ラストレシピ 麒麟の舌の記憶のレビュー・感想・評価
全187件中、141~160件目を表示
時代に翻弄された人々が繋ぐ人間の絆
予想とは違う、想像よりもはるかに良い作品でした。
ポスタービジュアルは料理の鉄人が今にも闘いを挑みそうな仕上がりになってましたが、「天才料理人」や「絶対味覚」といったキーワードの印象にあまり引っ張られない方がよさそうです。
見る人によって物語の顔が変化する(本質的な流れに気付く)ポイントが異なる作りになっていると思います。
それに気付いた瞬間にパズルのピースがはまって、物語の意味がまるで変って来る構造。
キャスト陣も好演。満州パートの兼松さんが秀逸です。
料理の手つきも台詞回しも、個人的には一番驚きました。
現代パートの二宮さんは受けの芝居に徹していますが、ラストでこの映画をすべて収束させる主役の働きをしています。
このラストシーンのための映画と言っても良い。
やや強引な展開になっている部分もありますが、丁寧に作られている良作です。
静かに深く心動かされる
アカデミー賞!
元々二宮ファンでして、二宮さんが「お料理エンターテインメント」なんて言うから気軽に見に行ったのですが、ここ数年見た中での最高の映画でした!!!
レシピの歴史と共に時代をを辿りながら現代へ、そして全てが繋がった時鳥肌が止まりませんでした。
さらに二宮さんの言葉だけでなく表情で表現される演技。圧巻でした。
一人一人が込めていた想い、主人公の心情の変化など、鑑賞後考えさせられる事が多い映画でもありました。
映画初出演である西畑くんもなかなか良かったと思います。(上からですみません)
何度見ても泣け、見れば見るほどに感想が広がっていく、とても素敵な作品だと思います。
幅広く多くの世代の方々に見ていただきたいです。
あの少しの予告だけではこの映画の良さや深さが伝わらない!と思いました(笑)
今年度のアカデミー賞も期待です(笑)
今年NO.1
点と点
感動しました!
ストーリー、キャスト、映像、音楽、どれをとっても素晴らしい映画でした!
緻密なストーリーは人間ドラマと共にミステリーの要素も見応えたっぷりで、2時間飽きずに楽しめました。
キャストの演技は皆さん本当に素晴らしい。どの人も演技力の高さを感じ、また、キャスティングもぴったり合っていたように思います。
二宮さんが、料理に向き合うストイックな瞳と、他人に心を開かない表情、戸惑いながらも徐々に人間味を見せていく充の変化を繊細に演じていて圧巻でした。
登場シーンもセリフも少ない、表情だけで物語を進めていかなければいけない難役を見事に演じ、最後のシーンで、ホロッと泣けて、温かいもので心を満たしてくれました。
何度も観たくなる作品です!
満州国
予想ができなかったことがよかった。
内容もよくわからずあらすじもわからないまま初日にみにいきました。
現代パートと過去パートと分けて物語を見ていました。
過去の場面に入りすぎて現代に戻るとはっとなり、現代から謎解きのストーリーだったんだって思い出す状態でそれぞれの話で切り分けていました。
ところが、目のアップの場面で二つが繋がったときの快感と感動が忘れられません。
もう一度みたい映画です、話が分かった上で観るとまた違う印象かもしれません。
本当に若い人から年寄りまでみなさんにおススメしたい久々の感動映画です。
想いが引き継がれたレシピ
ジーンと胸に染みて泣いてました
全187件中、141~160件目を表示