グランド・イリュージョン 見破られたトリック
劇場公開日 2016年9月1日
全264件中、61~80件目を表示
非常に派手な場面演出も、非常にストーリーがわかりやすくて面白い。
1が素晴らしいだけに2って難しいけどこちらは逆にキャスト変えて正解なパターンなのでは。リジーキャプランいないともはや物足りないかも。あとジャック役のデイブフランコかなりいいですよね。これからも期待したいです。1に比べてタネに驚かなかったり捻りが少なかったかな〜。ただ伏線の回収とかばっちしだし、ダニエルラドクリフもなんだかはまり役でしたな。やっぱフォーホースメンはかっこよかったね。ただ、ホースメンに敵は必要ないというか、世間とかマスコミとかがそうでないといけないかなっていう感じでした。私情持ち込みすぎかな。あとサントラが非常に秀逸でした!
興奮
楽しい
ニューヨーク、マカオ、ロンドンウッディハレルソンが双子設定アイの正体があきらかにもうお腹いっぱいかな
最初の作品を見て面白い思ったが、今回のマジック謎が多かったため、あまり見入ることが出来なかった。雨の中に倒れるマジックがあったがどうやったのか説明が欲しい。他にも何点かそう感じたところがった。CGだったのかと考えると残念な気がする。私がマジックに無知なだけかもしれない。私は旧作で借りて丁度いいと感じた。
マジシャングループが再登場、今回は新型スマホで個人情報を集める悪徳企業を懲らしめる。イリュージョンを映画にするという意味があるのかな。
好き嫌いが分かれるであろう作品。たかがマジック、所詮マジック…。されど突き詰められた業は、見惚れてしまうほどに魅力的に華麗。
1昨の続編。謎が溶けて面白いが、まだまだ謎がある。
悪を騙し討ち
騙してくるねぇ!!マジックってところが面白い!!
マジシャン集団がIT社長の陰謀を明かそうとするが謎の青年に邪魔されハメられる話。今作は前作ほどの驚きがなくてがっかり。肝心の手品はトランプのチート技が目立ってちょっとがっかり。もう少しド派手なやつ欲しかった。個人的にはお父さん出てくると思ったけど出なかったなーーー3で出るかな?
ど派手なイリュージョンは勿論、今回はチーム戦を重視しているようで、原初の小手先マジックでも楽しませてくれました。途中から、お、と先が読める部分もありますが種明かしはやはり清々しいものですね!逃げていくときの「スタコラサッサ-!」というルパンのりが可愛い。
個人的には前作のほうが好きダニエルも結構好きなんだけどやっぱりハリーポッター感が頭から離れなかった(笑)
シリーズ第2弾とはいえ、前作の記憶がほぼないだから最初の怒涛の登場人物の名前を把握し切れず混乱するも…スタイリッシュなトリックを見ればそんなことどうでもよくなるとにかく良く練られたイリュージョンに気分爽快スピーディかつスタイリッシュ滑らかなカメラワークタネはさっぱり分からずとも満足できるオリバーヘルデンスかと思えばまさかのハリーポッター出てきた時には驚いたww
知的
マジックで悪の企業の不正を暴露する。ハッキリ言ってラストまで凄い爽快でした。特に手荷物検査時のトランプを使った連携マジックは見ものです(笑)
色々と豪華な印象を受ける映画ではあるのだけど、話のつくりが雑だし、それもあって何をしている場面なのか、がスっと入ってこない時が多すぎる。そもそも売りのマジックだが、今や映像加工でいかようにも見せられるのだから、どれだけ凝った描写にしようが、タネと仕掛けで驚嘆させられなければただのCGにすぎない。
ストーリー全然意味分からなかった笑けど、イリュージョンはすごく面白くて、トランプのマジックは感激した!かっこいい!!
かっこよかった!!最後さいこう!
前作からとっても好きな映画で今回も期待通り面白かったです!
マジックのスケール・ストーリー共に前作に負けず劣らずの作品であった。
前作のどんでん返し的なエンディングが衝撃的だっただけに、今回も虚を衝く内容ではあったが、前作にはちょっと及ばない。前作とほぼ同じメンバーで構成していたこともあり、騙しのスケールが小さくなったのか。それにしても驚いたのは、相手方の俳優がハリーポッターの主役のあの子だったなんて。当然だけどみんな成長するんだなぁ。前作の女優さんは、なんで今回出演しなかったんだろう?
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
予告編
特報2
特報