3人に立ち向かう。
しかも老人は、事故で娘を亡くしている。
ところがどっこい!
この老人の戦慄のキチ○イっぷりが明かされる。
その瞬間から、老人への同情心は恐怖心へと変わり、死に物狂いで逃げようとする若者たちの方へ感情移入。
大どんでん返しとか捻りある話とかではないが、展開に非常にメリハリある。

3人の強盗の紅一点、ジェーン・レヴィが拾い物の新星。
そして、凄まじいインパクトと存在感と恐ろしさを放つスティーヴン・ラング。
「アバター」での大佐が印象的だが、本作の強烈さは「セッション」のJ・K・シモンズにも匹敵!
監督はリメイク版「死霊のはらわた」のフェデ・アルバレス。
一時も安心出来ない次から次へと襲うスリルと緊迫感溢れる演出は、グロゴア描写よりずっと刺激的。

とてもハラハラドキドキ面白く見れた。
誰が善くて誰が悪いか明確にしてないのもいい。それぞれに、否もあり、守りたいものもあり。
続編が決まったらしいが…、
この話と設定だから良かったと思うが…(^^;

余談だが、
まだ日本公開は決まってない全米で絶賛された低予算ホラー「THE WITCH」や「GET OUT」も早く見てみたい!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
近大

3.5ハッピーエンド?

2017年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

難しい

途中までは痛快だった。
盲目でありながら、悪者どもをバッタバッタと薙ぎ倒す。
痛快で、かっこいいとすら思えた。
ヒロインには同情の余地があるかもしれないが、野郎共には欠片もない。
だが、帰還兵が女性を監禁していた辺りから、様相が変わってくる。
気持ちは理解できるが、少なくとも格好良くはない。
ラストも丸く収まったようで、どうにもすっきりしない。
それでも、暗闇の攻防はそれなりに迫力があり、見応えがあった。
1時間半とは思えない濃密な満足感。
すっきりしない感じが惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず