劇場公開日 2017年8月26日

  • 予告編を見る

関ヶ原のレビュー・感想・評価

全423件中、401~420件目を表示

2.5別の脚本監督で一度作り直して。

2017年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
なと

4.5戦国物の中ではよくできた作品

2017年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事前に見たレビューの通り、ある程度の戦国史の知識は必要だと思いましたが、僕自身は、戦国映画の中でも非常に素晴らしいものであったと思います。
キャスティングも非常に的確でしたし、言葉なども変に現代語に迎合してなくて、合戦の仕方などもリアリティもありました。
ただ、やはり、どうしても合戦になると迫力が欠けているというか、人員が少なく固定的というか、といった感じでした。

それでも、非常によくできた映画だと思うので、見る価値はあると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともぞう

2.0期待が大きすぎた?

2017年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

原作は3回以上読んでいるので、制作発表があってから、ずっと期待して今日を迎えたのですが、原作の持っている作品の凄みはやっぱり出ていなくて、台詞もはっきりしないし、がっかりでした。やはり、2時間半ではまとめきれないのでしょう。開戦の抜け駆けや、島津の捨てがまり等しっかり描いて欲しかった。2時間位の2部構成にしても描ききれるかどうかの作品なんだと改めて感じました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
チャボ

2.5テレビドラマ

2017年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直ここ最近の大河ドラマを見てるようでした。
初芽は原作通り愛妾の設定で良かったのでは?最後の関ヶ原のシーンに初芽のシーンが所々に入り込む度、しらけました。残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まる

3.5歴史好き向け。

2017年8月26日
iPhoneアプリから投稿

長い原作をちゃんと一本の映画として成立させてます。

ただ最低限の戦国時代の知識が無いと楽しめないかもしれません。

初芽の出番が多くなってますが、気にならない程度。娯楽作品にするには納得の演出。

気をぬくと大河の官兵衛とごっちゃになりそうな点は注意。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヒビノミライ

5.0大河では不可能な合戦シーン!

2017年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

どうやって撮ったのかというド迫力の合戦シーン!!構図も構成も素晴らしい。細部の美術に至るまでリアルな戦国合戦が体験できる。重要文化財等もう2度と見れない場所で多く撮影されており、それがさらに没入感を誘う。役所・滝藤・岡田・平の演技が巧みで引き込まれた。特に役所広司は天才ぶりをいかんなく発揮しており唸るばかり。
ちゃんと武将の名称や誰の本陣かのテロップが字幕で出るしナレーションも大河みたいにあるので問題ない。
いよいよ合戦に向かっていく臨場感はすさまじく、こんなに日本映画で興奮したのは久方ぶりである。これは絶対劇場の大スクリーンで見て欲しい。ほんと参戦したいくらいに興奮する。
それぞれの武将のキャラもたっており、島左近は見惚れるほど。最後の三成にはほろり。
岡田准一の馬術が国体級に凄い!時速40キロで飛ばす馬上からの手斧、とくとご覧あれ!
これ程の合戦シーンは人生最後だと思う!パンフレットに歴史的背景が詳しく書かれているので先にそれを読むのがいいかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かかきすけ

5.0役者がいい!

2017年8月26日
iPhoneアプリから投稿

それぞれの役者さんが役にぴったりだと思いました。
言葉が分かりにくかったりする部分もあるので何回も観れば観るほど魅力がわかる作品だと思います。
原作を読んでから観た方が話がスムーズに頭に入ってくるのではと感じました!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
r.y

5.0もう一度見たい!

2017年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

石田三成役は岡田准一さんがぴったりだと感じました。
以前テレビで岡田さんが「ちょっとしたこだわり」についてお話していたので、それを見てから映画を見ました。いざそのシーンになると「おお!」という感動がありました。岡田さんの細かいこだわりが映画の見どころの一つでもあると思います。歴史要素・恋愛要素の両方があるので見ていて全く飽きません!
そしてもう一つの見どころは石田三成の言葉です。映画の中の三成の言葉がとてもかっこよく、身に沁みました。それが岡田さんだったからというのもあると思います(笑)
合戦のシーンもスケールが大きく、リアルで見ごたえがあります。
これは私だけだと思いますが(笑)、合戦のシーンを見ていて「昔の人はこうして亡くなった方もいるんだ」「家臣がなくなるとどういう気持ちなんだろう。」と考えすぎて泣きました。
歴史が好きな方にも、そうでない方でも両方おすすめです!
歴史好きな私にとっては最高の作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jun

1.0残念

2017年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

司馬遼太郎の関ヶ原を読んだのが中学生の頃だった。
日本人なら誰でも知ってる合戦’“関ヶ原”それが今作でどの様に映画化されるのかと楽しみにしていた。

冒頭司馬遼太郎の語りで始まるシーンはこれから始まる大きな時代の流れを感じされる物語としては期待も膨らんだ。

しかし此処までででした。
この壮大な時代絵巻を描ききれてない。

東軍、西軍に関わる人間関係が今ひとつ分かりづらい。
司馬遼太郎の原作を読んでいてもその流れを掴むことは容易ではないだろう。

わからぬままどんどんと話は進んでいく。
短い時間の中で描かなければならない制約もあるかと思うが此れではこの物語に入り込めない。

原作には無い忍びと三成の恋模様も人の残酷さとの対比としての狙いも分かるのだがいかんせん関ヶ原の戦いに発展していくストーリーも中途半端になってしまっている。

キャストは豪華だが役所広司さんの家康は違うんじゃないかと。

一年前に関ヶ原の映画化が発表された時にとても楽しみにしていた分残念でならない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chai

2.0う~ん。

2017年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本が悪すぎる。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ロベスピエール

3.0予習が必要です

2017年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

歴女であっても予習が必要です。というのも、武将の名前とこの俳優さんが一致して初めて内容がすっと入ってくるから。
ないまま観ると、とにかく追われて誰がどうなって…というまま終わってしまいます。
2回鑑賞してやっとこの人の役柄は○○と見れた感じ。それでも島津の薩摩言葉はさっぱり理解できず、字幕が欲しいと思うほど。皆早口での
セリフですから、人物の予習をお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
saramaro

3.0勝てば官軍。主役は誰?役所広司(徳川家康)の強さや豪放磊落ばかりが目に付いた映画。

2017年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

勝てば官軍。役所広司(徳川家康)の豪放磊落ばかりが目に付いた映画。

TOHOシネマズ伊丹で映画「関ヶ原」を見た。
昨日は同じ道のりを「ワンダーウーマン」を見るために通ったのだが、
昨日とは違って終始スムースに通行できた。
土曜日と金曜日(平日)の違いもあるかと思う。
午前8時50分から上映開始。
上映開始15分前に到着。
7割以上の席がすでに売れている。
意外と人気があるようだ。

主役は岡田准一(石田三成)のはずなのに、
役所広司(徳川家康)の強さや豪放磊落ばかりが目に付いた。
有村架純(初芽)、東出昌大(小早川秀秋)の扱いが必要以上に大きかったとも感じた。

※勝てば官軍負ければ賊軍
何事も強い者や最終的に勝ったものが正義とされることのたとえ。

※豪放磊落
気持ちが大きく快活で、小さなことにこだわらないこと。 また、そのさま。 ▽「豪放」「磊落」ともに度量が大きく快活で、些細ささいなことにこだわらないこと。

上映時間は149分。
長いがさほどの長さは感じなかった。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

3.0まとまりがなかったかなあ

2017年8月26日
Androidアプリから投稿

前半は画面が暗い上にセリフが早口で何を言っているのかわからなく、よくわからなかった。石田三成像はよく分かったのですが、成長の過程や背景などをもっと描いてほしかった。音楽と映画のイメージがあっていなかった気がする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tabibito

1.0期待値が高かったがだけに...

2017年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から最後まで、役者のセリフが聞き取りにくく、言葉も分かりづらかった。おまけに内容も特記すべきストーリーもなく、戦のシーンも誰が何をしているのか、全くと言っていいほどわからなかった。期待していただけに、非常に残念。2時間40分、退屈でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨウさん

2.0豪華キャスト!

2017年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、試写会

有村架純を含め、役者さんは素晴らしい。シナリオが残念。
NHKなら40時間以上かける物語を2時間半にまとめるのは難しいとは思うが上手にエピソードを取捨選択してこその名画なので同じキャスティングで再挑戦してもらいたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れいとん

2.0時代劇は難しい

2017年8月26日
Androidアプリから投稿

岡田君や有村さんは良かったけど、史実に精通していないと時代劇は難しいですね。まず長くて飽きますし、全体的に画面が暗い。しかも台詞が早口で聞き取り難いのもマイナスでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
futako

2.5永遠のゼロと黒田官兵衛のイメージが重なった

2017年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結果がわかっているストーリは退屈だったが、岡田准一ファンとしては良いできかと思います。有村架純とのからみがもってあったらな。
あとどうしても、黒田官兵衛のイメージが頭から離れませんでした。そして最後のセリフは永遠のゼロだね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けむみん

5.0先程鑑賞しました。また見たい!大一大万大吉!

2017年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 本日公開、満を持して初回を見ました!司馬遼太郎「関ヶ原」の冒頭を上手く映画の冒頭にも使いながら、始まります。しかし画面からは姫路城の非公開乾小天守内部等、多くのロケーションで臨場感があり小説とは違う楽しさで溢れています。難点は石田三成(岡田准一)が初芽(有村架純)に心奪われ過ぎか?まあ、あんな素敵な伊賀者を「犬」とは思えないでしょが…もう一度見に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タモ氏の日本100名城紀行

3.5不発…。

2017年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

久しぶりの合戦モノで期待したものの…。
やはり難しいんでしょうね。
合戦シーンは、今の邦画では。

群像劇の名手・原田監督ならではの見所は所々にあったものの、
全体的に靄がかかってしまったか。
岡田くんも流石だか正直もうひと頑張り欲しい。役所さんの存在感に勝ててなない…。

まだ邦画でやれるところが見たい!
との期待を込めて星一つサービス
そして新たな見所は赤い母衣!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yao77

5.0観に行きます笑笑

2017年8月25日
Androidアプリから投稿

今日、母親と、一緒に、観に行きました。凄い、迫力で、びっくりしたのと、ちと、残念な、所があって、色々な、気持ちに、なりました。准ちやん、また、違う役を、大きな、スクリーンで、観たいです笑笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のぎおいのこ
PR U-NEXTで本編を観る