バーニング・オーシャンのレビュー・感想・評価
全135件中、21~40件目を表示
海底油田採掘所の爆発事故がとてつもない迫力で描かれている。 早く仕...
海底油田採掘所の爆発事故がとてつもない迫力で描かれている。
早く仕事を進めたい大会社の人間が安全性をおろそかにして作業を強行したのがそもそもの間違い。
本件に限らず現実に多数存在するように思えた。
家族再会のシーンは涙なしには見られない。
必ず、生きて帰る。
実話に基づく
安全第一
安全第一ですねー。よく耳にする言葉で、深くあまり考えてませんでしたけど。この映画で、考えさせられました。どんな現場の仕事でも、利益ばかり考えて 1つの工程を抜いたり、お客の立場になって考えず、都合のいい方向に進む立場の人達もいそうな気もするけど。まぁ 利益を追求するのも大事だから、それさそれで大事だけど。やはり、危険が付き物の現場の仕事では、まず第一に安全確保ですね。ほんの少しでも、何かいつもと違う事を感じたら、まずは安全点検。希望的観測はしない。ちょっとの見過ごしが、この映画で起こるような大惨事をまねいてしまう。
この事故で、お亡くなりになられた作業員の方達には、本当にお悔やみを申し上げいたします。
映画的には、迫力満載で、ドキドキものでした、ただ主人公は、作業場に入ったら、テレビ電話で、嫁とイチャイチャばかりしていないで、さっさっと仕事をしろって思いました。それと、題名は、オリジナルのままのがいいです。この邦題は、せっかくのいい映画が、安っぼくしてしまうと思いました。 あとは、現場の緊張感が、ヒシヒシ感じて非常ーに良かったです。
凄まじい迫力
リアリティとエンターテインメント性が両立していて〇
人災再現ドキュメンタリー映画
原題の方がカッコいいかな(笑)
大爆発まで50分くらいありますが(笑)、マーク・ウォールバーグが家を出発して油田に着くまでの映像が好きです! 大好きなカート・ラッセル久しぶりの短髪(笑)、シャワーシーンまで(笑)、登場人物で1番の大ケガでしたね(笑) ケイト・ハドソン綺麗だったなあ、僕もケイト・ハドソンの隣で目覚めたい(笑)
ウォルバーグに外れなし。
リアル感が凄い
何時も思う
BS-TBS吹替版鑑賞。 実録映画。大事故はいかにして起こったのか...
凄い爆発だが普通の内容!!
観客が観たい状況まで50分かかりますが、無駄口を叩いたりして不安を煽るのは、まあ上手いと思います。チェルノブイリもこのような状況だったのだと思います。因果関係や建物の構造は素人には分かりづらいので、ただ爆発が凄いという感想になってしまいます。公開予定の渡辺謙の福島原発の映画は、きっと頭でっかちになってつまらないんだろうなと思ってしまいます。
いい実話映画だ!
全135件中、21~40件目を表示