22年目の告白 私が殺人犯ですのレビュー・感想・評価
全622件中、441~460件目を表示
邦画っぽくないドライブ感
話の展開、スピード、文句無しだった
十分ハラハラしましたが…
題名からして面白い
面白かったです!
題名を見て興味をそそられない方は居ないんじゃないでしょうか(笑)
殺人犯が時効の後に出てくる。
そして殺人犯を野次馬精神でもてはやし、まるでアイドル様に扱う日本人…
実際に現れたらこんな光景になりそうでそこに少し恐怖を感じました。
話も面白く、劇場内も静まりドキドキする展開もありました。
オチも面白かったですが、まぁありきたりっちゃありきたりですかね。
読める展開でしたが、この手の内容の話じゃまぁ当然ですね。
ぜひ劇場で観るべき映画です!
演技力!そして面白い
スピード感はあった
期待していただけに残念
レビューもそこそこの高評価で、友達からもとてもオススメされたので観に行きましたが正直期待はずれでした。
途中で展開が読めるし、そこからのどんでん返しを期待したのですがそれも無く期待していただけにとても残念な気持ちになりました。
見終わった後に、夏帆さんの演技がうざい、岩城滉一さんの滑舌が悪い、声を変えているところが何を言ってるか分からない など作品の印象よりも気になったところの印象が残ってしまいました。
ですが、サウンドと藤原竜也さんの演技は素晴らしいなと思いました。不安を駆り立てるような音楽はとても映画とマッチしていたと思いますし、藤原竜也さんは流石としか言いようの無い素晴らしい演技でした。ですので更に残念でした。藤原竜也の持ち腐れとでも言いましょうか。
作品自体の評価は0.5ですが、その二つを考慮して2.0にしました。
個人的には、伊藤英明さんと仲村トオルさんが出ていると海猿を連想してしまいました。
あと、仲村トオルさんのおでこのシワがめちゃめちゃ気になったんですが私だけ?
展開にスピード感があるサスペンス
展開にスピード感があるサスペンス。話の転換の連続で、終始圧倒される。
映画を見ながらいくつ「そういう事か!」って思っただろうか笑。ストーリー展開のテンポがとてもいい。そういう意味では、原作勝ちだし、おそらく原作読んだ人でも納得出来る内容になってるのでは。
ただ、サスペンス軸にこだわる分、殺害シーンなどに露骨過ぎる部分があって、R15どころか、R20とか25(そんなのないけど)にしてもいいレベル。世間ではその世代が起こす事件も多い中、この映画が悪影響になりかねないと思ってしまった。
望むべきではないのかも知れないけど、何かこの映画から伝わってくるメッセージがあれば、もっと良かったと思う。
蛇足だけど、テレビがメディアとしての最大の魅力を発揮するシーンがあり、テレビ局出資映画ならではだと感じた。局に勤める自分としても、こんな放送が出来たらもっとテレビファンが増えるなとしみじみ思ってしまいました。
映画館で見たい作品
後半の展開に今ひとつを感じるのは僕だけ?
前半から中盤に掛けて、事件当時のザラついた映像や、ちょっとずつ解き明かされる展開、とても良い感じだったのに〜
物足りないと感じるのは、真犯人の狂気が全然感じられないこと。
自分と同じ境遇を作り出して観察するとか言ってたけど、そんな事をしている風でもないし、最後に気が狂ったみたいになってるけど、取って付けた感あり。
最後のどんでん返しの為には、最後まで狂人である事を言えないのはわかるが、登場人物が少ないので、解っちゃうのね。
途中まで良かっただけに残念
テンポが良い
役者の演技で物語に凄く引き込まれました!
評価ポイント(★5つで判定)
ストーリー:★4
音楽:★3
物語への引き込まれ度:★5
総合評価:★4
感想
まず、この映画を観て開口一番に言いたい感想は
ストーリーが良かった事や、どんでん返しの展開などでは無く
役者全員の演技が真に迫っていて、物語に引き込まれた事です!
主役の伊藤英明、藤原竜也の熱演もさることながら、”岸美晴”役の夏帆の演技が素晴らしかったです!
両親が殺人の被害者となり、その後の人生が狂わされたという役どころでしたが、”美晴”の抱いている憎悪・言い知れぬ怒り・深い悲しみが演技からひしひし伝わってきて、思わず涙ぐみそうになりました。
ちなみに、”美晴”のセリフは当映画のCMにも使われており
あっ!このシーンのセリフだったんだと、何度も頷いていました。
次にストーリー。
最初は怒涛の展開に飲まれて全く先が読めなかったのですが、途中からはおおよそ考えていた展開と同じになった為、少々物足りなかったです。(まぁ、誰も思いつかない展開などそうそうある訳が無いが)
そして、この映画には殺人のシーンが幾つか有って、そこは作り物であっても、やはり気分が悪かったです。
このてのシーンが大変苦手な方は、観ない方が良いと思います!
ただ、ストーリーのテンポはとても良く、早過ぎず遅過ぎず、まったくダレる事無く観られて良かったです。
最後に音楽ですが、
何というのでしょうか…、パソコンやTVが故障した際に流れるような電子音が曲に多用されており、自分としては長くは聴きたく無い曲が幾つか有りました。
ただ、その音や重低音で物語の切迫した状況や、犯人の狂気性が感じられた為、一概に悪い音楽ではなかったと思います。
評価は人それぞれでしょう、気になる方は是非劇場で聴いてください!
全622件中、441~460件目を表示