LION ライオン 25年目のただいまのレビュー・感想・評価
全346件中、341~346件目を表示
“結果”ではなく“過程”
オーストラリアで鑑賞しました。
ストーリーは王道というかタイトル通りというか、想像がつくようなお話です。
しかしこの映画の重きは自分の家にたどり着く結果ではなく、たどり着くまでの過程に置かれていると感じました。主人公自身の葛藤、オーストラリアの義理の両親、大学の友人など様々な人物の想いが交錯しながらも最後は綺麗にまとまっていくところに、見終わった後はスッキリとした気分になりました。
見て損はありません。
助演男優賞にノミネートされたデヴ・パテルはスラムドッグミリオネアの時とはまた一味違った演技で映画を盛り立ててくれます。
しかしながら幼少期のサルーを演じた男の子の演技が何よりも光っていました。
最後に示されるタイトルの意味が胸に沁みる異色のロードムービー
小さな村で母、兄、妹と暮らす5歳の少年サルーは駅のベンチで待っていろという兄の言葉に逆らってうっかり乗り込んだ列車で眠り込んでしまい遠く離れたカルカッタまで行ってしまい迷子に。紆余曲折の末オーストラリアの夫婦の養子となり25年、故郷のことが忘れられないサルーはGoogle Earthを使って遥か故郷を探すという実話。
ドラマチックなロードムービーかと思っていましたが、いかんせん使用ツールがGoogle Earthなのでサルー君は部屋に閉じこもってひたすらラップトップと睨めっこ。故郷を探す過程よりもむしろ幼少期の頃の母や兄との思い出、カルカッタでの冒険譚、養父母や義理の弟、恋人との人間関係を掘り下げた味わい深い小品、最後に示されるタイトルの意味も胸に沁み渡ります。
グーグール社の宣伝映画?
なんだろうこのタイトルは?
『ライオン』だけじゃダメなの?
なんだか「せっかくだからお茶漬けでも食べてってよ」って続けたくなるタイトルですこと。うふふ。
「スラムドッグ$ミリオネア」のデブ・パテルが主人公だね。
かっこいいんだよね、彼。ずっと観ていたい感じ。
彼の演技的なものは、もう忘れちゃった。
それくらいの演技だったのでしょうか。
いい演技していたのが、スー役のニコール・キッドマン。
彼女はここ数年のあいだ出演した映画がことごとくコケにされていたから、ハリウッドでの彼女の地位も怪しまれてきたけど、この映画で評判を取り戻せた感じがする。
アカデミー助演女優賞にもノミネートされたのでよかったね。
ここ数年、彼女へのプレッシャーは大きかったのではないかとぷー子は思います。
そんな困難にもめげずに演技し続けてきた彼女の努力がこの映画で発揮されたように感じた。
映画『ライオン』は、少年サルーがインドで迷子になることろからはじまる。
ストーリー的にも面白くて、やだこの子どうなっちゃうんだろ? とハラハラできる。
孤児院に入れられた少年サルーは、結局オーストラリアの家族に養子としてもらわれ、居心地のよい生活を送って青年になります。
青年のサルーは急に、「自分はなんなのか」というアイデンティティー・クライシスに陥ってしまい、生まれた故郷を探して訪れようとする。
その「故郷探し」のシーンに問題あり。
長いのなんのって、もう「故郷探し」が映画のほとんどを占めてない? と思うほど長い。
どうせ最後には生まれ故郷を見つけるんでしょ? はやく見つけてよ。と思ってしまうくらい長いの。
こんなところでストーリーを止めていたら、退屈でしょうがないよ。
で、生まれ故郷を見つけて(ほらねっ)、家族を探しにインドに行くのだけど、すんなりと家族を見つけてしまう。
ここでもまたぷー子は首をかしげた。
現実にはそうだったのかもしれないけど、映画のなかではもうちょっと作ってもいいんじゃないの?
インドでの家族探しを生かしてもっと面白くできたのではないか、と思った。
インドの街並みを観るのも楽しそうだし、オーストラリアで育ったサルー君が経験する文化の違いを描いても面白かったのではないかと思う。
でも、グーグルアースを使っての捜索シーンでかなり時間を使ってしまっているので、インドではさらさらっとお茶漬けでも食べるように母親と再会する。
この映画って、グーグール社から制作費を出してもらっているのかしらね?
そう思ってしまうくらいグーグールを前に出してる。
ぷー子はもっとインドの様子が観たかったのに。
そんで最後のシーン。おやっ、ドキュメンタリー画像の登場だ。
この映画は、本当にあった話をベースにしているので、本物のサルー君がインドの母親にオーストラリアの母親を会わせるドキュメンタリー・シーンが挿入されている。
そのシーンでぷー子もジーンときて、涙がほろってあふれ出たよ。
でも、あのドキュ・シーンはいらなかったんじゃないかと思う。
わざわざ涙を誘うために、本物のサルー君とオーストラリアの母親をインドに連れて行ってこの映画のために撮影したのがバレバレだよ。
「でもぷー子も泣けたんなら、成功しているんじゃないの」とみんな思うかもしれないけど、やっぱりあのシーンはいらなかったと思うわ。
あんころまんじゅうの上にさらにあんこを三段重ねしているような感じなのよ。
お腹いっぱいになっちゃったわ。
ライオン
全346件中、341~346件目を表示


