劇場公開日 2017年4月7日

  • 予告編を見る

「誰もが心の中に迷子を飼っている」LION ライオン 25年目のただいま めいさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5誰もが心の中に迷子を飼っている

2017年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

 当たり前すぎて普段私達は意識しないが、人のアイデンティティというものは、往々にして、その人の過去の経験や、帰属意識から生まれ、形作られるものだ。
 では、もし自分の中に欠けた過去があったとしたら?自分が何者かが分からなくなってしまい、きっと混乱するだろう。そして、自分の中の欠けたピースを探そうと、必死に足掻くのではないか?
 この映画は、まさにそんな人間の姿を描いた作品だった。

 物語は大きく二部構成となっている。
 前半は、主人公サルーの幼少期を描く。インドの地方の村で、貧しいながらも母の愛情を受け暮らすサルーは、ある夜兄の出稼ぎについていき、そこで誤ってカルカッタに向かう電車に乗ってしまった事から、家族と引き離されてしまう。大都会カルカッタでなんとか生き延びているうちに、たまたま出会った人の善意でサルーは孤児院へと送られ、そこからオーストラリアへ養子に出される事となる。
 後半は、養父母のもとで育ったサルーが、インドの家族を探そうとする姿を描く。大人になったサルーは、あることをきっかけに、迷子になっていた過去の記憶を鮮明に思い出す。現在の幸せな暮らしの裏で、子を失って悲しむ母ら家族がいる事実を思い、胸を痛める。そして彼は、自らの失った過去を取り戻そうとするかのように、Googleアースを使い、自分の生まれ故郷を見つける作業に没頭する……。

 前半のサルーの生まれ故郷の光景は、実に印象的。黄金色の陽の光の中で、無数に舞う蝶の群れ、母の仕事場である岩山、兄と遊んだ大きな川、身を寄せあって暮らす集落の様子……。そしてこの景色こそが、大人になったサルーにとっては、忘れ得ぬ心の原風景であり、彼が取り戻そうとしたものだった。
 そして実際にサルーは、何十日(何百日?)にも渡るGoogleアースを使った捜索により、自分の生まれ故郷を特定することになる……。
 部屋に閉じ籠って話してくれない息子のサルーを案じていた養母(ニコール・キッドマン)が、実はGoogleアースを使って自分の生まれ故郷を探していたのを知った時、彼女は「旅をしていたのね」と呟く。まさしくその通り、サルーはGoogleアースというツールを通じて、自分の欠けた過去を探す旅に出ていたのだ。

 物語自体は予想通りの展開で、至ってシンプルなヒューマンドラマだった。しかし、この映画の魅力はそこではなく、主人公サルーと共に、彼の失われた過去を探す旅を追体験することができる点にある。
 おそらくこの映画の観客の殆どは、幼少期に親と引き離された事などなく、外国に養子に出された事も無い人達だろう。だが、私は主人公サルーに自らを投影し、鑑賞することができた。
 人は誰しも、自分が何者かが分からず、立ち止まってしまう瞬間が、人生に一度はあるのではないだろうか。そんな迷子になってしまったとき、欠けてしまった過去や、自分の心の原風景を見つめ直すことが、必要だったりする。
 今の自分が前へ進むためには、自らの記憶や心の風景を辿る旅へ出なければならない時がある。
 その意味では、この映画が描いたテーマは、誰にとっても普遍的なものであるように思う。
 もし私が人生で「迷子」になってしまったら、この映画のことを思い出すことがあるかもしれない。

めい
koseiさんのコメント
2017年4月26日

堂々たる映画評論ですね。すばらしい。
m(_._)m

kosei