あゝ、荒野 前篇のレビュー・感想・評価
全102件中、81~100件目を表示
新宿の猥雑さが減ってしまったが
寺山修司の原作は未読。
1966年の作品を2021年の新宿にスライド。
東日本大震災も絡めながら、近未来を描くも昭和の薫りたっぷり。
少年院あがりの新次(菅田将暉)と韓国人ハーフの健二(ヤン・イクチュン)。
共に欠けた所のある2人がボクシングジムに入り、プロボクサーになる。
家庭に恵まれない2人の深い孤独感が全編を覆っている。
拠り所を渇望し、過酷なトレーニングに打ち込んでいく。
描写のひとつひとつに時間をたっぷりかけて、心の動きを丁寧に表現している。
新次と身体を重ねる芳子(木下あかり)は、オーディションで選ばれたようだが、胸の形が美しい。
ボクシングジムの片目(ユースケ・サンタマリア)の引退したボクサーが、新次達に期待を込めて受け止める抑えた姿が素晴らしい。
同時に進行する(早稲田大学風の)自殺防止抑制研究会のエピソード。
公開自殺は、三島由紀夫の割腹自殺のオマージュかなと思ったり。
ただ、寺山修司の時代の新宿歌舞伎町とは、猥雑で薄暗く、訳ありの人達が流れ着く場所であった。
かなり綺麗になってしまった今の昼間の新宿では、不健康さが出せないのが残念。かなり撮影場所は工夫していると思う。
ボクシングやセックスは丹念に描写しながら、新次と母の再会は案外サラッと流してしまう不自然さもある。
俳優も撮影もロケハンもとても良いので後編に期待。
前編終了後、後編の予告が流れるが、人間関係が狭いと思ってしまった。
誰でも新宿にやって来る違和感。良くも悪くも演劇的。
圧縮しようと思えば出来そうだが、敢えてこの長さ。気にならないぐらい見せ場はあるので、是非観て欲しい作品。
引き込まれました❗
時代設定とストーリーに多少のギャップはあるもののキャストの皆さんの好演で見入ってしまいました。
すべての登場人物が絡み合う展開に目が離せない。
前篇・後篇の作品でこんなに後篇への期待が高まる作品は久しぶりです❗
是非映画館で❗
史上最強
菅田将暉を目当てに見に行きました。原作を少し読んでいったので話の内容は掴めました。私はグロテスクな表現は苦手ですが食いつくように見入るほど目が離せないです。菅田くんとヤンさんの仲良さに癒されるしボクシングシーンはまるで試合の様。ドキドキハラハラ楽しんで見れます。もう一つの見どころ濡れ場はとにかく美しい。なかなか激しいが獣のような新次が上手く表現できている菅田将暉は流石だと思いました。後編を早く見たい
時間も忘れて食い入るように…
時間も忘れて食い入るように観ていました。熱量溢れるボクシングシーンも最高ですが、ストーリーにとても心を持っていかれて…後編はどうなるんだろう?今から気になって仕方がない。
胸熱
これぞ、菅田将暉。菅田将暉は勿論のこと、俳優陣が皆良かった。熱くて激しい感情だけでなく、新次とバリカンのやり取り、片目や馬場の優しさに、心温まるシーンも多かった。新次の挑発するようなボクシングシーンはたまらなかったです。自殺防止サークルのシーンは話が飛ぶ感じになる感覚があったがそこはまぁ致し方無いのかな。後篇楽しみです!
設定は、2021年やけど昭和やな
寺山修司の原作
東京のやるせない毎日
オレオレ詐欺、ハーフコリヤン、震災で離れ離れなってエンコウのオンナ。
自殺防止の胡散臭い、大学のサークル
そこに、ボクシングが絡む。
キッズリターンズもオーバーラップする。
菅ちゃんが、いい
歴史動いたな笑
これはもう…私の映画史が変わる作品。
私のだけではなく日本の。日本映画の宝作品だな、これまで数々の何十年先にも残る名作が輩出されてきたと思うけどそこにラインナップされて問題無しですね。
青春ヒューマンストーリーというカテゴリーになるかと思えば社会派でもあり前衛的でもあり、大衆向けともとれるしサブカルチャーともとれるし、原作のおかげもあるかもですが、とても面白いんだけど色んな要素が詰まっている作品だった。
菅田将暉・ヤンイクチュン側の新宿での再生ストーリーだけではなく同じ新宿の別場所で行われている学生の反社会行動のストーリーも並行して進み、それが伏線のようになって後編で回収されて繋がっていきそう。
私単体から見た感想だと、青春・社会・人の闇・恋愛・再生・社会・芸術・オカルト的要素…自分の見たいものがギュって詰まっていて、更に大大大好きな「ボクシング」「学生運動」要素が主体で動く前編は、自分得でしか無くて興奮しっぱなしだった。これおかずにして白飯何杯いけるんだよとも考えた。観てる途中瞬き出来なく汗が止まらないし、いつも面白い映画やドラマを見るときはその現象に陥るけど、入り込んで一体化してた。
今回の菅田将暉は、好きな菅田将暉だった。全部好きだけど、「そこのみにて光輝く」側の菅田将暉だった。
やっぱどの役演じても、この人は生まれた時からこの人だったんだろうなと感じさせるそのキャラクターの生い立ちが滲み出る演技はいつも圧巻で周りや環境への溶け込み具合が半端無いし、自身特有の空気感や人柄も生かしていてどっか憎めない雰囲気も出てて素敵だなーと思っちゃう。
誰かを憎んでる時は本当に憎んでるんだなと思うし、誰かに情が湧いてる、誰かを本当に好きになっている、誰かをとても信用している、など、それぞれの感情が分かりやすく画面からも仕草からも表情からも伝わってきて全てが自然で。よくこんな難し過ぎることやっちゃえるよ天才かよ…と。
んで、こういう喋り方する人いるよな、こういう行動に出ちゃう人いるよな、とこっちに親近感を沸かせて説得力もあるし。
絶対に期待以上だし絶対に安っぽくならない。男版北島マヤだと思う笑。
ヤン・イクチュンも、自身も凄く良いし、菅田将暉とのバランスも無茶苦茶良かった。ボクシング映画って男と男の友情とかがよく描かれがちだけど今回も超大正解パターンだった。しかも後編の予告観たら…
こりゃあやばいね、後編は映画館の床ずぶ濡れか浸水か地盤沈下(?)が起こるか…何が言いたいかってーと、皆んなが皆んな、自分の有り余る水分を涙として放出しちゃうくらい感動しちゃうと思うなー笑。とても意外などんでん返しとかではなく、映画ドラマを多めに観てる人ならこの展開も読めてたなという展開ではあるけど、前編でのこの2人の男の築き始めた関係性があるから、もう困るぐらい情が移りまくっちゃってるし、結果「涙」になると思うなー笑。
そしてこの2人だけでなく、脇を固める大人たち、超最高…!ユースケサンタマリア、でんでん、高橋和也、モロ師岡、木下あかりや木村多江も、そして鈴木卓爾も笑、すんごくいい、普段から良いけど、この映画に出てその役をやってくれて有難うございますと言わざるを得ない。ユースケとでんでんとかこの映画に出なかったらと思うと冷や汗が出そうなくらいの人達だ。
そしてユースケの偉大さが改めて再認識されたね、役への入り込み方も気持ち良いけど、普段の気さくさとかユーモラスなところが演技なのかアドリブなのかもう境目が分からん笑。花とまではいかないけど、何か適当でいい加減な感じだけど、彼がいるだけで安心感で出て空気がすぐに柔らかくなる感じ。職場に1人はいて欲しい職場ピエロ的な立ち位置。人々が暮らす中でこういう人が重要だし、私がなりたい人物像の目標でもあるなと思った。作品内での、競馬好きなマスターがいるユースケ行きつけの飲み屋のシーンがあるけどここが好きな人はいっぱいいるんだろうな笑。
あと気になるのは山田裕貴。ミッキーマウスか一時の大杉漣ばりに、観る作品観る作品に出てくるけど何か凄くないか出演回数笑。ここ1ヶ月で5〜6本くらいの映画に出てドラマも常に2本くらい同時に出てて法律犯すんじゃないかぐらいの頻度で視界に入ってくる彼、ウケる笑。でも、あの顔と比べてのピュア過ぎる声質のギャップが結構好きだから…頑張って欲しい笑。(「となりの怪物くん」のヤマケン役をやる可能性が高いとネットで噂あるけど絶対そうして欲しい)
岸善幸監督も本当これまでなめててすみませんというか、土下座というか完敗というか…。昨年の「二重生活」を観て、期待値よりも観た後少しがっかりしたせいで今回もドキドキしながら観たけど終わった後は脱帽だったよ。前作はこんな良いキャスト揃えて面白いテーマ立ち上げたのにこういう感じかいと思ったけど「あゝ、荒野」は胸を張っての代表作だ。良い映画は、作った人も出演した人も関われて良かったと思うと思うし、観客も観客とて何もしてないのに何だか自分の経験値が上がったような感覚になるから偉大。関わった人・関わってない人、観た人・観てない人、に人間を二分割にしてしまう威力があると思う。素晴らしい映画の影響力は凄い。
そして極めつけは主題歌BRAHMANの「今夜」。映画の一部となってまとめあげてくれているし、決して癒し系ほっこりムービーではないこの157分の映画を観た観客をやさしく包み込んで心地良くしてくれる主題歌。もうサブタイトルはやさしさに包まれたならでいいんじゃないかな笑。
この映画観た人は帰りにiTunesで落として帰り道〜その後1週間ぐらいヘビロテして(そして聴きすぎて少し飽きて嫌いになるという黄金ルートを渡る)という末路になるでしょう。
また、勿論素晴らしい映画ではあるけど、とにかく、とにかく濡れ場が日活ロマンポルノかいと言わんばかりにコンスタントに乱入してくるから苦手な人は少し注意笑。前後編通して主要キャラひとりひとりにきちんと1回以上はその類のシーンがあるという丁寧さなので、満席の劇場じゃなければ最前列で観るのはあまりお勧め出来ません。体調と心情によってはポップコーンとコーラを吐いちゃうかもしれないから…吐いたら超面白いから私なら自慢するけども笑。
この映画は各界の映画賞を総ナメにして欲しいなあと心から願っています。
おすすめ作品です。
2回目の上映前舞台挨拶見ました。
ヤンさんは菅田くんとのシャワーシーンが
お気に入りみたいです。菅田くんはまた
ミニオンを見るように見てほしいと言ってましたが菅田くんの演技に潤っとしてしまったら…
前編のラストでした。ミニオンとは違います。でも、笑えるところもあります。
木下あかりちゃんの体当たりの演技とスタイルの良さはびっくりしました。
舞台挨拶ではとてもきれいな女優さんになってました。
東京オリンピック後の錆び付いてしまった
未来ですが2020年の新宿にピンク電話が鳴る‼など
錆び付いている=昭和ぽい感じ
良いと思います。
原作と設定が違うし比べる作品でないと思います。ただセックスシーンたけが15R指定ではないので見たい人は作品に興味がなく
心を病んでる人を誘って前編だけを見せては
いけないと思います。
私は後編が楽しみです。
圧倒的熱量
近未来において現代より更に退廃し閉塞的な膿んだ新宿の街を描き出している世界観は好み。
ありがちな幼少のトラウマからの愛情の欠乏ややり場のない怒り、絆への切望なども
新次やバリカンを取り巻く周囲の人々との交流の中で重過ぎずテンポよく時々クスリと笑う軽さも含んで程よいさじ加減で観られていい。
欲を言えば息詰まり焼け付くような圧倒的試合のシーンに比べるとセックスシーンに匂いが足らずもう少し愛欲を貪るような痛々しげな営みを期待したが思いの外小綺麗に撮るのだな、と。
順撮りで冒頭の菅田将暉の頼りなげな身体がトレーニングや試合を重ね次第に出来上がってく過程が目に見える演出は良かった。
荒廃した世界観の強調を別視点で描こうとしたらしき自殺防止サークルのくだりは今の所蛇足に感じるが150分を超える長編にも関わらず時間の隙を感じさせない圧倒的熱量溢れる作品だった。後編にも期待。
主演の皆さんの演技が素晴らしく特に菅田将暉さんとヤンさんの演技は素...
主演の皆さんの演技が素晴らしく特に菅田将暉さんとヤンさんの演技は素晴らしかったです!
殴り合いのものは競技でも苦手なのですがこれは見入ってしまうほどでした。
終わり方も続きかになる終わり方で、 後編も絶対見たいと思います。
ひきこまれる!
本日、初日舞台挨拶で鑑賞しました。
瞬きをするのを忘れるほどひきこまれる場面が多い映画です。
主演の菅田将暉さんが素晴らしい。
役柄の人物の日常を見ている錯覚に陥り一気にひきこまれる。
人は誰しも、他人に見せる外向きの顔と自分だけのプライベートな顔があるが、菅田将暉さんは全てをさらけ出して表現しているからとてもリアルに感じるのだと思う。
人に期待して、裏切られて、孤独を感じる、、多かれ少なかれ誰しも人生の中で経験する。一生人は愛情を求めていく生き物だけれど、孤独になった時、どう生きるかが重要だと考えさせられた。
後編に期待
まず濡れ場が多いです、一緒に観る人は選んだ方がいいかも笑。
157分という長さは感じずに観られた。
「ああ、きっと前篇はここで終わってしまうんだろうなあ…」と
思っていたら、案の定エンドロールが始まり名残惜しく感じた。
後編が気になる。
主演の二人、素晴らしい。
ヤンイクチュンの繊細さと、菅田の狂気に満ちた、溢れるエネルギー。どちらからも奥底から伝わる孤独さと秘めた愛情。
二人に限らず、脇を固めるベテラン組・初めてお芝居をみる役者さん(木下あかりさんや山田裕貴)も、すぐそこに存在しているかの様な生生しさが感じられた。ユースケ良かったね。
今の日本、今後近い未来で抱えるであろう問題を詰め込んでいて
前半では回収しきれない部分を後編でどう繋げるのかな~と期待。
新宿の街でラーメンを食べて帰りたくなりました。
迫力たっぷり!俳優の魅力が引き出された作品です。
シンプルな不良ものかと思っていたら、割と憎しみが強い感じの話だった。けっこう激しめのラブシーンがあって、これ菅田くんのファンはどういう気持ちで観るんだろーとか、余計なことを考えてしまった。笑
私は別に菅田くんのファンではないけれど、ボクシングをしている菅田くんは流石にかっこよかった。介護しているときの優しげな感じとか、人懐っこくてやんちゃな感じとかも、全体的にすごく魅力的に撮られているなぁと思った。
新次(菅田くん)の暴れっぷりもいいけど、個人的には健二(ヤンさん)に頑張って欲しい。みんないろんな問題を抱えているけど、健二のは見ていて辛くて、溜め込んだものを爆発させるところを見たいと思った。そしてヤン・イクチュンの演技は本当に素晴らしかった。というかキャスティングと演技はみんな良かった。ボクシングシーンも、鍛えられた身体と素早い動きがかっこよかった。
いろんな話がごちゃまぜで出てきて、「これいる?」みたいなシーンもあったけれど、この後繋がっていくようなので、後編に期待しますー。
早く後篇を観たくてたまらない!(*≧∀≦*)
気になることがありすぎて。
最近、BBA化による記憶力の低下が著しいので、早いこと後篇を観ないと(笑)
でも、後篇を観たら観たで、「じゃ、あの時のアレは、あんな気持ちだったの?」とか気になって、また前篇を観たくなるかもww
飢えた獣のような新次も魅力的ですが、心優しくて愚直な健二が愛おしくてたまりません。
自分を変えたいと新たな世界に踏み出して、頑張る健二を応援せずにはいられません。( ´ ▽ ` )
『ブロークバック・マウンテン』を匂わせるような伏線もありつつ、後篇では袂を分かつ二人!(←予告編参照)
二人の関係が大好きだったので、悲しくて辛すぎるのですが、
どうしてそうなってしまったのか?それが究極の愛なのか??
見届けなければなるまい!
寺山修司でボクシングの話でしょ〜〜。
当時の空気感を加味して観なければならないと覚悟していたので、良い意味で拍子抜けと言うか、現代の映画として全く違和感のない設定にアレンジされていました。(ファーストシーンは2021年で未来ですが)
自意識強めな部分は、自殺研究会が担ってくれていましたし。
ちょっと60年代がかった設定でも“新宿”という街だとシックリくる。(原作は1966年刊行)
当時の熱気をはらんだままの不思議な街が、二つの時代を取り持ってくれたように感じました。
そして、ユースケ・サンタマリアと高橋和也が、いかにも新宿に生息していそうな大人で、
彼らが会話に入ってくると一気に胡散臭さが増してユーモラスな雰囲気になります。
楕円という飲み屋のシーンが、いちいちお気に入りなのですが
アドリブのようなやり取りから、それぞれの関係が心地良い。
なかでも、リングネーム命名のシーンは店の常連まで巻き込んで、最高に素敵な空気でした。
行き場をなくした人たちが寄り添い合う荒野
これ、予想外に面白かった!
行き場をなくした人たちがよりそいあって暮らす街・新宿で
少年院上がりの新次と、日本人と韓国人のハーフの建二が出会う
二人はボクシングを通して、心を通わせていく
今の日本で起きている問題
高齢化社会、被災者、毒親、自殺者など
を織り交ぜながらも、説教臭くならずに、ボクシングに夢中になる青年のエンターテイメント作品としても面白くできてたところが、とても良かった
オレオレ詐欺で、散々ヒドイことして稼いでいた新次が、介護人として、お年寄りに奉仕する羽目になるのも、因果応報で良いなと思った
主人公ふたりの生き様を観て思うのは
「生きていかなきゃいけないんだから、必死に生きてやる」
という思い
新次がボクシングと出会って、人として成長していく成長物語でもある
後半も楽しみ
男、菅田将暉 炸裂‼︎
試写会拝見です。ボクシングを通して人生を更生していくさまが男らしく描かれていると思います。ただし、憎いものには徹底的に闘志を剝きだすところがこの作品の見所かもしれません。後篇が楽しみです。
全102件中、81~100件目を表示