疾風ロンドのレビュー・感想・評価
全143件中、81~100件目を表示
東野圭吾&阿部寛
全体的にはもう一声も、このユルさは嫌いじゃない
簡単なあらすじを読む限りはシリアスなサスペンス映画のようでしたが、実際見てみたらサスペンス仕立てではあったものの、ほぼコメディ映画でしたね。
まあ予告編でかなりユルそうな雰囲気は醸し出していましたので、これはこれである程度想定の範囲内、しかも監督が「あまちゃん」の監督とのことでしたので、それを考えれば何となく納得は納得の作品でした。
たた個人的にはもうどうせならもっと脱力系の作品に仕上げちゃっても良かった気はしましたね。
でも原作が東野圭吾作品ともなると、これ以上はふざけられないか、クスクス笑いは結構あったものの、コメディとしてはやや中途半端だった印象で・・・勿論、サスペンスとして見たら目も当てられない映画ですから、これだと世間の評価は微妙なものになりそうですねぇ。
まあしかし、阿部寛のコミカルな演技は見ていていつもながらに面白かった!
さすがに「テルマエ・ロマエ」級には遠く及びませんが、阿部寛だからこそ楽しめた映画だったと思いましたよ、笑いの内容そのものはかなりスベリ気味でしたけど、阿部寛が作品を救いましたね。
それプラス、主人公・栗林にはサラリーマンの悲哀も感じられて、父子の関係には思わず感情移入させられました。
人はいつの間に保身に走ってしまう生き方に変わってしまうのでしょうか(自分も含めて)。
しかし息子役の濱田龍臣がイケメンに成長していてビックリ、ゲレンデで知り合う女性役の久保田紗友もめちゃくちゃ可愛く成長していて、2人の今後がとても楽しみになりました。
生物兵器を探すメイン部分については、まあそもそもあんな雑な瓶詰め状態の時点でこれコメディですので真剣には見ないでくださいと言っているようで、とても恐ろしいことなのに緊張感は皆無でしたね。
研究所の所長が柄本明の時点でほぼコント、途中阿部寛が志村けんに見えてきました(笑)
ここはサスペンスの意識は捨てて、父子の物語に感情移入しながらドタバタ劇のクスクス笑いに身を委ねるのが吉と言えましょう。
それはそうと謎の男役のムロツヨシが何気にいい味出してましたね、クスクス笑いには欠かせない俳優さんです。
客引き要員?の2人、イケメン担当の関ジャニ大倉と美女担当の大島優子のお子ちゃま恋愛描写にはちょっぴり失笑も、雪山アクションはなかなかの見応え、阿部寛の胡散臭さとは対照的で画的に映えました、大島はスノーボードがリアルに上手なんですね、ムロツヨシとの対決は最高でしたぁ~。
まあ全体的にはもう一歩感が否めなかったですが、肩の力を抜いて見れるこんな映画、意外と好きです。
軽めに丁度良い
阿部ちゃんすごいぞ
天丼も多いし笑いがベタなんだけど、阿部ちゃんがやると面白いね。コメディアンとして大成してる感じだった。
大島優子は「元気いっぱい!」って演技はいけてたけど、シリアスな演技は「あれ?」って感じだったな。でも小柄で可愛くて役に合ってた。
伏線がいっぱいあって、それを回収してくんだよね。でも伏線ありすぎたんじゃないかな。その分、他のことを描く余裕がなくなっちゃった。
大島優子が「私はオリンピックを目指す戦う女なんだから」って突然言うんだけど、それまでは「もう引退しようかなあ」って言ってて、なんで突然そうなったの?かは解んないの。
あと息子も「いっつもそうじゃないか!」って阿部ちゃんに突然キレるんだけど『いつもって、どんな感じなの?』って聞きたくなったな。特にお父さんが息子の気持ちを踏みにじってる話はなかったしねー。
妹がインフルエンザで亡くなった子が「病原菌をバラ撒いてやる」ってなるのは少し納得感あった。でもあっさり炭疽菌を渡しちゃうんだあ。お約束の一悶着やると思ったのに。
あと炭疽菌すり替えは一回までじゃないかな。二回目は「はい、はい」と思った。でも、フランクフルトが入ってたのは面白かったよ。
伏線回収モノ
笑った
いい役者を使っていながら、もったいない。
今年ワースト
間違いなく今年ワースト。
サスペンスもコメディも中途半端で見るに値しない。
生物兵器の取り扱いが雑。
冷蔵庫に入れて出かけるとか、素手で触るとか、ビンをそのままポケットに入れるとか、まったく意味がわからない。
コメディ箇所がダダ滑り。
そこかしこに笑わそうという仕掛けが見られるが、ほぼ全て面白くない。
面白かったのはラストのフランクフルトのみ。
大島優子が頑張ってたので星半分。
時計を見た回数 5回
盛り沢山な映画、笑えました。
阿部寛とムロツヨシが好きで、東野圭吾作品もちょいちょい読んでるので観にいきました。
ちなみに今回の原作は未読。
サスペンスや家族の絆やら笑いやら色々盛り沢山でした。
笑えるところも多々あって楽しかったです。
全体的に滑ってるシーンは観ていて楽しく、特にムロツヨシと大島優子の格闘シーンがお気に入りでした。
未確認ですがやっぱり滑ってるところはスタントさんが結構やってるんですかね。阿部寛だけはノースタントだろうと勝手に思ってますが(笑)
観ていて楽しかったんですが、ラストあたりがスパッと終わらず「まだか…」と思ってしまった。
B'zの歌格好良かったです。
盛りだくさん・・・すぎてちょっと
全143件中、81~100件目を表示








