ボヴァリー夫人のレビュー・感想・評価
全9件を表示
悲しい最後
ギュスターヴ・フローベールのフランス文学の名作を映画化した作品。
主演は『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカ。2014年の映画です。
原作を読んでいないのでよくわかりませんが、夫人が「情事」を楽しむというものではなく、「こんなはずじゃなかった」と日常の退屈感から不倫と浪費に走ってしまう、という、愚かな人妻の悲劇で終わっています。内容のわりには、ドロドロした感じがなく、さらりとストーリーが進んでいき、性愛シーンもそれほど官能的でありませんでした。エマは人間関係の中で取り乱した感じもなく、最後はあっさりと服薬自殺。主演のミア・ワシコウスカがもともと地味な感じなので、全体的に抑えた印象があります。結婚(現実の生活)に失望したわりには、レオンやマルキと「結ばれて一緒になりたい」と思ってしまうところが、何とも、浅はかで刹那的。
身に付けるものや装飾品がだんだん、華美に(上品に)なっていくところなどは、うまく描けているなと思いました。エマがどんどんあか抜けして美しくなっていきます。それにしても、家に出入りしている商人、ルウルがすごくえげつない、いやらしいヤツを好演(?)しています。「お金は使うためにあるのです」と言い切ってしまうし。
個人的な話ですが、レオンよりもマルキの方がタイプかも。
エマを狩りに誘ったシーンがなぜか、刺激的でした。なんでやろ。笑
不倫は古典から
美しい
ミア・ワシコウスカとエズラ・ミラー。
フローベールの文学の世界観に似合った二人と、ファッション・インテリア・風景、どれを取っても美しい作品でした。
内容としては、修道院から出て町の医師と結婚した女性が、思い描いていた結婚像通りではない退屈な毎日に飽き、浪費と不倫を繰り返し身を滅ぼして行くお話。どんなに退屈でも淡々と生きること、足るを知る事が大事であるといういつの時代にも通じる教訓が描かれている。
ミア・ワシコウスカは、ジェーン・エアなどもそうですが、文学の世界観に溶け込んだような佇まいで非常に美しいのですが、理想を追うあまりに破滅を招くほどに激しい感情を秘めているようには見えず、やはり清純に見えてしまうのでその点だけが違和感が残りました。とは言え、やはり綺麗です。
他人に満たしてほしい切ない女
自分の心の空白を他人に満たしてほしい。
もっと幸せになれると思っていたのに。こんなはずじゃなかった。
この人が夫ではなければ幸せになれたのかも。〇〇だったら、、と思い続けて病んでいく、、、。
私にはまったく共感はできない内容でしたが、いいオトコばかりを浮気相手で登場してくれたので(エズラ・ミラーとローガン・マーシャル・グリーン)そこにはとても感謝しています!
エズラ・ミラー、美しいです!海外の俳優さんは、ひょろりとしていても姿勢がいいので見ていてうっとりします。
ミア・ワシコウスカとエズラ・ミラー
三浦春馬を好きなわたしの嫁はエズラ・ミラーを
好きにならないと思う。その理由は洋画がやや苦手だからだ洋画と云えば、ハリウッド的な作品が好きらしく文芸作品は眠たくなるから観ない。エズラ・ミラーの出演作品を気にすることも無いと思うが、もしエズラ・ミラーが目の前に登場し甘い言葉をかけられたらどうなるのか?女性心理はなかなか計り知れないが現実的な金銭感覚を持ち合わせて質実剛健な嫁を私は信じるしか無いが、もし舞い上がりのぼせ一文無しどころか借金まで抱える事になったとしても、私には現在本当に何もないので嫁をどうのこうの云う事は無いと思う。身の丈以下の生活でいいのだ私はボゥアリー派
誘惑することはあっても誘惑されない。誘惑する方が楽だからだ、受身は難しい、確かにMの要素もあるにはあるがMの要素はSを知ってるからこそMを楽しめるからであって、知欲が下半身に直結してる事に比重を感じた瞬間萎えてしまう。変わらない世なのだ。
愛は地球を救うが愛を擬態化され溺れさせることが出来る事を知ってる人間は恐ろしい。愛は愛であり愛ではないことになかなか人は気がつかないがやはり、最終的には愛なのだ。良い映画でした。
不倫
エズラ・ミラーがただただ美しいだけの作品
全9件を表示