鋼の錬金術師のレビュー・感想・評価
全230件中、101~120件目を表示
2017最低作品
構成って大事
うーん…
急いでしまったのかな?
おもしろい
意外に面白い。
ファンタジー映画としては面白かった!
4Dの演出が……
ちょっとグロいとこあります
予備知識無しで観たため、冒頭の金髪の子供二人にドン引きしましたが、ロケはイタリア、名前は皆カタカナと理解してからは楽しめました。皆さんエドワードとウィンリィ役に手厳しいですが、私はあの二人そんなに嫌いではありません。正直脇役に支えられた感はあります。特に松雪泰子は怪演、蓮佛美沙子も意外と良かったです。
予備知識無く、観ましたが… 正直、途中で帰りたくなる作品でしたね💦...
意欲的な良作
結末は考えさせられ感動した
山田涼介がうるさい
最高におもしろい!!
冒頭からのアグレッシブな展開がまさににハガレンという感じ。
錬成って現実世界では、こんなふうにできあがるんだ!!!と実写ならではの現実味にわくわくした
実物の人間がここまでアニメのような軽やかな動きをできるのか。と驚いた(CGなのか本人のアクションなのかは分からない)
主演の山田涼介が演技が上手いと言われていることに、初めて納得。
ここまでアニメのように感情を表情に乗せることは、どの俳優さんでもできる技ではない。
とにかく大事なシーンの彼の表情に驚かされた
ウィンリィはビジュアル寄せてないな。と思ったが、さすが原作ファンと言うだけあって、ウィンリィはこんな風に言ってるな。と姿が目に浮かぶほどウィンリィだった
アルはフルCGと聞いたが、キャストの目線や、よりかかるなどの行動が、実際にいて皆さんが演技してるようにしか思えないほど素晴らしい
松雪泰子のラストの完成度は群を抜いて
素晴らしい出来だった
ビジュアルはもちろん、妖艶さ、存在感、全てが完璧過ぎて言葉で表現しきれない
2時間でフルキャスト出してしまうととっ散らかってしまうので、ある程度省かれていてよかったと思う
原作をなぞった作りでないところもあるが、大事なことはブレていない。
MX4Dが初めてで、衝撃を肌で実感でき、まさにハガレンの世界の中に入った体験だった
最高に面白かった
何度でも行きたい
原作を全てやるのはそもそも無理な話なのはわかっていたけど全体的に中...
原作を全てやるのはそもそも無理な話なのはわかっていたけど全体的に中途半端な脚本という印象。
原作を中途半端にやるくらいならアニメの劇場版作品を原作にすればよかったのでは?と思ってしまう。
原作の魅力は終盤で登場人物達が集結して総力戦になるところだと個人的に思うので登場人物がそもそも少なくて話もコンパクトにしすぎたのがよくなかったのかなと。
キャストに関して言うと、山田涼介さんはセリフを自分のものにできていなかった感があってところどころ違和感があったのが残念。あと本田翼さんのウィンリィはとても可愛かったが、彼女の演技はシリアスなシーンに向かないというか、興醒めさせてしまう感じなので泣いたり真剣な話をするのはやめた方が良かったと思う。ディーンフジオカさんのマスタング大佐もビジュアル的には良かったんですけど、どこか余裕のない感じとか、ツンデレのデレ不足な感じがあったかな。ちょっと全体的にパワハラ上司感があった。そういうオファーだったのかもしれないけど。
他のキャストは概ね良かったんだけど、一つ言わせてもらうとしたらホークアイ中尉はハガレン大好きな山本美月さんにやらせてあげても良かったんじゃないかなというところ。
全く関係ないけど、アルの体が戻った時の役を中島裕翔さんがやったら面白いなと密かに期待してたけど、そこまで行かなかった…。
全230件中、101~120件目を表示