劇場公開日 2017年2月18日

  • 予告編を見る

愚行録のレビュー・感想・評価

全178件中、161~178件目を表示

4.0色んな意地の悪さ

2017年2月19日
Androidアプリから投稿

おもろい。もっかい見直して演出の意図とか理解したい感じ。
テンポ良かったりわかりやすくオチたりって出来そうやけど、あえて淡々と。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
388

5.0問題作。

2017年2月19日
Androidアプリから投稿

終わらせ方がかなり独特。
本当に人間っておもしろいものだなと感じさせられる作品でした。また、とても怖かったです。

海外で学んできていきなりこんな作品が作れる監督は化け物ですね。
今後がすごく楽しみです!

あと、満島ひかりさんが凄すぎます。
惚れました笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
@crimson_1216

4.0貫井さんの作品は…

2017年2月19日
iPhoneアプリから投稿

やっぱ叙述物だから、活字で読んで気付いた時の衝撃と、映像で驚かそうとするのでは、驚愕度が違うんだよなぁ〜。タイミング的に、活字だと最後にまとめてたたみ掛けることが出来るんだけど、映像だと途中でネタバレしちゃうんだよね。それはさておき、兄妹役は良かった。あの二人は『悪人』の時も良かったなぁ〜。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そうたん

3.5愚か

2017年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

誰が一番愚かなのか?
ブラックな話をグレィに抑えた脚本と演出は好感持てる。
満島ひかりはさすがの芝居。圧巻。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
花形右京

1.5うーーん

2017年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どぎついシーンはないものの、内容的にR指定にしてほしいと思いました。『怒り』のときも思いましたが、こういった作品って映像化しないといけないのでしょうか?
あと、大学シーンが多いなら、キャストをもう少し若い人にしてほしかった。松本さんの目尻のシワ、満島さんのほうれいせん、臼田さん肌艶、説得力ないです。
せめてアップをやめたら良かったと思う。演技は上手なのはわかるんですが。ごめんなさい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まる

3.0タイトルどおり

2017年2月19日
iPhoneアプリから投稿

タイトルどおりの 人々の愚かな想いや行いをそれぞれの目線から映し出している。
主人公は初めのシーンから愚かだったので、あぁ愚行の映画が始まった、、と見入った。
未解決の一家殺人、主人公の記者が取材として関わりのある人達に話を聞いて行くが、皆恐ろしいほど自分の事しか考えていない愚か者。
あまりにも人物の奥底が醜すぎて、見ていて疲れてしまった。もともと人間不信な私はさらに人間嫌いになってしまいそう。立ち直れるかしら。
でも妻夫木聡さん、満島ひかりさんの好演が光ってました。このお二人が出てたから見に行こうと思いました。
満島ひかりさんは、終盤は恐ろしくゾクゾクするほどの演技。さすが。
登場人物すべて愚行だったけど、一番愚行は主人公と光子の曲がった兄妹愛だったんだろうか。
見終わって暗い気持ちになったので、明るい音楽聴きながら帰路につきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もこちゃん

4.5人は生まれながら平等でないという現実

2017年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読で鑑賞。原作を読めば印象は変わるのだろうが、はしょったところも感じず、2時間の映画としてよくまとまっていると感じた。妻夫木聡、満島ひかりの安定感ある二人を軸に、過去を語る他のキャストの好演も光る。
この映画で描かれる生い立ちの条件、ヒエラルキー構造は、現代社会において悲しいかな厳然と存在する。現代に生きる我々は、そのヒエラルキーの中で勝ち上がっていくか、別の価値観でその構造から離れて生きていくしかない。そのヒエラルキーで勝ち残れなかった人間はこのような悲劇に至るのかもしれない。イヤミスの空気感を余すところなく描いた作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つなやん

4.0人間関係のドロドロ

2017年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

久々に邦画で面白かった
満島ひかりさんうまくなったなー
原作は読んでないが、亡くなった子は、お兄ちゃんの❔
だから兄妹揃って愚行録なのかと

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れこほた

4.08:2位でマイナスだけど

2017年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

29本目。
何となく描きたいのは分かる。
共感できない、敢えてさせないのが狙いなのかな?
まぁ、どっちでもいいんだけど。
でもなぁ、女子大学生の割りに老けてるし、会計時にレシート渡さなかったり・・・細かい所がなぁ、スゲー気になる。
女弄んだ男を、あんないい奴って泣く男友達に一番共感できないし、それなりの奴がそれなりの芝居してる所に腹が立つ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひで

2.0何か伝えたいことがあるか…

2017年2月19日
iPhoneアプリから投稿

暗い。ひたすら暗い。無意識に積み重ねる愚行の罪深さはわかるが、あまりにも展望が見えない。共感できる登場人物がいなかった。役者の問題ではなくて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Pablo Neruda

4.5長編デビュー作とは思えない程の素晴らしい演出

2017年2月18日
iPhoneアプリから投稿

出てくる登場人物の多くが、一見クズみたいなヤツだと嫌悪感しか感じないがちなところだが、この監督の演出にかかると、自分の内面の奥底にもどこかこれら登場人物と似た部分があるのではないかと振り返らせる気持ちの方が強くなり考えさせられてしまう。

映画は現代社会に潜む様々な問題に対する警告を含んでおり、見る人によって何を感じるかは観た人それぞれの観点で異なると思う。

自分から見た他人なんて、その人のほんの極一面であって、ましてや主観が入って自分の頭で捏造した人物像であり、その人の本質なんて決して捉えられていない。そんな他人像を平気でペラペラ、あたかも間違いないとばかり人に話す。この主観の捏造人物像があたりまえのように拡散、横行している、現代のネット社会へのある種の警告のようにも感じられた。

冒頭のバスのシーンの細かな演出から上手いなぁ〜っと感じる所が多々あったのですが、見終わったら、映画全編が素晴らしい演出で、これが監督の長編デビュー作品と知って本当にビックリしました。
妻夫木さんや満島さんの演技も素晴らしく、個人的には間違いなく心に刺さる傑作でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nao

5.0ゾクゾクと

2017年2月18日
iPhoneアプリから投稿

王様のブランチで紹介してて面白そうだったので観に行きました!原作などもさっぱり知らずに。
満島ひかりさんのゾクゾクする演技がたまりませんでした。妻夫木さんもミュージアムといい、最近影を持つ男役もハマっておりまして。
結局、人は愚かな生き物で、自分でもそれが愚かと気付かずにすすむ毎日。映画の内容はやや極端だったかもしれないけど、共感できる部分も多数。
映像も、進行も飽きない感じで見入っちゃいました。
やはり、一番怖いのは人間ですよね、、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なた

3.0二回は見たくないなあ

2017年2月18日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

初日に鑑賞。原作をつい最近、二度読んで人物相関等をしっかり頭に入れていました。その記憶で、映画では削られていた細かい部分も補いながら鑑賞したという感じです。

原作を未読の人も、満島さん妻夫木さんの演技で最後まで見られるでしょうけどもやはり読んでおいた方が良い!
最終頁での衝撃!や、登場人物のそれぞれの愚かな部分、そして殺された美人の妻、夏原という女がいかに策略家の悪女だったのか、原作を読むとよく分かります。

私は中村倫也さん目当てに見たのですが、夏原さんに心を奪われるきっかけとなった一瞬の表情はさすが!でした。
宮村さん役の臼田あさ美さんがとても良かったですね。
夏原さん役の松本若菜さんは初めて拝見しましたが、この役はあまり既成のイメ−ジがない有名でない女優さんの方がきっと合うと思ったので、とてもハマってたと思います。

皆さん演技は良かったけど、暗い話なので二回(もそれ以上も)は見たくないかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大地くん

3.0暗い。。

2017年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

お話自体は、作りこんでいて それなりに面白いのですが・・
途中で、おそらく・・というネタバレみたいなものもわかります。

主役の二人がすきなので、期待して見にいったのですが。
満島ひかりも妻夫木聡も、やはり上手いです。

期待過ぎたのかなぁ・・悪い話ではないのですが、暗い気持ちで
映画館を後にしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
☆ムーミン

2.0違和感

2017年2月18日
フィーチャーフォンから投稿

悲しい

寝られる

1年前に一家が惨殺された未解決事件。この被害者夫婦の友人達を主人公が取材していく。

細かいフリがいくつかあり強引な展開にならない様にしている感じだけど、そのせいで意外性もあまりなくなってしまっている。
犯人探しをするような空気感でもなくただ淡々と説明映像をみせられて「実はこうでした」というより「結果こうなりました」という印象で、ふ〜ん…という感じ。

見終わって、未解決の理由やそれなら何故虐待?と違和感が残った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Bacchus

3.5初日。

2017年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初日舞台挨拶にて鑑賞。
衝撃でした。
決して表沙汰には出来ない人々の「愚行」の数々を目の当たりにして、何とも言えない重い気持ちになりました。
人の運命は生まれた時から決まっているのか…それとも自分の力で変えることが出来るのか…幸と不幸は紙一重なのか……とても考えさせられました。。。

とても重い作品でしたが、キャストの演技も素晴らしくて、観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mi-chan

2.0なんだか

2017年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

がっかりしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かん

4.0余韻が.‥

2017年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

観終わった後の余韻がとてもあって、言葉に表せない衝撃を感じました。観てよかったと思いました。妻夫木聡さんや満島ひかりさんも好演でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sky-blue