劇場公開日 2017年7月1日

忍びの国のレビュー・感想・評価

全475件中、321~340件目を表示

3.02017-48

2017年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

楽しい

笑える

パイレーツと比べて見たらあかんというレビューがあったので、先にこれ見てからパイレーツ見ようと思ったのに、寝坊したせいで時間調整できず、、、順番は逆に。

ただ、パイレーツのあとに見たことは全然気にならなかったんですが、
直前にパトリオット・デイを見たことがわたしの中で評価を大きく左右しています。
あんなに命の重さを見せられた後ですからね😥
時代背景というのはわかるんですけど、それでも仲間内にはもうちょっと優しくても…とか思ったり。

おもしろくなかったか?と聞かれれば、
おもしろくはあったけれど、
もう一回お金払って見る?と聞かれたら
No。
やっぱり世間と感覚ずれてんのかなぁ。

大野君の演技はよかったと思います。
なんか普段のバラエティに出てるときの彼を見てる感じ。
これ、誉め言葉です笑
鈴木亮平もよかった。彼の役柄に一番共感した。
ちなみにわたしは、『無限の住人』に引き続き、満島真之介目当てで見に行きました。ええ。はい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かいり

3.5大野君を当て書きしたような主人公

2017年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

これまでとは違う忍者の一面を露わにしたストーリーです。コミカルさが終始あり笑えます。

大野君だからこそ、この主人公のキャラが魅力的に見えます。他の人だったらこんなゆるい雰囲気出せないと思う。メリハリもありました。

大膳がとてもとても格好いい!!
ジョジョがとても楽しみ。あの声で叱られたい笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gooold17

4.0久々の大当たり

2017年7月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々に、スッキリと面白く見れました。
ネタバレになるのであまり詳しくは言えませんが、個人的な好みとしてはここは無しにして欲しいと思う場面がありましたが、それもこだわりきった結果と思うと仕方がないと思えます。
久々に、一貫したこだわりを持って作られた映画だったと思います。
コメディタッチな部分も裏に隠れたシリアスなメッセージに上手く活きていたと思います。
面白かった。
ただ、やっぱり無しにしてほしかったところはやっぱり個人的趣向譲れなくて、☆は4つ!
こだわりきった演出とベストキャスティング的には5つでもよいと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
セミ

3.5中村監督ならではのカメラワーク 鈴木亮平や伊勢谷の演技は流石 大野...

2017年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中村監督ならではのカメラワーク
鈴木亮平や伊勢谷の演技は流石
大野は、嵐というグループではあまり目立たないが、今回のアクションはなまる
ただ、脚本がちょっと…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アップル

3.0面白いし、カッコいい大膳だけど、

2017年7月3日
iPhoneアプリから投稿

原作未読だから、映画だけの感想。

忍の国だから、時代背景もあり、命の価値が、相対的に低いのは、理解してるつもり。

ほかの忍の物語でも、あずみとか、すぐ仲間死んじゃうけど、仲間の死とか、親兄弟の死は悲しむ。それさえ無視しちゃ、
なんだかなー?と思ってしまう。

それに、弟を殺された悲しみで、国を、滅ぼした方がいいと思うのはいいけど、それ忘れて、ドンドン人殺しちゃうのは、どうだか?

あと、一対一の対決の「川」で、まわりでおちゃらけてるのは、どうなの?滅多にないことなら、少し緊張感と、ワクワク感描いたほうが、よかったと思うんだけど。

虎狼の輩の実態は、知らないけど、
意味のある、人でなしであってほしかったなー。

現代にも、銭だけの人間ばかりの描写はいらなかったなー。全員じゃなくて、なかの2、3人だったら、
分かった感じするけど。

忍に、ロマン残してほしかったなー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒノタマ

5.0大野智の恐ろしさ

2017年7月3日
スマートフォンから投稿

無門役の大野智は、監督から「そのままの大ちゃんでいいよ」といわれたとか。とんでもない!あのふわふわした笑顔、癒しのオーラが漂い、滅多に腹をたてることのない彼が演じたのは、人を殺すことをなんとも思わない虎狼の族だった。手傷を負わせた相手にとどめをさすために近づいて行くときのあの笑いは、一体彼のどこからうまれるのだろう。心底狂っている、人間でない生き物の恐ろしさ。ゾッとした。
だからそんな無門が、大切なものを思って人間に戻って行くところは素晴らしかった。哀愁を帯びた澄んだ眼と、少し前までの人を殺そうとする虚ろな眼とのギャップが凄まじい。
そのままの大野智だなんてとんでもない、異次元の演技を見せてもらった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アル

5.02時間ずっと引き込まれる

2017年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

最近の邦画は単調なものばかりで
大野智のファンでありながら
ストーリーに期待は正直あまりしていなかったんです。

しかしアトラクションの映像でも見てるかのような愉快なアクションシーンもあれば 残酷なアクションシーンもあり ラブコメかと思えばクライマックスでは感極まって思わず泣けてしまう いろんな要素がつまっている2時間あっという間の素晴らしい映画でした。

無門と平兵衛の殺陣のシーンではずっと口が開いてました(笑)
人を人とも思わない残酷な無門が変化していく様子が非常に面白かったです。
魔王を思い出しました。

絶対にもう一度見ます(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あやたか

5.0予想外に‼

2017年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

歴史が好きで 戦国時代のお話との事で興味があり 観てみました。俳優さん 皆さんがベストマッチでした。鈴木亮平さん、伊勢谷さんは さすが!って感じですが、織田 信雄役の 知念さんが はまり役で 良かったです。
しかしながら 1番ビックリしたのが 無門役の 大野 智さんです。完全に無門でした。怠け者の無門も なんだか可愛くて良かったですが 本気になった無門の 目力には ちょっと身震いしてしまいました。大野さんの印象が 良い意味で 全く変わり、もう一度 観てみようと思います。 中村監督さん やっぱりスゴいわ!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ジュンジュン

4.5忍びの国

2017年7月3日
iPhoneアプリから投稿

個人的にはジャニーズが出てる映画で今年一番良かったと思います。大野智は無門にあっていたし、知念侑李も見事に織田信雄の葛藤を表現できていた。感動しました。

笑いあり、涙あり…初めは2時間もあるのか…飽きないか心配でしたが、飽きずに満足して見ることができました。

ただ、アクションシーンのスローが多いし、背景をCGにして見たり、もっとアクションシーンをじっくり見たかったです。無駄な技術が多かったかなと…

十二評衆とは?お国と出会ったきっかけ?、平兵衛について…最後の無門の行動の意味…もう少し詳しく描いて欲しかったかな…と思います。

最後に伊勢谷友介さんの甲冑姿はとてつもなくかっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みっちー

5.0期待をはるかに上回りました

2017年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

忍びの国を予告で見る限りコメディー要素が多くあり、内容が薄いのかなぁと思っていましたがそんなことはありませんでした。
私は原作ファンですが原作を壊すことなく、むしろそれ以上のアレンジがそれぞれの役者さんにありすごく良かったです!
そしてなにより無門役を大野くんがそのままやってくれればいいと言われた理由がよくわかりました。みなさんが言ってるように何度も見たくなる映画だと思います。
ジャニーズだからどうせ…と言って見るのをやめる人はもったいないです!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
千咲

3.5原作とは別物

2017年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

和田竜の原作だが全く同じ内容の乾緑郎の「忍び外伝」のほうが好きだったが、さすがこのままでは映画にはならないと思ったようで、原作とは大幅に違うというより全く別物を映画用に書き直したようである。伊賀の若者を現代人に重ねる場面があったが、現代の若者も金で転ぶとでも言いたかったのかちょっと現代若者気質とはズレているように思う。これまでの忍者映画と違い、かっこよさも神秘性もないため忍者映画としては面白くなかったが、鈴木亮平と伊勢谷友介だけはかっこよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kohei1813

4.0新しい時代劇の誕生!

2017年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

若い人達の間で時代劇離れが言われていますが、この「忍びの国」はどの世代が見ても楽しめ共感出来る作品となっていると思う。
アクションシーンの斬新さ、史実に基づいたストーリー!
また、主軸になっているのが主人公無門と妻お国の情愛といった点も女性にも楽しめる作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
samaritan

5.0魅せられました。

2017年7月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

中盤からスピード感が増して、
一気に無門に引き込まれていきます。
大野君はもとより伊勢谷友介の強烈なインパクト、知念侑李の演技の上手さにも驚きました。無門の凄まじい形相と哀しみが後を引きます。映像の面白さ現代社会との繋がりにも触れて感動的な映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
cao

5.0また観たい。何度でも観たい。

2017年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

125分、あっという間。大野さんの演技は期待しすぎても裏切られることなし!!そう思っていたけれど期待以上、中村監督のもと、本当に魅力的な無門を見せてくれました。
カッコよさと男らしさの塊のような伊勢谷さん、鈴木さんには惚れ惚れさせられて、なのに、猫背で怠け者で人でなしのダークヒーローの一挙手一投足に目が釘付け、そしてお国と一緒に無門にはっぱをかけ、そして哀しみと愛おしさマックスになってしまう、この感情。前半くすくす笑い声漏れていたのに、後半静まり返り、エンディングには涙をすする音で映画館いっぱいになってました。
スピード感あるのに盛りだくさんで深いので、時間の許す限りリピートしてもっと奥まで味わいつくそうと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
mimikoron

3.5良い

2017年7月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

楽しい

アクション良いし
ワクワクドキドキ
俳優たちの見せ場も各々ある脚本がいい。
嵐の歌もぴったりだった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
花形右京

5.0無門にしか見えない

2017年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

土曜日、日曜日と二回観ましたがまたすぐ観たくなりました。2時間があっという間の引き込まれる内容、無門がヘラヘラしながらときどき見せるゾッとする鋭どい目、後半の平兵衛との川の戦い、魂と魂のぶつかり合いに最後の方は切なくなって涙が出ました。一貫して最愛のお国が全ての無門がお国を中心に考え動く。そうした中での後半のシーンは、やはり泣けました。原作は残酷な描写が沢山ありましたが、映画は大丈夫です。どなたでも観れると思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まりちゃん

5.0新しい時代劇 ...ストーリー性もアクションも満足

2017年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

大野くんは好きだが、正直なところジャニーズ主演作品だから期待はしてなかった。
が、見事に裏切られた。
面白かった。
まさか泣くとは思わなかった笑。
大野智演じる最強の忍び"無門"がストーリーにつれて変化していく様は見事だった。
私的には"目"に注目して欲しい。
また、
コミカルかつ人間離れした忍びと
重厚感あるthe時代劇の織田軍のアクションのバランスがいい。
そして出番は少ないが、
國村さんの演技は必見。ストーリーの中でも重要なシーンである。

あっという間の2時間。
初めて、映画をもう一度見ようか悩んでる笑。
時代劇好き、アクション好きは見るべき作品。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
hyne

4.5ユニークな映画

2017年7月3日
iPhoneアプリから投稿

まず、主演の大野智がいい仕事をしている。
これ大野智じゃん、と最初は思うかもしれないが、これが無門なのだ、と観ているうちに思ってくる。

アクションシーンがとてもユニーク。
忍者であるだけあって、動きが軽やかで観ていて面白かった。

ラストの大野智と鈴木亮平のアクションは別格。

観ていて自分の感情の起伏があまりなかったのだが、ラストの無門が叫ぶシーンで鳥肌がたち、お国とのシーンで胸を打たれた。

時間があれば、もう一回観に行こうと思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
golda

5.0面白かったです!

2017年7月3日
Androidアプリから投稿

織田軍の重厚な描写と、伊賀忍者の軽くてコミカルな描写、メリハリきいてて2時間があっという間でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
つきよ

5.0メッセージ性のある作品

2017年7月3日
iPhoneアプリから投稿

本当にあっという間の2時間で、笑ったり泣いたり、ワクワクドキドキ!全く飽きさせない作品でした。終盤の平兵衛と無門の「川」のシーンは、息をするのも忘れる程でした。
観る前は、アクションシーンが印象に残りやすいと思っていましたが、それぞれの人物の生き方、心の変化などがズシッと伝わり、見終わった後に凄く考えさせられるメッセージ性のある作品だと思いました。もう一回観たいと思わせるのは、迫力のあるシーンをもう一度観たいということもありますが、1回目に観た時に感じたものを確認したいと言う衝動に駆られているから‥‥
またすぐ観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kirahoshi