劇場公開日 2017年12月1日

  • 予告編を見る

鋼の錬金術師のレビュー・感想・評価

全230件中、41~60件目を表示

2.0半分寝てた気がする

2019年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 コミックやアニメの実写映画化の乱発は留まることを知らない。いったいいつまで続くのだろうかと心配になってしまう。原作ファンが多ければ多いほど興行収入は増えるだろうし、普通の映画ファンにしても、観るべき映画がなければついつい足を運んでしまう。そして、「原作と比べると・・・」といったレビューが書けないまま、全くの初見の感想を書かねばならないのだった。

 映像的にはとても良かった。CGも自然だし、アルの造形にしたって金属感がリアル。イタリアのロケも雰囲気が伝わってくるし、日本映画の視覚効果もここまで進歩したのだと嬉しくなってくるほど。映像だけなら及第点を与えてお釣りがくるほどの出来栄えでした。しかし、ストーリーがつまらない。今年(2017年)の映画鑑賞で初めて寝てしまいました・・・

 俳優もなんとなく良かった(ような気がする)。もっとも面白い役だったグラトニー(内山信二)の暴食ぶりは笑いたかったところですが、食ってしまってからも体形が変わってないところが痛かった。そんな美味しい場面でギャル曾根なんかも登場させたら笑いが取れたのに残念にも思います。

 展開はスピーディすぎて、誰が人質になり、誰が殺されたのかをすでに思い出せなくなっています。ラスト(松雪泰子)とかエンヴィー(本郷奏多)とかの面白いキャラは覚えているのですが、タッカーとヒューズがどうとか、わかりません。それにしても、人形に生命を吹き込んで軍隊を作るなんて凄く恐ろしいことを考えているのに、頭を狙えば倒せるといった安っぽいゾンビ映画みたいな設定はやめてもらいたかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kossy

2.5原作未読でwowow

2019年4月7日
Androidアプリから投稿

原作未読で鑑賞しましたがストーリー展開がなんだか雑で大泉洋がなぜ??小日向文世なんでこうなる?色々唐突感がありました。本田翼の役どころもあまり意味がよくわからず。

松雪泰子のセクシー悪女の魅力が全開でしたね。

原作ファンには絶不評だけど漫画読んで復習してみようかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TRINITY

3.5原作を読んだことはないがそこそこ楽しめた。

2019年2月8日
iPhoneアプリから投稿

難しい

原作を読んだことはないがそこそこ楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stn

3.018129

2018年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

邦画のチャチさは否めないけど、意外と面白かった。
ちゃんとキャラ寄せしてたと思う。
本田翼、可愛い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかたかたか

3.0売りであるイタリアロケが失敗の原因か

2018年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

みていて気恥ずかしさ満点
オープニングでのれないのはキツい。
バトルシーンが全部いただけない。
内山君が食べるシーンが全カットなのか元から無いのか
松雪泰子は斜めからはいいが正面からだと人工感とむくみ感が出て辛い。
アルのCGの出来が最高。
本田翼は悪くない。蓮佛美沙子も痛々しいけど悪くない。
エンヴィもいい。
大泉洋が一番いいかも
兄弟喧嘩のシーンはウルっとした。
真理の扉のシーンは良かった。
対価と代価(だいか)の違いが分かってよかった。
アニメしか知らないがアニメがいいだけに声が違うだけでこんなに違和感あるとは思わなかった。アニメのコメディパートを実写でやるのは無理があると誰か進言するべきだったのでは。
エンドロール後に1カットあり。残念ながら続編は無理でしょ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

2.5これってホラーなの?

2018年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

予備知識なしで見始めたが、ホラーみたい。
鋼というよりもブリキみたいな質感がもったいない。
あまり熱気が感じられないが、実写版を作りたかったのは誰だろう?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

くそ。

2018年10月22日
iPhoneアプリから投稿

本郷奏多と松雪泰子だけ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タン塩

0.5松雪泰子以外下手

2018年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

山田君好きなら楽しめるのか?2.6の評価通り見る価値のない映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画猫

3.5それなりの面白さ

2018年9月30日
iPhoneアプリから投稿

漫画の実写化は、いつも酷評される事が多くて、本作品も原作ファンは、かなりガッカリした方も多いみたいですね。

でも、原作を全く知らないで観た自分にしたら、それなりに面白いと思いましたよ。

味方が敵で、敵が味方のストーリーはよくあるパターンで、先は読める展開でしたが、ちゃんと伏線を張って、やっぱりね、と納得させるストーリーに思わずニンマリしました。

CGもなかなか頑張っていたし、酷評されるほどではなかったと思いますし、山田君は、こうした2.5次元的な役にはハマリ感あります。

ただ一つだけ、残念なのは、「ジョジョ…」もそうでしたが、あの地中海のような街並みに日本人はやっぱり合わないなぁ…って(笑)

たぶん続きもあるのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bunmei21

0.5つまらない

2018年9月6日
Androidアプリから投稿

松雪泰子だけがよかった
本郷奏多くんも期待してたけどGANTZほどではなかったなぁ

コメントする 1件)
共感した! 1件)
きーこ

3.0頑張って実写「ハガレン」を作れてると思う

2018年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

漫画・アニメ原作の実写版はとかく比較されてしまうが、個人的には久々に、実写ならではの作品成立が出来てると思う。

原作をダメにしておらず、でもアニメとも違う方向での「ハガレン」が出来てると思う。

賛否両論はあるのは当たり前だが。個人的には好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぶれいきんぐ

2.0アニメ版を観たくなった

2018年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

原作通りに進みすぎるので、原作やアニメ版を知っている人には終盤まで目新しさが無くて退屈。
アニメ版ではこだわって作られていたアクションシーンが、この実写版ではアニメ版ほどの迫力が無いため、見劣りしてしまう。エフェクト少なくない?
更には、アニメ版のイメージが強いため、キャラを似せようとすればするほど、アニメ版がオーバーラップしてきて「あ〜、アニメ版が観たい〜!」ってなる。

結論:アニメ版の方が面白い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

2.5松雪泰子さん演ずるラストが素晴らしかったです。ヒューズ中佐にやられ...

2018年7月20日
iPhoneアプリから投稿

松雪泰子さん演ずるラストが素晴らしかったです。ヒューズ中佐にやられた後の「デスクワーク派かと思ったら...なかなかやるじゃない。」は名言。ホムンクルスたちは人造人間で死なないと思われていたが無限ではなく復活には回数制限があった。lustのラストシーン「私も死ねるの...同じね ...人間と。」泣けます。
グラトニーが日本の妖怪みたいに見えた。
全体的には良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

0.5詰め込み過ぎ

2018年7月12日
スマートフォンから投稿

ストーリー詰め込み過ぎ
内容知ってる人は話がわかるけど、知らない人はわけがわからないと思います。
最初の方だけ映画化すれば良かったのに

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゴールデンドアラ

3.0取り戻せるか

2018年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

コミックの実写化は限界があると思うが、
他者のみ低評価よりは思ったより楽しめた。
いつの日か弟の身体を取り戻せるのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.0原作未読ゆえに

2018年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

こんなアニメ漫画の設定おもしいろいだろうなというのが感想
映画は冒頭からなんだか映像と演者の違和感?外国感満載なのに日本人なんだけど これはどっちの設定が正解なのかかわからず入り込みにくい
ドクターマルコーの國村さんここでも殺されちゃってる(ジョジョ思い出して)気になった まだこのへんでは入り込んでないのかも
あとエドは主役なのに結構活躍しないのね
天才な感じがしないし人の出方を待ってる感じが多くて演出が良くないのかも で
ディーンさんが活躍しすぎじゃないか?いいのかなこれがほんとなの?好きな顔ではないのにかっこいいと思っちゃった
あとは松雪さんがステキでエロかった 登場すると場に品格が出た

登場人物が濃いのにどの人も結局中途半端で先に行っちゃう感じでもったいないと思ったな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ta-toru

3.0プロローグ

2018年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

萌える

鋼の錬金術師が実写化されるなら、彼しかいないと思っていた。
大佐もしっかりはまっていて、まったく違和感なかった。
その他、若干引っかかるキャスティングもあったが、許容範囲と思う。

ストーリーは冗長で盛り上がりに欠け、物足りなさはある。
また、映像としても、もう一ひねりして欲しかった観はある。
しかし、2人のコンビは十分魅力的で、プロローグとしてはあり!
プロローグのみで終了しないことを願う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず

ある意味笑える。

2018年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

途中からゾンビ映画観てる感じで、ツッコミどころ満載で笑えた。レンタルでよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこ

3.0頑張ってた

2018年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

イタリアで撮影したというロケーションやCG映像は思ったよりずっとよく出来てたと思う。
キャスト陣も、大泉洋、松雪泰子、内山君、佐藤隆太はかなり合ってたと思う。

ただ、余分なシーンが多いように感じたし、セリフも含め全体的に説明過多な印象。
あと、主人公叫びすぎ問題とか、気になる部分は多かった。

最初から日本人俳優で実写映画化するには難しい作品だけに、脚本の方をもっと練った方が良かったのではと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青空ぷらす