THE WAVE ザ・ウェイブのレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
あまり知られていないが非常によくできた良作災害映画
舞台はノルウェーのフィヨルド地帯。
地質学者としてフィヨルドの亀裂などの変形を観測していた主人公。
そこに襲い来る大地震によりフィヨルドの斜面に大規模な崩落を起こし大津波が発生する。
津波に追われ逃げ惑う人々。主人公は大災害の混乱の中、家族を救い出すことができるのか。
個人的には終盤に少しタルいと感じるものがあるが、災害映画として満点級のよくできた作品でオススメです。
【ノルウェー、フィヨルドの岩盤崩落による海抜80mの津波から地質学者一家が懸命に生き残ろうとする姿を描いた作品。日本全国で起きている天災に遭われた方は観ない方が良いと思います。】
■ノルウェーのガイランゲルフィヨルド。
広大な山々に囲まれた世界屈指の景勝地は、日々観光客でにぎわっていた。
そんなある日、長年この地で地質研究に取り組んでいる地質学者のクリスチャンは、自然の異変を察知し、大規模な岩山崩落の前兆だと確信する。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・クリスチャンは、異変を察知していたが上司のアルヴィドは、観光の事を考え亀裂に入り調査する。
ー 明らかに”初動”対応のミスである。アルヴィドは、同僚のヤコブにカラビナを預け地中に落ちて行く。-
■逃げようとする人々の車の列に、猛烈な勢いで襲い掛かる津波。クリスチャンは同僚のアナと車を降りて皆にも”高い所に逃げろ!”と言いながら走るが、津波は容赦なく襲い掛かり、車に入ったクリスチャンとアナは流される。
そして、津波が引いた後、クリスチャンは助かるが、アナは事切れている。
更に、死屍累々たる中、クリスチャンは娘のユリアの生存を確認し、ホテルで働く妻イドゥンと一時的にホテルに居る息子ソンドレの救出に向かう。
■イドゥンとソンドレと客の男はホテルの地下シェルターに逃げ込むが、水位が上がって来た、客の男はソンドレにしがみついてしまう。
ここで、母イドゥンは両足で、男を水中で溺死させるのである。母は強しである。
更に、助けに来たクリスチャンとイドゥンとソンドレは水中を泳いで脱出しようとするが、ソンドレは怖気づいてしまう。そんな彼をクリスチャンを勇気づけを、自らが含んだ空気を口移しでソンドレの体内に入れるが、自身が気を失ってしまう。
イドゥンはクリスチャンを救出に行き、引き上げるがクリスチャンは息をしていない。ソンドレは”戻って来て、パパ!”と言いながら人口呼吸を続け、クリスチャンは蘇生する。
<今作は、容赦ないまでのフィヨルドで起きた自然災害の凄まじさと、そんな中での家族愛を描いた作品である。
資料を観ると、実際に起きた岩盤崩落による津波被害を2件、参考にして制作されたようであるが、全編に亙る緊迫感が尋常でない作品である。>
ノルウェーの山々がきれい
ネタバレあり注意
おもしろかった。
ブッシュウィックとは違い、主人公ファミリーはみんな生きてる。
これぞ主人公補正。
途中から見たけど、津波のあとまさか地下室に取り残され、そこから助かるとは思わん。
22.11 スカパー
これは明日起こり得るかもしれない…
ノルウェーにあるガイランゲルフィヨルド。
“フィヨルド”とは、氷河の浸水で形成された複雑な湾や入り江。
中でもガイランゲルフィヨルドは最も有名で、豊かな自然に囲まれた景観美で世界遺産にも登録され、ノルウェー屈指の観光地。
だが、常に岩盤崩落の危険に晒されている。1905年に大規模な岩盤崩落があり、多大な犠牲が…。
全くの絵空事ディザスター・パニックではなく、現実でも起こり得る天災を想定した衝撃作である…。
パニック・シーンがメインのエンタメではなく、ある家族のドラマがベース。
母親は観光ホテルに勤務。息子と幼い娘。
父親は津波警戒センターで働く地質学者。
都市部の石油会社に引き抜かれ、引っ越し作業に追われていた。
そんな時観測データが異常な数値を示し、大規模な岩盤崩落の前兆が…。
そして、それは遂に起きる…!
岩盤崩落によって起きた巨大津波。
それは高さ80mにも及び、まるでSF級。
こんなデカイ津波、幾ら何でも…と思いきや、リアルな科学検証に基づいたもの。
人も車も何の抵抗も出来ぬまま飲み込まれ、さらにはホテルまで飲み込む。
あの大震災で巨大な津波を経験した我々日本人だが、それを遥かに上回る超巨大津波が本当に起こり得るかもしれない…。
ゾッとする。
見せ場となるようなパニック・シーンはここぐらいで、ほとんどは家族のドラマとサバイバル。
スマトラ沖地震を描いた『インポッシブル』風だが、あちらよりちとドラマは単調。
その他の登場人物は少なく、パニック映画十八番の群像劇の醍醐味は薄い。
浸水の息苦しさはあるが、終盤は暗いシーンが多く見づらい。
ツッコミ所もあり。巨大津波が迫る中、主人公は車の中に避難。案の定津波の強力な水流に巻き込まれるも、同乗者は死亡したのに主人公はほぼ無傷。不死身か!
津波がホテルに迫る。息子を探す母親。ホテルの地下でスケボーしているバカ息子。
何だかいまいち感情移入出来ないこの家族。だからサバイバル・シーンもあまりハラハラせず、再会果たしたラストもあまり感動盛り上がらない。
アカデミー賞外国語映画賞(2015年当時)のノルウェー代表作品に選ばれたらしいが、まずまずといった所。
だが、見る者に衝撃と危機感は与える。
もし、本当に起きたら…?
いや、いつ起きてもおかしくない。
それは、明日かもしれない…。
村滅亡レベルの大作
規模は関係ない良作と思います。
地球滅亡レベルの駄作映画数ある中、村滅亡レベルの大作ですw
フィヨルドの美しい景色が沢山出て来ます。
適度な緊張感、感動もあり、この手の映画にありがちな「ねーわ、そんなん」って場面少ないです。
ユリアちゃんが可愛い
過去に何度か起こったことのある、フィヨルドの岩盤崩落とそれが原因となる津波。これがノルウェー屈指の観光地であり、ユネスコの世界遺産にも登録されているガイランゲルフィヨルドを襲うパニック映画。
一度はこの目で実際に見たい風光明媚な景観。それが危険を孕んでいるのだから、自然の力は恐ろしいものだ。地質調査隊のメンバー二人が岩盤の隙間に入って調査・・・これだけで怖い。う、足がはさまれた・・・て、冗談じゃない!
有能な地質学者のクリスチャンは大手石油会社にスカウトされ、家族のためにもこの地を去ろうとしていたのだが、引っ越し前日に水位の異変を見つけ、気になってしょうがない。そのため調査に入った二人が危険に晒されたのだ。普段の隙間は膨張し続けているものの、収縮すると岩盤崩落となる危険。そして予感的中!
クリスチャンと妻のイドゥン、息子ソンドレと娘ユリア。引っ越しで忙しい最中に異変があったりして、クリスチャンとユリアが家に残り、妻と息子がホテルに泊まるという設定がまた面白いのです。津波警報が発令されてから、車で山を登ろうとする列、ホテルでは客を避難させバスに乗せる。いやはや、バスはやばいでしょ・・・10分しかないんだから。
小さな町らしく、逃げ惑う人も顔見知りばかり。声を掛け合って、上に登れと怒号が飛び交う様子もいいし、イドゥンとソンドレがホテルの地下シェルターに閉じ込められるという展開も『ポセイドン・アドベンチャー』風で息苦しくなってきそう。けっこう、人が死んでいく様子が痛々しくてたまらない。色んなことを思い出しちゃうほど、五感に訴えてくるパニックでもあった。
フィヨルドの壮大な景観は一見の価値があります。
フィヨルドの大崩落による津波に襲われる4人の家族の物語。
ノルウェー産のパニック映画です。
ハリウッドと違ってお金をかけられないノルウェー映画が、大災害をどのように映し出すのか、興味半分、不安半分で鑑賞。
結果としては、CGやセット等のお金のかかる部分ではなく、細かいストーリー展開で興ざめした勿体ない映画でした。
例えば、崩落の危険性が生じているのに、公共機関等との連携がまるで取られていない、とか。
例えば、息子を探す為にホテルに残る母親。「一緒に探す」と残ってくれた夫婦を、妻の方は見捨て、パニックになった旦那を、自分達の命を守る為とはいえ殺してしまうところ・・・とか。
例えば、友人家族と合流して、娘を連れて逃げる父親。夫である友人がいるにも関わらず、その妻を助ける為に残ります。自分の娘がいるのに?・・・とか。
元々、迫力に乏しいのは仕方がないわけで、共感し易いようにシチュエーションはしっかりとしっかりと煮詰めて欲しかったと思います。
ただ、ラストシーンは良かったですね。降り立つヘリを見つめる父親を待つ娘。父親がいないことに失望し、悲嘆するその視線の先に近づく3人の家族。良いシーンでした。
単なるディザスター映画ではない
人々の優しさ、助け合いの精神、生き抜くためのエゴ、慢心が全て入った映画だと思った。津波が起きる前までの静けさが恐ろしい。ハリウッド大作でないので過度な演出はない。津波がそこまで襲ってくるシーンは東日本大震災を思い出してしまい、こうやって死んでいくのかと、恐ろしかった。岩盤崩落による湖の津波というのを初めて知った。危険地域とわかっていても、そこで暮らしている人々がいる。主人公の息子が地下でヘッドホン聴きながら、スケボーしてるから、母親が捜すのに手間取るし、それを助けようとしたホテル客夫婦の妻は亡くなってしまう。助けず逃げようとしていた夫も妻と共に助けに戻るが、妻が亡くなり、諦めてシェルターに逃げ込んだが結局はパニックを起こし、母親と息子を掴んで離そうとせず、殺しそうになるが、逆に母親に殺されてしまう。息子を守る母親は強い。残念なシーンだが、生きるか死ぬか、よりリアルに感じた。娘の子役が可愛らしい。
この家族が助かって素直に喜べるか?気になる
実はちょい前にザ・クエイク(ザ・ウェイブの後日談)を先に観てしまい、いつか観てみようと思っていた。
パニック映画の主人公に相応しい神経質さを持ったクリスチャン(笑)
退職したのに子どもを車にほったらかして、もと職場で熱弁&現地調査…どんだけほっとくねん?
男ってそう言う所に拘る時あるけど、「オレの仕事は大切な仕事だ!」って使命感は要るよね。
クリスチャンは未練がアリアリでのめり込んでるタイプ、困ったもんだ。
しかし、10分でやってくる津波をどうせよと言うのだろう。
案の定避難は間に合わない。
山の上に逃げるしかないし、景勝地に複数の道路はなく、即渋滞。徒歩しかなくなる展開はツラい。
そしてホテルから避難する妻と息子ソンドレ…良くあるイヤホンで音楽聴きまくってて避難誘導気付かず。ソンドレ探しで宿泊客マリアが巻き添えになるなどイラッとする。フィリップはバスに乗り避難を勧めたのにアホガキ、ソンドレの為に避難が遅れて妻亡くして、地下シェルターを閉めさせられたのはホントに腹が立った。
この件を考えるにイヤホン着けて歩いたり、自転車乗ったりする奴は音楽に酔ってる酔っぱらいみたいなもんだからほっとけ!とホンマに思う。
自分から聴こえない聴かない世界に浸る奴は、自分から危険に近寄ってるから事故った時とか文句言わないでほしい。
自宅で視聴する友人にヘッドホンとか勧めるのも止めようと思う(笑)
「デカイ音出したら迷惑だからヘッドホンで迫力のある音声を」と言う人に勧めてたが止めよう(笑)
さて、津波は中々に迫力の映像なのだが、何しろ短時間でドーンときて、流された後に約30分以上物語があるのだ。
津波の後は何?
ホテルに閉じ込められたママの捜索である。
ホントにこの家族は…毎回捜索である
地下室に閉じ込められたママと息子、そしてフィリップ…だが、パニックになったフィリップを息子を救う為とは言え殺害するママ…なんぼパニックとは言え、あんまりではないか? そもそも善意で息子捜索に協力してくれたフィリップ夫妻、特に夫フィリップの死はあまりにもヒドイ。
その後の助かった流れも全く気持ちよくない。
この作品は「助かったぁ~(笑)」とスッキリする作品ではないので、油断して鑑賞すると私のように「ナンダコレハ?」となります。
かなり退屈な映画だった
ノルウェーで2015年、興行成績No1の作品。
開発されないキャラクター、予想通り進み全く捻りのないシナリオ(そして展開が遅すぎて何を描いているのかわからない)、やっと物語が動き出したかと思うとすぐ終わる。
海外のレビューサイトでは高評価だけど、私にはかなり退屈な映画でした。
過去に震災を受けた国にしては、危機感無さ過ぎ
ハリウッド受けを狙ったのかは、定かでは無いが、冒頭に過去の災害映像を流してる割には、登場人物の全員が、主人公を除いて、危機感無さ過ぎで笑える。氷河で削れた地形を持つ国にしては、ハリウッドの資金が入ってるせいか、将又(はたまた)ハリウッドの意向かも知れんが、常時天災を警戒する国(日本や此の国)とハリケーン以外の天災が少ない国(アメリカ等)では、基本的に天災に対する心構えや備えが、違うにもかかわらず、ハリウッドの意向のせいか、あまりにも薄っぺらい酷い内容で、大笑いした。
アカデミー賞外国映画部門賞と言えど、選考者は、天災が少ないアメリカ国民であるヤンキーが選ぶだけあって、まぁお粗末な災害ぶり。
一番酷いデタラメさは、過去の災害映像を冒頭に流してる割には、震災時に緊急動員される軍や消防や警察組織が、全く映画では表されないと言う非現実ぶりに、爆笑した。
約30年前に日本の九州地方で、山の自然崩壊現象を、バイクでソロツーリング中に見聞した経験で言えば、自然崩壊が静かに起きれば問題無いが、山間部の岩盤崩落で津波が発生し、軍や消防や警察組織が、大規模災害時に緊急動員されない映画は、クソだ。
ノルウェーの美しき大自然
せっかく観測所があるのに、働いているのはアルバイトですか?
奇妙な数値→故障でしょ。危機感が全く無くてビックリ。
サイレン鳴らすのもまだ躊躇ってるのは何なのでしょう?
どうしても母親が好きになれない。息子を探すのを手伝ってくれた夫婦の奥さんが津波に流されても気にしない。
助かった旦那さんにお礼もお詫びも言わない。オマケに…
家族みんな無事で良かったねと思えない後味の悪さ。
津波がリアル過ぎて怖い
ノルウェーのガイランゲルフィヨルドは広大な山々に囲まれて標高1000メートルの断崖絶壁が両岸に迫る渓谷が続く世界屈指の景勝地。
自然豊かなこの絶景スポットは日々観光客で賑わっていた。
その一方でここは過去に山崩れの大災害が起きた危険な地帯。
地質学者のクリスチャンは長年ここで地質研究に取り組んできたけど家族の将来を考えて大手石油会社からのオファーを受け入れ都市部への引っ越しを決めていた。
その引っ越し前日住み慣れた町での最後の時間を子供たちとゆっくり過ごしていたクリスチャンは異変を察知しすぐにそれが大規模な岩盤崩落の前兆であることを確信する。
その不安は的中し町に緊急避難警報が発令され大津波が到達するまで、わずか10分……。
津波がリアルで津波が起こるまでの音楽による盛り上げ方や車のサイドミラーに迫り来る津波を映す間接的な見せ方が最高でした。
実際こういったパニックは味わった事ないし非常事態に起きる意味不明な行動や頭がおかしくなっちゃう事なんてないからこの映画みていて人間の精神的行動には見せられました。
後、最高だったのはパパとこクリスチャン!
LAST本当にドキドキがMAXになりました。
津波の恐怖…!
ノルウェーの美しい渓谷の緑…。
自然の美しさからは、想像もつかない渓谷の膨張、そして崩落。
土砂の濁流が海に落ち、巨大な津波を生み出してしまいます…。
街に到達するまで、残り10分。
その短い時間の中で、様々なドラマが繰り広げられます。
数十秒の決断の違いが、生死を分けてしまう現実。
それは、自然の脅威からは逃れられない事を、物語っているように感じます。
そして、この映画を通じて、どうしても思い出してしまうのが『東日本大地震』。
巨大津波に襲われて行く様子は、観ていて辛いものがありました。
あの時救えなかった命…。
たくさんの尊い命のことを考えてしまいます。
映画では、家族全員救われてホッとしましたが、やはりこれは奇跡。
現実と、フィクションは違うのだと思ってしまうのが、正直なところです。
恐ろしいパニック映画。
前半は50分ぐらい津波が来なくて、少し退屈。
しかし、津波がくるシーンでは緊迫感とCGが凄かった。
そこからの家族の救出は、お父さんがかっこよかった。
パニック映画にしては、中々良いと思います。
津波から逃げるシーンがもっと長ければ良かったなと思います。
全25件中、1~20件目を表示