劇場公開日 2016年11月19日

  • 予告編を見る

聖の青春のレビュー・感想・評価

全152件中、1~20件目を表示

3.5天才にして短命という皮肉

2025年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

難病ながらも棋士として生き、29歳で亡くなった村山聖の話。羽生善治との死闘も描かれる。死が近いという意味でも何気ない言葉に重みを感じる。健康的とは言えないが、それだけに没入し結果を出す生き方にかっこよさを感じた。今の自分は100%で生きているのか?そう問われるような作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RYO

4.0命短し者の生き様

2025年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

実話なのがとても悲しく残念ですが、懸命に生きた証が棋譜に残っている事、B級からA級に復帰して体調さえ良ければ羽生善治さんに再挑戦する準備ができていた事素晴らしいです。
松山ケンイチさんも東出昌大さんもご本人学院乗り写ったかのようでした。お見事です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jiemom

3.0松山ケンイチの役作り

2024年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

本人に寄せる為の役作りが伝わって来ました。
役者魂を感じました。
羽生善治との対局シーンは圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

4.0将棋に対する聖の気持ちが正直。 自分の体に対する恨み言が無いのがすごい。

2023年10月11日
PCから投稿

将棋に対する聖の気持ちが正直。
自分の体に対する恨み言が無いのがすごい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
riric

3.0こんないい奴がいたんだ・・・

2022年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 せっかく名人戦で羽生善治(東出)と対局という段になって、膀胱がんが発覚する村山聖(松山)。 女を知らずに29歳の若さで亡くなった。とにかく、可哀そうな青春というイメージが残る。しかし、羽生善治との対戦まで漕ぎつけただけでも凄いとは思うし、彼と腹を割って食堂で対話するというのも夢の断片まで到達できたのかもしれない。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
kossy

4.0松山ケンイチ、東出昌大の役作りがすごかった。 命を削ってまでの対局...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

松山ケンイチ、東出昌大の役作りがすごかった。
命を削ってまでの対局。本物のようなすごいシーンだった。
胸を打つものがあり、真っすぐな懸命さにじんわり泣けてきた。
良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

3.0病気って不公平やわ

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿

村山聖(さとし)棋士の羽生元7冠を倒すほどに天才棋士の不運なガン闘病の前後のお話。
不運過ぎるよな。若くして病魔に襲われるとい姿には俺の不幸な片麻痺人生が重なる。
悔しいよなぁ。不公平と思うよなぁ。よく、頑張った村山さんの短かった人生を松山ケンイチさんが好演していた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけさん!

3.0驚異の再現力

2022年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

実在した人物、村山聖のプロ棋士としての人生を描いたノンフィクション作品。

全く将棋や棋界のことを知らないまま松山ケンイチ見たさに鑑賞。
彼が作品や役ごとに外見も演技も見事に変化させるカメレオン俳優であることはよく聞くが、今回は20kg以上の増量を経て実在した人物を演じていて、それが当の村山聖と驚異的に似ていることに超驚いた笑。
さらにはライバル役の羽生善治を演じる東出昌宏もまぁ似てる笑。

将棋という、悪くいうと映画的な魅力を表現することが難しく感じる題材ながら対局までの過程や向かい合った際の髪を触る、口を抑える、唸る、何度も座り直るなどの口数少ない所作のみで表現した独特の緊張感も相まって余命僅かな村山聖が命を削りながら戦っている様が表現されていて素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オレ

4.0迫真の熱演に胸がジーンとした

2022年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

知的

はっきりって無音で地味なシーンも多いこの映画。言葉がうまく見つからないけど勝負の世界の緊迫感、清廉さ、真剣さに吸い込まれた。
松山ケンイチも東出昌大もご本人そのものような出立ちと表情に振る舞い、よく研究なされた。吸い込まれた。
脇役のリリーさん、染谷将太、柄本時生も秀逸。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハマー

3.5逃げずに真正面から挑んだ作品。

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

この作品はほとんどバックミュージックがかかっていない為、とても静かな作品です。
エンターテイメントと言うより、ドキュメンタリーに近い作り方のように感じました。
演技も抑えめさが目立ち、派手さは無いがシンプルが故に何度観ても飽きない作りになっていると感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
FUNAO

2.0この世界に入れませんでした。

2021年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

見識浅く、モデルとなる実在の人のことが全く分からず。
当然、その方の真似の価値もよく分からずで。
よく映画になったなあと思うばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
khapphom

3.5羽生世代の棋界にこんな人がいたんですね、全く知りませんでした。 松...

2021年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

羽生世代の棋界にこんな人がいたんですね、全く知りませんでした。
松ケンや東出の役作りはお見事だが、なんだかただの形態模写にも思える。
そして主人公の人格がどうにも…まあ映画的演出が加わってるんでしょうが。
個人的には今一つ盛り上がりに欠けるかなぁ、そんなところ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

4.0命がけで、将棋指してる。

2021年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

その言葉は重かった。羽生さん役の人が、ちょっと物まね芸人に見えてしまい、松山ケンイチとの差を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケイト

4.0 史実のリアリティがよかったし、俳優が良かった。

2021年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 史実のリアリティがよかったし、俳優が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Emiri

3.0東出昌大

2021年2月12日
iPhoneアプリから投稿

題での青春映画宣言をまず評す。
泣く程好演怪演の東出昌大、思考を探りたくなる怪人役(寄生獣も)が向く。
二人の演技の勝負が将棋の勝負に重なる気迫に唸る。
阪本「王手」よりこちらか。
劇場で見たかった。
脇も良い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きねまっきい

3.5良作。

2020年9月3日
PCから投稿

主演の松山ケンイチがとても良く他のキャストも良く演技も上手かった。原作と村山聖さん本人の姿を見たくなった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa

2.0将棋は静かな熱情のゲーム

2020年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

病のため29歳の若さで亡くなった将棋棋士の将棋に命をかけた人生を描く。将棋は大好きなので観た。静かな雰囲気の中で闘志あふれるギリギリの攻防の演出を期待して観た。

村山棋士を演じる松山ケンイチはこのために体重増加させたし、羽生さんを演じる東出昌大はしぐさを研究してる。

もう少し村山棋士を淡々と、将棋の静かな熱情を内に秘めた感じの演出を期待していた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
菜野 灯

3.5死への前向きな言葉と死へ悲痛の言葉の対比が心に刺さる

2020年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

21世紀、人生30年を待たずして病に逝った自分の15日前に広島で生を授かる天才棋士の物語。1歳年下の対羽生善治、通算6勝7敗。幼い頃から病魔とも闘い、最期は抗癌剤も放射線治療も脳に悪影響と拒否、挙句は手術の麻酔も抵抗するという対局者に絶対に負けたくないと魂を擦り減らしていく。『この病気にならなければ、将棋には出会わなかった』の死への前向きな言葉と『・・でも死ぬまでに一度でいいから女を抱いてみたかったな』という死へ悲痛の言葉の対比が心に刺さる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
masayoshi/uchida

0.5太っただけ

2019年9月25日
PCから投稿

太って似せたつもりだろうが、その他は全然でした。
ストーリーも演技も展開もセリフも映像も全て最低。
モデルになった人の霊に謝れ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アサシンⅡ

3.0村山聖に出会える映画

2019年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画を通じて村山聖という棋士がいたことを知る機会になりました。
たくさんの知らなかったノンフィクションに出会えることも映画の魅力のひとつですね。

コメントする 6件)
共感した! 12件)
光陽
PR U-NEXTで本編を観る