劇場公開日 2017年2月18日

  • 予告編を見る

ナイスガイズ!のレビュー・感想・評価

全139件中、81~100件目を表示

4.5トトホなライアン・ゴズリングが見られます。

2017年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

 今や『ラ・ラ・ランド』の大ヒットで時の人となりつつあるライアン・ゴズリング。実は今公開中のB級映画にも主演していることを知っている映画ファンは少ないのではないでしょうか。上映館も限られていますが、結構面白い探偵バディ映画なのです。共演する相方の探偵は、ラッセル・クロウとなかなか豪華な配役。そして監督は『リーサル・ウェポン』(脚本)、『アイアンマン3』(監督)のシェーン・ブラック、製作にはジョエル・シルヴァー。伝説のバディ・ムービー『リーサル・ウェポン』シリーズを生み出した2人が再タッグを組んだ作品なので、面白くならないわけがありません。ラストにはビルの屋上から落下する派手なアクションも取り混ぜて、 史上最高の凸凹コンビと“幼カワ”ヒロインが巨悪を暴く,これぞナイスガイ!と歓声を送りたくなる実に愉快で痛快な娯楽作に仕上がりました。

 舞台は1977年の米ロサンゼルス。ちょうどアメリカ社会では、大気汚染が深刻になり、自動車の排ガス規制が叫ばれていた時代背景が本作の伏線となっています。

 シングルファーザーで気弱な私立探偵マーチ(ライアン・ゴズリング)は、廃業危機に瀕していました。近年成立した、離婚法の改正によって、離婚原因の拡大が認められた結果、探偵に依頼する浮気調査が激減したのです。途方に暮れていたマーチの元に、不思議な依頼が舞い込みます。冒頭で事故死したはずの人気ポルノ女優ミスティが、生きているのを見かけたので、調べて欲しいと叔母のミセス・グリーンが依頼していくのです。

 金になるならと不可思議な依頼でも、引き受けたからにはと調査を始めると、ミスティが関わった最近作のポルノ映画の関係者が次々不審死していることが浮かんできます。そして共演者のアメリアというフリーターの聞き込みをやっていると、突然元軍人で腕っぷしの強い示談屋ヒーリー(ラッセル・クロウ)から、アメリアには関わるなとボコボコに暴力を受けてしまいます。ヒーリーの仕事は、家出少女や箱入り娘専門で、父親から依頼を受けて、悪い虫を腕力で屈服させ、別れさせることを生業としていましたのです。てっきりマーチは、アメリアにつき舞うと悪い虫と勘違いされてしまったのです。
 しかし、ヒーリーも得体の知れない殺し屋から襲撃を受けて、アメリア探しが単なる家出少女捜しではないことを感じます。身の危険を排除するためにも、アメリアの居所を突き止めて、本人から事情を聞こうとヒーリーは、マーチを探偵として雇って、ふたりでアメリアを探すことに。ヒーリーが、トイレで隠れている怯えるマーチを見つけ出して依頼するシーンは、抱腹絶倒ものです。

 捜索していくうちにふたりは、アメリアが大気汚染抗議団体主催していたことを突き止めます。そして、突然司法省に呼び出された二人は、アメリアの母親ジュディスと対面することに。ジュディスはカリフォルニア州司法省長官という立場でした。そして排ガス規制にも関わっているとも。娘のアメリヤは親の足を引っ張るため、心配をかけることばかりしてきたというのです。そして、大気汚染に反対するポルノ映画で自ら肌を晒しているとも。ふたりは改めてジュディスからも娘を探して欲しいという依頼を受けます。

 ふたりの探偵コンビに、13歳で車の運転までこなすキュートなマーチの娘・ホリーが加わり捜索を進めていくと、簡単なはずだった仕事は、次々と襲い来る凄腕の殺し屋に標的とされ、大ピンチに。3人は命がけで事件解決に奔走します。1本の映画にまつわる連続不審死事件へと繋がり、やがて3人は自動車業界の利権に絡んだアメリカ国家を揺るがす巨大な陰謀に巻き込まれていくことに…。

 80年代にSFXが大流行する以前のハリウッド製活劇に先祖返りしたかのようなバディームービー。社会からはみ出した男たちが、時にいがみ合いながらも悪党をやっつけるという定番の物語ながら、妥協のないアクションシーンが退屈させません。そしてクロウとゴズリングが対称的なキャラを演じているというところも面白いところです。あくまでヒーリーは腕っ節は強いけれど、推理はからっきしダメ。その点一見頼りがいのなさそうで、いつも娘から馬鹿にされているマーチは、情報力や分析力が抜群で、ヒーリーにとって欠かせない相方となったのです。ふたりに共通することは、人生に問題を抱えた駄目男。そんなコンビがぶつかり会うことで繰り出す人間臭いユーモアには、監督のなんとか客を楽しませようとするサービス精神がたっぷりです。クロウ&ゴズリングの芸達者な迷走コンビの2作目が見たくなること必至でしょう。

 それにしても、『ラ・ラ・ランド』のゴズリングとはえらい違い。最初はゴズリングとは分かりませんでしたよ。演技の振れ幅の違いが凄いです。

 おっと、忘れてはいけないのは、マーチの娘のホリー。ダメ男コンビに“道徳的指導”を与えまくります。まだ中学生なのに、おませさんです。自宅に訪問してきた医師を殺し屋と見抜いて、自ら拳銃で相対するなど、大活躍!ホリー役のアンガーリー・ライスは、続編で大立ち回りを見せれば、きっとクロエ・グレース・モレッツの再来かと絶賛を受けることでしょう。また今年公開の『スパイダーマン ホームカミング』にも出演するので、ぜひ彼女にご注目ください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
流山の小地蔵

3.5映画の探偵はカッコいい、かも。

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

古今東西、探偵を主人公にしたものはおもしろくなるようだ。

ラッセル・クロウとライアン・ゴスリングという、およそユーモア映画とは縁遠い2人のバディムービー。

シェーン・ブラックの演出が冴え渡る。
この人には大きな失敗があるので、なんとも言いがたいが、かつては1本の脚本が何百万ドルで売れたという経歴の持ち主でもある。
演出にまわって「キスキス、バンバン」「アイアンマン3」はそつなくまとめている。
これから大きく化けるかもしれない。

本作も映画を観たなぁと思わせる作品で、水準には達している。
シェーン・ブラックの今後にも期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

4.0単純に面白い

2017年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

とにかくライアン・ゴズリングがアホキャラで身体張りまくり
ストーリーとか設定とか二の次でいい
主人公は死なないもの、そういう決まり
それに爆破アクションが派手になり過ぎると疲れちゃうからこのくらいがちょうどいいのよ

70'sのデザインて懐かしいんだけど今見てもカッコいいわ

ところどころに散りばめられた風刺がまたいいね
5年後ではないけどLAはプリウスだらけだよ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
moto

3.0定番や王道の中に光る新鮮さ。新しいバディムービーの誕生!!

2017年3月15日
PCから投稿

笑える

楽しい

怖い

【賛否両論チェック】
賛:相性最悪でもどこか名コンビな2人の痛快な活躍や、サスペンスの王道ともいえる展開が、ミステリー好きには最適なストーリー。思わずクスッと笑ってしまうコミカルなシーンも多い。
否:お色気シーンや性的なセリフが思いのほか多いので、苦手な人には向かない。展開もメチャメチャご都合主義。

 戦闘能力は皆無でも切れ者のマーチと、ケンカっ早いが腕は確かなヒーリー。相性は最悪なはずなのに、どこか馬が合い、時には協力し合って事件を解決していく辺りは、バディムービーの定番であり、それでいて新鮮さも感じさせてくれます。
 始めはただの人探しに過ぎなかった依頼が、次第にアメリカの産業界をも巻き込んだ、大きな陰謀へと足を踏み入れていく様もまた、サスペンスの王道といった印象です。そんなストーリーの中でもユーモアはたっぷりで、思わずクスッと笑ってしまうような描写が満載なのが、またステキです。
 下ネタというか、性的なセリフが多いのが難点ではありますが、極上の痛快バディムービーを是非ご覧になってみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

5.0サイコー!続編観たい!

2017年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サイコー!続編観たい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にいみくん

4.0ララ・ランドは来週に見よう(^^;;

2017年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今をときめく
ライアン・ゴズリング。

ララ・ランドは
まだしばらく上映してそうなので
取り急ぎこちらを選択。

始まってすぐの
タイトルロゴの「書体」。
なぜだろう?
そこはかとなく70年代を感じた。
レンタルビデをで借りた
懐かしの洋画の風情を感じた。

ストーリーが展開していくにつれ
強い既視感を感じた。
「ビバリーヒルズコップ」?
いや違う。大好きだった
「リーサルウェポン」?
後で知ったのだが
脚本家が同じだったせいだろう。

他の方のレビューにあった
ライアン・ゴズリングの
「一人ドリフ」に共感しまくり。
久しぶりに映画館で
声を出して笑った^_^

ダメ男のマーチ。
クマ男(笑)のヒーリー。
そこに加わる紅一点の
ホリーが可愛いのなんの。
これは是非、深夜のドラマの
日本語吹き替えで見てみたいな。

どんでん返しの
ストーリーも特にない
ド派手なアクションも
特にない。

この映画は
画面や会話から漂う
雰囲気を堪能する
そんな映画。

若い世代には退屈かもしれないが
70年代後半から80年代前半に
映画を覚えた私には
楽しめた映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
だいきつ

3.5昔懐かしい雰囲気

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

ラッセルクロウがイイ感じでデブってて、役作りなのかナチュラルなのか判別不能だった。
ライアン・ゴズリングは乗ってる俳優だけあって当然いいんだけど、アンガーリー・ライスは末恐ろしいほどの存在感があった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ohtsuya

4.0いいコンビ

2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿

味があるステキなコンビ、いやトリオでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タビ

3.5笑える!

2017年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

確かにオープニングでびっくりして。
何回も笑った。
あのゆるさは何だろう。

ラッセルクローのおっさんぶりに切なく哀愁漂っていい感じ。ライアンコズリングも観ていて愛らしいダメ親父っぷりで。いいね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
emp

4.0傑作!パワーランチ

2017年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

下らなさと巧みさが絡み合った脚本に、
俳優たちの闊達な演技!
派手さはないけど味があり、
ラストまで隙なし…いや隙だらけだけどおっさんパワーで見せ切ってしまう、これぞ、ザB級映画!マヨ多めの豚の生姜焼き定食ってところか。

携帯電話のない70年代というのも1つポイントですね。
ラッセル・クロウが特に素晴らしく、
コミカルなゴズリングも新鮮、
娘ちゃんもいい味だしてた。
また逢いたくなる3人です!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yao77

3.5アクションコメディ

2017年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑わせつつ、アメリカ自動車業界へのカツも入れるみたいな。70年の音楽も楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さばとら

4.0緩さも70'sテイスト

2017年3月9日
Androidアプリから投稿

これはニヤニヤした嬉しくて。
探偵映画でありバディムービーであり。70'sの荒っぽさと雑さ表現が見事。
探偵物の定石を押さえつつコメディテイストも絶妙でオッサンにはたまらん。ゴズリング好きな淑女にもオススメ。

ラッセルクロウの分厚さに驚き、ゴズリングの娘役の笑顔に癒されました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
散歩男

4.0こんなライアン・ゴズリングが見たかった!

2017年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ナンダコレ!面白いぞ!

ちょっとボケてる老人相手の人探しの依頼やちょっと変わった依頼を受ける私立探偵ライアン・ゴズリングと示談屋というか未成年相手に手を出すような悪い大人をボコボコにしたり力ずくで人助けするラッセル・クロウの凸凹コンビ+娘が事件解決にドタバタ。

あまりゴズリングの作品を観ていないというのもあるけれど、このゴズリングは泣くわ、乙女のように叫ぶわ、だらしないわと今までにないゴズリングで最高でした(笑)
話もミステリー仕立てで黒幕やら裏に何かありそうな感じで進んでいくので面白いです。

物語の最後の方でゴズリングが「とったぞぉー!」と言わんばかりにある物を掲げるシーンがあるんですけど、その表情がラ・ラ・ランドで見せる表情と同じで、アレにはめちゃ笑いました。

思いの外、娘が活躍するんですが、こういうの観ると日本の子役達とは全く違っていて、きっと根本の演技指導が全く違うんだろうな…と感心します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
豆

4.0意外性!

2017年3月8日
iPhoneアプリから投稿

ライアン・コズリングが面白い。まるでコントを見ているかのようなおちゃらけたキャラクターだったが随所でカッコ良さも目立っている。
ライアンの娘役の子もいいキャラクターをしていて父親の良き理解者という感じだった。

いかにもB級映画という映画だが公開規模の大きい映画にも負けておらず十分楽しめた。
意外とアクションシーンも多くて笑いあり、戦闘ありと面白さは多く盛り込まれている。

続編が作られることに期待したい❗️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Roau

4.0軽みが素晴らしい

2017年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最近あんまり観ない、結構な頻度でギャグを織り込んでくる、軽みが素晴らしいバディ・ムービー。
ストーリーはともかく、味わいが良い。
ゴズリングの裏声、クロウの格闘、どっちも笑える…
あとね、ホリーが最高ですよ。ここ大事。
テレビシリーズ化希望!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんちょ

3.5名優の演技力を楽しむ超B級バディ・ムービー!

2017年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一躍時の人となったライアン・ゴズリングと往年の名優、ラッセル・クロウ。
この名優ふたりの演技力に加え、この二人に負けずとも劣らないヒロイン(?)、アンガリー・ライスの演技力が合わさって、このドが付くくらいのB級バディ・ムービーを見事に支えています。

ストーリーは粗がありますが、要所に散りばめられた小ネタがそれをカバーしていました。
下ネタを含めた笑いの系統はすきな部類でした。個人的には、私立探偵のマーチより、示談屋のヒーリーのほうが探偵してたのが終始面白かったです。

ただのバディ・ムービーではなく、親子の愛・絆を感じさせるのもこの作品のいいところ。
父親を普段軽蔑している言動ながら、「世界一最低の探偵ね。」からの"FLT"の推理でニッコリするところは、親子愛が垣間見れて思わずこちらもニッコリしてしまいました。

偶然なのか必然なのかはわかりませんが、今年話題の中心となっている某ミュージカル作品の前の週にこんなヘタレなライアン・ゴズリングが観れるなんて、日本はある意味とても幸運で幸せなのかもしれません。

気楽に楽しめる、昨今ありそうでなかった王道B級バディ・ムービーだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
せっちゃそ

3.5楽しかったです

2017年3月3日
iPhoneアプリから投稿

土曜日、いつもより早く学校が終わって、
おウチでお昼食べながら、
テレビでやってる昔の洋画の再放送みたい。

なんかいい感じのチープ感。

だけど、アクションの流れが途切れなかったり、ハズしの展開があったりと、
何気に秀才。

続編あるといいなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
十ロ九

2.5公開規模小さいのわかる

2017年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

役者や、雰囲気はいいんだけど、演出と話が日本人向きでない。ゴズリングもなんか中途半端な演技。この人こういう演技が持ち味なのか?ララランドの方が何倍もよかったけど。
ラッセル クロウと子役がすごくよかった。あの子ブレークするといいな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マクラビン

4.5スカッとし、笑えて感動する カップルで観に行くのも良い

2017年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スカッとし、笑えて感動する
カップルで観に行くのも良い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りんちょ

4.5オッサンホイホイ映画

2017年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

絵面から昭和のテレビみたい。でも、細かい演出は見やすいんですよね。進化してるわけ。トムとジェリーみたいなアクションもハラハラドキドキ。音楽や車が懐かしい!
ライアンゴズリングが、どじでけちな探偵なんだけど、こういうのって、すごく運動神経が良くないとできないはず。彼の動きやせりふにはとにかく笑わせられました。ラッセルクロウは、どしたの?といいたくなるほどの貫禄。娘役の子、カワイイ!もう一回見に行こうかな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユウコ
PR U-NEXTで本編を観る