アサシン クリードのレビュー・感想・評価
全170件中、21~40件目を表示
アイデアはいいのだけど
DNAに先祖の記憶が眠っているというアイデアはすこぶるいいのだけれど、行き来する過去の描写の画がわかりずらい。
飛翔する鷹から視点が下降するシーンは、初見はおぉっ、と興奮するが、繰り返しすぎて飽きる。そして、せっかくの本物のスタントを、CGで加工しすぎではないか?
テンプル騎士団と秘密結社という個人的に大好物な題材だが、アサシン教団が崇高な理念を掲げて何世紀も戦いを続けるほどの層の厚い組織に思えず、テンプル騎士団も実体のない絵空事を唱えてるだけのように思えて、気分が盛り上がらなかった。
まあ、人類から争いを奪うという平和の理念はキリスト教的であるから、おかしくはないのだが…。
ちなみにこの禁断の秘宝の力は、伊藤計劃の「ハーモニー」を思い出してしまった。アサシン教団は、「人間の自由意志」を守ろうとしてるのだろう。
現代パートに戻るたびに興を削がれる感覚も否めず、イマイチ盛り上がりに欠けた。
せっかくオスカー俳優二人も出てるのにもったいない。
うーむ…
アッサリ・クリード
なんじゃその続編有りきな終わり方
始まって20分くらいがタルいので見るのやめそうになるが中盤のチェイスシーンは風景含め見事。
シンクロシーンを頻繁に差し込むのがウザい。
アサシンたちが蜂起するところでまたアガるけど唐突に終わるのでまたガッカリ。
マリオン・コティヤールもマイケル・ファスベンダーも無駄遣い。フレッシュな若手がやるB級映画
ツ・マ・ラ・ナ・イ
ちっとも、話に興味が湧きませんでした。
ウリのアクションも、ちゃかちゃかカットが切り替わる演出で、とっても見にくいし。
見ていてキモチワルくなる。
せっかくのすごいアクションも、何が起こっているのか分かりにくく、伝わってこない。
何より問題なのが、果実を探す手順がさっぱり意味不明なトコロ。
何をどうしたら、果実の在り方に辿りつけるの?
ヒントとか、出てきてたっけ?
ただ、走って、飛んで、戦っていたら、いつのまにか辿り着いていた、って風に見えて、まったく楽しくない。
なんだこれ?
自分がプレイするゲームなら、コレでも良いかもしれないけど、映画としてはダメだと思う。
美術などは素晴らしかったけど、
敢えて厳しい評価にします。
正直微妙だった
まあ悪くない(ゲームプレイ済)
難しかった~😓
説明不足なのでアクション見ときましょう
全170件中、21~40件目を表示