忍びの国のレビュー・感想・評価
全477件中、161~180件目を表示
風刺映画
わたしは、大野さんのファンです。
だから内容がどうあれ見るつもりではいました、感想としては面白かったのですが、思ってる以上に軽い作りで、1回目に見たときは少し残念に思いました。
ただ、単純に面白かったですし、2回目を友人に誘われた時にも喜んで見に行きました。
そこで、この映画に対しての思いがかなり変わった気がします。
無門の生い立ちを知った上で見ると、無門の言葉や行動ひとつひとつに背景を見てしまって…、とにかく深さを感じました。
お国の「可哀想に」というセリフでは涙が溢れて、本当にグッときました。
海外で上映された時に海外の評論家がこの映画は娯楽映画ではなく風刺映画だと、コメントされたのを知って本当にその通りだと、納得しました。
人生で初めて同じ映画を2回見に行きました。
みなさんにも、何度も見てほしい映画です。
予想外な展開
観ないと損する
予告を観た限りでは、コメディ要素が強そうな映画ですが、全く違います。コメディ要素よりも、人間の宿命について考えさせられる映画でした。アクションシーンは、今までに見た映画の中で一番と言っても過言ではありません。高度レベルのアクションが見られます。アクション好きにはたまらないと思うので、一見の価値があります。生身の人間が演じているとは思えない速さで、倍速になっているのかと思うほど早い。実際は、早過ぎるから監督の指示で少し遅くしたというから驚きです。また、メッセージ性が強く、情が希薄した現代社会への警笛とも取れる内容に心が痛くなります。また、ラストシーンは号泣するのでハンカチを準備して鑑賞することをお勧めします。
決して、観て損はない作品です。観ようか悩んでいる方はぜひ観て下さい!可能であれば2回観るとより映画を理解することがで、倍以上感動します。
知らなかった忍者の世界
こんなに考えさせられる深い映画だったとは!
大野智さんの演技がすごすぎる。
他のキャストも誰1人として欠けてる人がいない、役にピッタリだし原作を読まずに行っても読んでいっても楽しいしかなり面白い
撮影も忍者なのでCGを使わなければ行けないとこもあったけど、ほとんど大野さんが自らワイヤーや殺陣を覚えてやっているシーンには
新鮮さがあり思わず息を凝らして見てしまう場面がおおかった。普通の人間ならあそこまでの動きはできないと思う、それほどの努力があって完成しているのだなとしみじみ思った
周りが何度も見に行ってる意味がとてもわかった、そしてもう1度みにいきたい。
すばらしい作品です
只々、時間がアッという間に過ぎた
監督さんが怪物くんを作った方、、 怪物くん要素ありましたね、(笑)...
本当に守りたいものがある人と我を突き通す人
やられた!
想定以上の良作
一本、しっかりした筋の通った作品。これまでの忍者の概念を覆し現代へと問いかける仕あがりは良くできてると感じた。始めと最後のアクションシーンのみならずどこもかしこも見ごたえあり。國村隼の贅沢な使い方で余韻を残す演技力。 石原さとみ・満島真之介などの配役も的確であった。実力派の老練な俳優たちの個々の演技が生き生きとしており、ここまで削るのは苦労があったはずだが、まとまるよう繋がるよう編集出来ていたと思う。元来アイドル映画は大嫌いで見ない性分だが、この作品に於いての大野智と知念侑李はアイドル感がなく、伊勢谷友介・鈴木亮平に引けを取らない演技力と表現力を持っておりとても感嘆した。監督の意図、数々の伏線など吟味するものが多く、再度見たくなるほどの良作である。この感性が分からない虎狼の族は、薄っぺらく単純で笑えるアクションが流行りのものを見れば良い。
こだわりがっ
お薦めはできないかな。
全477件中、161~180件目を表示