リメンバー・ミーのレビュー・感想・評価
全619件中、581~600件目を表示
プロットに不満はあれど号泣した
劇場予告がクライマックス(p_-)
大切なものの想い方はそれぞれ
まず、死者の国や死者の日の装飾がとても美しく、まさに息をのむよう。キャラクター造形も個性的で分かりやすく文句なしです。
ストーリーにも無駄や不足はなく、大人には結末の検討はついているものの、近年のピクサー/ディズニー映画らしく一筋縄ではいきません。伏線やギャグも散りばめられています。
主人公のミゲルは、「素直で優しく、やるときはやる」というスタンダードな主人公キャラクターなのですが、そんな彼であるからこそ、彼を取り巻く大人たちから愛情を注がれ、それをよく理解しながらも思い悩む様子が(ちょっと綺麗すぎますが)良かったです。
以前インサイド・ヘッド(inside out)を鑑賞した際は、日本人と外国人の文化や感覚の違いのようなものを感じましたが、今作では異国の風景を興味深く美しいものとして受け入れることができ、多くの人が違和感なく登場人物に自分や自分の家族を重ねることができると思います。
あと本編前のアナ雪の短編が結構長いです。
アナ雪未視聴の方、興味のない方はまあまあ退屈かもしれません。
副旋律の愛しさにため息
子供にもわかりやすくカタルシスのある冒険ファンタジーである主旋律のお話と一緒に紡がれる副旋律の味わい深さと美しさで幸福感に満たされます。
呪いと表現された100年の捻れが解けゆく喜びの傍で、幼い頃から父を思い待ち続けたココの長い時に思いを馳せては胸がしめつけられました。
CMなどで主題歌を聴くたびに気持ちがよみがえってきそうです。
良かった
良かったぁぁ。 美しくて楽しい死者の国、音楽の力、家族の愛。前向き...
小さな感動
タイトルなし(ネタバレ)
ラーメン大賞受賞のラーメン屋行ったら、確かに美味いんだけど胃がもたれた、そんな感じでした。
すぐストーリー読めてこうなるかぁと思ったら、違う世界に入り込んだり、大どんでん返しがあったりして楽しめました。
2回目見るかと言われたら観ないですね。(ネタバレ状態だと面白さ半減のため。)
石橋陽彩くん、あっぱれ!
字幕版は上映時間が合わず、渋々日本語吹き替え版を見た。主人公ミゲリートに声を被せる石橋君、事前のレビューでどうやらかなり歌が上手い、とは知ってたけれど、歌以外の普通のアフレコもとても上手。
そしてその歌声。決して歌唱力の高さをこれ見よがしに披露するのではなく、あくまでもミゲルの背丈に合わせて素直に丁寧に子供らしさを全面に押し出して、それでも伸びやかな声に想いを込めて。うん、やっぱりずば抜けて上手い! おじさんは感服。
終盤まで泣かずに来たのでこのまま終わるのかな、と思ったその矢先、ラストのミゲルの表情と石橋君の心からの歌声にやられました。気づけば顔が涙でぐちょぐちょ。映画館は暗くて良かった。
日本語吹き替えの声優陣の活躍が光り輝いていたが、CGの美しさもハンパない。最近は Illuminationに押され気味な感じだったけど、ディズニーピクサーもこれで面目躍如だ。
アカデミー賞にふさわしい作品でした!
心が温まりました
私的には現段階でピクサー作品No.1
良作
期待しすぎて、 ほうなるほど。という感じ。 おばあちゃんの皺や細か...
眠たい
リメンバー・ミー
ストーリーもいいけれど
全619件中、581~600件目を表示