マダム・フローレンス! 夢見るふたりのレビュー・感想・評価
全113件中、41~60件目を表示
演技がいい
メリル・ストリープすごいなぁ。つい笑ってしまうんだけど、嘲笑になりかちなところをかわいらしく魅せて憎めないキャラにしている。だからヒュー・グラント演じる夫もはじめは財産目当てじゃないのかと疑ったけど、本当に大切に思っているのだと納得できる。自己満足のためにお金にモノをいわせたと批判されてもおかしくないが、愛する人を守るためここまでやってしまうというのもすごい。カーネギー公演のシーン、上手い下手を超えて人の心に訴えるものがあるんだと思った。
アメリカ版「偉大なるマルグリット」は少し違う
この映画の記事で全然出てこないのが不思議だが2016年2月に公開されたフランス映画「偉大なるマルグリット」と同じ人物の映画。フランス版は夫がゲス気味だったが、こちらは何とも優しいだんな様。老けたヒュー・グラントが良い感じ。フランス版もわかりやすい映画だと思うが、それ以上に受け入れられやすく嫌われにくい万人向けの映画になっている。
ヒューグラントカッコ良さ爆発
老け顔になって背中も丸くなったヒューグラント。
年齢には勝てないのか?役作りなのか?
でも、スクリーンの中の彼のキャラクターは純粋な愛を貫く、男が理想とも思ってしまうナイスガイ!
愛する女性を守る姿は理屈抜きにカコ良い!
ヒューさま♪
ストリープさま降臨。
重量マシマシ、シワもたっぷりで、大金持ちのド下手ソプラノを演じる。
コメディではいつも楽しそうですが、このいささかダサいご婦人を演じてもやっぱり楽しそうでチャーミング!
対するヒューさま!
ヒューさまといえばジャックマンの方がいまやメジャーかしら?
でも、ラブコメといえば ヒュー・グラント♪
こちらも重量サービス、シワもサービス、でもやっぱりチャーミングですね。
問題は、なぜ彼はフローレンスを支え続けたか?
カネか?
カネなんだろうけれど ......
でも、フローレンスの音楽愛を支えに病に負けずに生き抜いていくぞ!という明るさと頑張りを愛したと思わせられるフィルム。
おとぎ話でこれだけ楽しませてくれる熟年カップルはやっぱり素敵でした♪
ヒュー・グラントが主人公
ヒュー・グラント老けたな~というのが第一印象だった。でもさすが英国紳士ですな。終始イケメンで、奥さん想いの愛妻家(だけど愛人も作る)。マダムの幸せを叶えるため影に日向に奮闘する様がこの映画のコメディであり、泣きどころであり、真の主人公はヒューの方だったんじゃないかと思ってしまう。
映画はGAGA配給にありがちな、さらーっと物語の上部をなぞった感じ。観ている間は楽しんで見てるのに、あとから思い出そうとすると詳細には思い出せない。Blu-rayを待っても良かったかな?
がんばれサイモン!
主役の2人に目がいきがちだけどコズメ役のサイモン・ヘルバーグもとてもよかった!
最初のレッスンで戸惑う様子、思い出し笑いが止まらなくなる様子など思わずこっちまで笑ってしまう演技から、なんだかんだでマダムを優しく支える様子まで好演でした。
ビッグバンセオリーのオタク役に慣れてると今回のコズメはサイモンのコメディ要素を5%くらいに薄めた感じでサイモンファンとしては物足りないくらい!この調子でどんどん映画にも出てほしい!
ところで日本版ポスターのサイモン、小さすぎー(ㆀ˘・з・˘)米版じゃメリル、ヒューと3人が同じ大きさなのに…
音痴役は歌がうまくないとできない
Filmarks&青山シアターのオンライン試写会で、スマホで鑑賞。
メリル・ストリープの演じる主人公が、とにかくチャーミング。
わたしは音痴に対して非常に冷たい人間なのですが、このヒロインは憎めなかったです。
自分が音痴だと気付かないヒロインと、それを気付かせまいと苦労する夫。
お金持ちの道楽と言ってしまえばそれまでですが、彼女の歌によって、勇気付けられた人もいることでしょう。
夫が外に別の女性がいて、二重生活を送っているというのは、なんだかなあと悲しくなりましたが、妻の病気でメイクラブできない、という事情があるから、仕方ないのかも。
寒いのでお布団に入って観ていたのですが、まったく眠くなることもなく、最後まで楽しめました。
薄っぺらい人間には響かない映画
次期米国大統領を暗に批判した、かのスピーチを聞いて、メリル・ストリープの映画を見てみたいという気持ちになり見に行きました。
そもそもいつ死んでもおかしくない病気と対峙しながら半世紀近くを生き、その間も自分の余生を意識し続けている主人公。
生きている間にやりたいことをやっておきたいと思うその情熱に共感できる人は、この映画はとても面白いのだと思います。
また、彼女を支える人たちの心意気も気持ちの良いものがあります。
今の私は、人生を賭してまで何かを成し遂げたいという覚悟ややりたいことがありません。
そういう薄っぺらい状態の人間が見ても、この映画は響かないと思います。
この映画は悪くはありません。
今回、私の評価が低いのは、大人になって真にやりたいことが見つからない自分への戒めを表したものです。
夢は支えあって叶う。
まさに夢見るふたり(三人?)の映画に間違いなかった。
夢はいつかは叶うものだと信じて頑張る人々は多いけど
その応援歌…になれば幸いの味わい深い作品。メリルが
ご本人完コピ音痴を延々披露するのは段々耳慣れてくる。
上手い下手というのは好き好きで例えば俳優の演技なら
味わい?ということになるのかしらなんて思ったりした。
更にそこにお金を払うことに関しては観客が決めること
であり、評価する他人がどうのこうのいうものではない。
各々楽しく観られることが舞台鑑賞なのだからマダムは
本人が気付かぬまま皆さんを楽しませていたことになる。
富豪のやることはハンパじゃないわね(^^;と恐れ入った。
メリル以上に功労者だったのがヒューさま。まさかこの
年齢を演じるなんて彼の足跡を思うと感極まってしまう…
そして長年伴奏者として寄り添い続けた彼も素晴らしい。
皆がマダムを好きで、マダムの夢を叶えるべく奔走した
ところに今作の魅力があり彼女の明朗さが際立ってくる。
(ラストにご本人の歌声が流れます。その後の話も素敵で)
パートナーとは
確かにヒュー・グラントは浮気はしてるし(若くて綺麗)、奥さんのカネにモノを言わせて買収するような姑息な男に見えるかもしれない。
でも、浮気してる時でも奥さんのレコードをバカにされたら許せない、つまりパートナーって、もっと言えば夫婦ってそういう物ではないのかな、と考えさせられる映画だった。
何十年も一緒だと「惚れた腫れた」ではやっていけない、これは洋の東西を問わず、今も昔も変わらないパートナーの関係だと思う。
そして、マダムの圧倒的な「陽」の力。
彼女の無邪気な「陽」の力によって、ある意味無関係なピアニストまで巻き込んでしまう一言で言えば「多幸感」に満ちたステージに笑いながら感動を覚えてしまった。
この映画に出てくる人みんな間違ってないんだよね、あのNYポストの記者だって、批評家としてのスタンスでは一ミリも間違ってない。
誰も悪者になってないところもこの映画のいいところかな。
ラストのヒュー・グラントの笑顔には嘘は無いと思う。あそこで泣いてしまった。
歌手としても凄いメリル・ストリープが見せる渾身の音痴っぷりも絶妙だったと思う。
夫婦や長いつき合いのカップルは観た方がいいね。
貴重な存在
ミャンマーから帰る飛行機の中で観ました。
あの新聞記者の人の言葉が正論なんだろうと思うけど…
夫人のような人はその存在だけで、貴重というか…
知り合いに似ているマダムがいて、その人を見ているような気持ちになったのでした。
確かに夫人も知り合いのマダムも、何かしら周囲を巻き込んで、時には困らせるんだけど、それでも、どこまでも純粋だし、信念があるから…
みんなこの人のためなら!となるのかもしれないですね。
現に私はその方から電話がかかって来るだけで、吹き出しそうになってしまったことがあって、それは決してバカにしている訳ではなくて、声や話し方、どういう人かを思い浮かべるだけで、楽しい気持ちになってしまうのだ…‼︎
そんな貴重な人は中々いないよなあと思う。
人を明るい気持ちにさせる人って、どんな方法であれ、一番の才能じゃないかなと思うのでした。
笑わずにはいられない
メリル・ストリープの演技に脱帽。
歌が最高です。
キャラクターが全員良い味を出していました。
みんながみんな純粋に自分の正義を追い求めて、それに一生懸命。
キラキラと輝いた瞳で夢を語るマダムフローレンスの顔は素敵でした。
ストーリーに驚きはないです。
星2つ半
もう見ないかな。
ヒュー・グラントがいい!
ヒュー・グラントとメリル・ストリープって組み合わせは珍しいなぁと思ったけど、これが意外としっくりきてて驚きました。夫婦の愛の形は様々。この2人の関係性も、これはこれでアリだなぁ、と。ヒュー・グラント演じるシンクレアがフローレンス婦人を寝かしつけるシーンが素敵でした。最期看取る時のシンクレアの微笑みには本当にジーンときて、涙ぐんでしまいました。ピアニストのコズメもいいキャラだったな。
夫婦で観に行くのもオススメです。
全113件中、41~60件目を表示