「最高のヒーロー大戦!アベンジャーズ、アッセンブル!」アベンジャーズ エンドゲーム ratienさんの映画レビュー(感想・評価)
最高のヒーロー大戦!アベンジャーズ、アッセンブル!
今回、MCU作品を時系列に見直したんですが、記憶の明確なうちに続けて見ることで、この作品の最期は感無量です。 本当にありがとう。
今まで見てきた作品群は、この感激に浸るためのものと言って過言でない。ホンっと最高の一本でした!
【ネタバレ。語りたいことが山ほどあります。知らないほうが良い事がポロっと出てしまうかもしれないので、未見の方は要注意ということで、お願いします。】
まず、前作のあの救いようのないラストシーンからどんな風に立ち直るのかと思っていたら、いきなり初っ端からやってくれました、サノスへのリベンジ! ところが、時すでに遅し・・・。
インフィニティ・ストーンが壊された後で、サノスを倒しても世の中を変えることができない。再びどん底の絶望に突き落とされてしまった。 それぞれが暗い気持ちのまま、五年の時が流れた時、起死回生の方法が出てくるんだけど・・・
これがあろう事か、タイムマシーン?おいおい、やってくれたよって想いでちょっと拍子抜けな気がしましたが、よくよく考えてみれば、「ドクター・ストレンジ」でも、時間扱ってたし、まぁーいいか。 で、ここから石集めに、様々な時間へみんなが飛んでいくんだけど、いや〜懐かしい。
MCU絡みの映画の時代へ飛んでいくので、見覚えのあるシーンが満載。別の視点から絡んで見る、まさに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」状態でした。面白かった。
さて、5年の月日が流れたということでしたが、ソーとハルクの変わりようは大笑いでした。こんなところにユーモアを絡ませるところがホンっと見ていて飽きさせない、最高の演出です。
とは言え、「インフィニティ・ウォー」の全編ド派手なアクションとは違うので、若干、中弛みも感じられますが、後半への布石として必要な場面と我慢しましょう。
【ここからは核質に触れるネタバレです。これから見る人は絶対読まないでください】
過去のサノスがタイムマシーンを使って攻めて来る?のですが、これがすごい!大迫力です。
大好きな「ロード・オブ・ザ・リング」を彷彿させる総力戦になります。蘇ったヒーローたちが次々に登場するシーンはホンっと震えが来ました。これだよ、これこそがヒーロー大戦だよ!
でも、あのラストはちょっと頂けないかな。せっかくの大決戦が一瞬で消え去ってしまうなんて・・・。で、ちょっと考えたんだけど、過去から来たサノスが消えたってことは、未来に起こすサノスの暴挙もなくなるってことじゃないの?映画館を出たときには、これが腑に落ちなかったのですが、よくよく考えてみたら、元の時代に戻したってことで歴史は変わらないからいいのかってことで納得しました。あくまで私見ではありますが・・・
ここで、アイアンマンが最期を迎えてしまう。
結局、「アベンジャーズ」はアイアンマンに始まって、アイアンマンで締めたってことですかね。
もう、涙が止まりません。娘がかわいそうで・・・
「キャプテン・アメリカ」ももう出ることはないんですね。自分が失った時間を取り戻すことができたってことで良かったんじゃないかな。
ちゃんと二代目に託す場面が描かれていたのも感慨深いものがありました。
最後にもう一言。181分という長時間ではありますが、10年の総まとめとして本当に素晴らしい作品だと思います。ただし、この10年という歴史があってこその作品であって、この一本だけ見て感動が味わえるってものではないかな。