ジャック・リーチャー NEVER GO BACKのレビュー・感想・評価
全266件中、61~80件目を表示
90秒で2つのことが起きる
【ジャック・リーチャー NEVER GO BACK:おすすめポイント】
1.ジャック・リーチャー役トム・クルーズの想像を絶した演技が凄すぎる!!!
2.ジャック・リーチャー役トム・クルーズとスーザン・ターナー少佐役コビー・スマルダーズの絡みやセリフがいいなぁ!!
3.ジャック・リーチャー役トム・クルーズの予言シーンがめちゃ大好き!
4.とにかく脚本(原作)がとても良い!
【ジャック・リーチャー NEVER GO BACK:名言名セリフ】
1.ジャック・リーチャー役トム・クルーズの名言名セリフ
→「まさかスリルだ!」
→「90秒で2つのことが起きる」
→「サプライズだったろ?」
→「お前の悪事は俺が暴く」
2.スーザン・ターナー少佐役コビー・スマルダーズの名言名セリフ
→「”来るな”と命令したのに」
魅入る
自分が追い求めてきた人物像
職業は無し、住居や携帯も持たず、おまけに身分証までない。
これが本当の"自由"ではないか?
対して仕事をしていれば週に数日しか休みがない。この制限された自由は籠の中の自由でしかない。
このジャックリーチャーという男その制限から逃れ、悪を打ち倒す。
これがヒーローというものではないか。
あとプロの坊主のやつめっちゃカッコいい!
途中で一度見たことを思い出した(笑)
ネットカフェで暇つぶしに「吹き替えしかないけど仕方ないか」と思いつつ見た映画。
トム・クルーズだし、面白いだろうねと思って。。
そしたら、「あれ?これ見たね、、、」でした。
見て、スッキリして忘れちゃった!というケースですね。でも見たら見たで楽しいですよ!
このシリーズは好きだな
アウトロー2
前作でカッコイイだけじゃない少し「天然」キャラを見せて、新しいトム氏を観た気がする「アウトロー」は、今でも語り草な風呂場でのアクションを始め展開の読め無さや、脇でのロザムンドパイクの輝きも含め秀作だった。
それを経ての今回、期待値は髙かった。しかし前作ほどではなかった。
つまらなくはないが、意外性は皆無。ただ強い奴が弱きを助ける勧善懲悪。この主演、トム氏じゃなくても、ジェイソンステイサムやリーアムニーソンでも同じじゃないかと。
序盤の展開は少し意表をついているが、それ以降は、そーなるよね、のオンパレード。トム氏のジャックも前回あったスキが無く、普通のヒーロー。
相棒の女性も、前作と比べると魅力半減。
最後のお別れは少し泣けたけど、それもよくあるやつ。
次回作は再び監督をマッカリーに戻してほしい。
キャラ崩壊
このシリーズはどうも
人との絆って、何でしょうか。
年取ってもトム・クルーズ(2)
トムクルーズって実はすきじゃない。
若いころからかっこいい役ばかり。そんなオトコを男がすきなるわけない(笑)だから年取って顔に皺の跡が見えて、オーラに陰りが出て、ちょっと物忘れが多くなってきてやっと認める気になった。
「物忘れ」は冗談で、年取ってもやっぱりクルーズか。。?
女性にもてる。
映画がうまい。
オリジナリティーは低いんだけど、まったくそれを感じさせない。
ぼくが仕事で頭の芯が疲れていてもこの映画を最後まで観てしまうほどだ。それって評価してもいいだろ?
サンペレグリノのスパークリング水みたいなものだ。
(2018.9.14)
これもシリーズなんだけど。彼ってむかしから自己愛だからつまらない。年取ってわびしそうな感じでやっと良くなるかな?って、ちょっと期待してるけど・・ どーだろ?
あの笑顔は、トップガンと同じで、つくづく「ひとって変わらないんだな(笑)」って悟った。
ちなみに、これが彼の作品ではじめて二度観した(笑)
(2017.5.3)
全266件中、61~80件目を表示