「映像美。前作を踏まえ、更に深まるストーリー」ブレードランナー 2049 きーとろさんの映画レビュー(感想・評価)
映像美。前作を踏まえ、更に深まるストーリー
前作は素晴らしい材料を集めていたけれど、それをストーリーとしてまとめきれていないような、プロローグ的な印象でした。本作はそれを上手く料理してくれています。正統な続編に感じました。
独特の世界観を残しつつ、映像の進化も感じさせ、ストーリー性も濃く仕上がっていました。サスペンスのような要素もあり、その点は楽しめました。
本作は前作から30年後の世界です。その間起こった出来事として短編ストーリーが3本作られています。ブレードランナー2049の公式サイトで公開されているので、そちらも観るとより本作の理解が深まると思います。
前作もそうでしたが、本作は特に会話が哲学的というか、要領を得ない表現が多かったです。雰囲気は前作以上に鬱屈としていて、息を抜ける場面が少ないので、見ていて疲れました…長尺ですし。大人の映画という印象です。
前作は間の取り方が好きではなかったと書きました。本作では同様に間を長く取ってあるのですが、不思議と嫌には感じませんでした。なんででしょう…アングルや人物の捉え方の差かもしれません。
前作で急に恋に落ちる2人には違和感を覚えたので、本作で当時のデッカードの心情の補完がされているのは良かったです。それどころか、彼はレイチェルに一瞬で恋に落ちるように造られたレプリカントだという、前提を丸ごとひっくり返すような論を作中で提唱したことに驚きました。その方が納得はいくのですが、それはそれで寂しい…。
もし本当にそこまで仕組まれていたのだとしたら、タイレル社の技術がいかに優れていたかがわかります。寿命の操作に関してはウォレスが上を行きましたが、アナが見つかって研究されても生殖機能の技術が明かされるとは限りませんし。それに繁殖を可能にできたとしても、また大規模な反乱が起こりそうな…ウォレスなら何かしら予防機能を備えつけていそうですが。
そもそもレプリカントが産んだ子供はレプリカントなのか…それともまた別なのか…考えだすとキリがないですね。
アナがウォレスのレプリカントを造る業者の1人というのはおもしろいですね。逆に気づかれなさそうです。
本作ではレプリカントと明言されるKを主人公としたことで、より人間との差がわからなくなりますね。「人間よりも人間らしく」という言葉が作中に出てきましたが、Kはまさしくそのような存在でした。デッカードを殺せと言われたけれどそうしなかった。彼は誰かの命令ではない、自分だけの意志でデッカードを救ったのだと強く思わせられました。K自身、自分とデッカードが似ているように感じたからという理由もあるのではと思っています。
また、ラヴも鑑賞中は恐ろしい存在に見えましたが、後に考えると彼女も辛い立場であることに気づきました。彼女は自分を造ったウォレスに忠誠を誓い、彼に最上の天使と呼ばれることを誇り、アイデンティティにしていました。しかしそこに生殖機能を持つ存在が現れ、ウォレスはその技術を求めます。レプリカントの繁殖は彼にとっての次のステージ、つまりはラヴにとっては自分の立場を脅かす存在です。しかしウォレスの命によって自らその秘密を暴くために動きます。ウォレスは誕生したばかりのレプリカントを前にして「最初に抱くのは恐怖の感情だ」などと言っていましたが、ラヴはウォレスに見捨てられる、最上の天使でいられなくなることをひどく恐れていたのではないでしょうか。自分が最上でいたいのに、命に背くこともできない。内面ではずっとそのジレンマに苦しんでいたのではと考えると、また違った視点で本作を観られそうです。
ジョイはキュートでした。映像としてのおもしろさも生んでいましたし、瞳がキラキラしていて素敵。「あなたは特別」という言葉はストーリー上のミスリードであると同時に、Kの終盤の行動の起点にもなっているのではないかと思います。Kとの関係が切なくて、彼女を失うシーンは一番胸に響きました。
Kの上司、ジョシはなんだかんだKの人間的な部分を好意的に思っているように見えました。Kとの会話や、ラヴとのやり取りを見るに。個人的に彼女のような格好いい女性が好きなので、もっといろんな面が見てみたかったです。
映像としては前作より本作が好きです。光と影のコントラストがとても綺麗でした。黄色ともオレンジともつかない色が印象的でしたね。ラヴの部屋の波打った照明も独特で美しかったです。引きの絵は本当に絵画のような美しさです。ラストの雪のシーンもとんでもなく絵になってました。
前作のVKテストが好きだったのですが、本作でもKが動作確認されている検査シーンがあり、良かったです。ああいうの無性に好きです。
そういえば、ウォレスが再現したレイチェルを見たデッカードが「彼女の瞳は緑色だった」と言いますね。前作を観ると彼女の瞳は黒やこげ茶色に見えます。デッカードの言葉の意味は、瞳の色など本当は関係なく、自分が愛したのはレイチェルであってそのレプリカントではないという意思表示だと思います。デッカードらしい言い方で素敵でした。
結局デッカードはレプリカントなのかという疑問ですが、前作の監督であるリドリースコットはデッカードはレプリカントだと明言しているそうですね。前作にも彼がレプリカントであることを示唆するような描写があります。本作でも、あのような環境で普通の人間が暮らせるとは思えないことから、レプリカントではないかと考えられます。しかし、作中で明言されていない以上、自分の納得できる解釈、好きな解釈をして良いと思います。それがこういった作品の楽しみ方の1つです。
写真や折り紙といった小道具の使い方、そしてキャラクターとセリフは前作が好きです。というかロイが好きです。
本作は前作を踏まえた上でのサスペンス性のあるストーリー、美しい映像、アクションも良かったです。
大変に深みのある作品であることは確かなのですが、なんというか…手放しで好きとは言えず、ただ考察と切なさという深い海に沈んでいくような感覚…。
続編はあるのでしょうか…デッカードとアナはもちろん、ウォレスや地下のレプリカント達のその後…観たいような恐ろしくて観たくないような…。