劇場公開日 2018年3月16日

  • 予告編を見る

リメンバー・ミーのレビュー・感想・評価

全605件中、541~560件目を表示

4.5心がホクホクします

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿

テレビCMは観ましたがほぼストーリーやテーマを知らずに観に行きました。

死をテーマにしているもののコミカルに描かれていて、でもメッセージ性が非常に濃い作品だと思います。分かりやすいストーリーなので言葉だけで聞くと薄い内容かもしれませんが、実写かと思うような映像でミゲルの変化を通して見ると心に迫ってくるものがありました。自分の人生にも投影できるような内容です。劇場で観るべき映画だと思います。
ちなみに個人的にリメンバーミーは字幕がおすすめですが、アナ雪は吹替も観てみたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cleo

4.5安心して鑑賞できる傑作

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽に触れることを良しとしない一族に生まれたミゲルは大の音楽好き。一年に一度の死者の日にミゲルは死者の国に迷い込んでしまい…。
アカデミー賞2部門受賞作。ピクサーらしい王道展開で特別驚く展開は一切無いがそれ故に安心して見れる。吹き替えも違和感なく良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun

3.0機内上映。

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

楽しい

単純

家族とのつながりを大事にするのはなぜか。お墓まいりするのはなんのためなのか。自分のルーツがどこにあるのか。
お話にして伝え、想像させる作品としてはとてもよく成立していた。
しかしそれを超える要素はない感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スベスベマンジュウガニ

4.5お墓参りに行こう

2018年3月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

見終わったあとに幸せな気持ちになれるいい映画でした。
ミゲルがかわいい。
ひいおばあちゃんも。
お彼岸のこの時期に観てよかった。
お墓参りに行こう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はる

5.0文句なく素敵な作品!

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吹き替え版もいいけれど、字幕版で是非!と勧められ字幕版で観ました。

最初に流れるアナ雪短編?(長過ぎ)は、全く不要だと思いますが、『リメンバー・ミー』は大満足の素晴らしい映画でした。
ご先祖信仰は、日本人にも通じるテーマ。ただ日本人はメキシコほどご先祖様のことを大事にしていないかもですね。

映画も鮮やか。音楽は勿論、素晴らしく、物語には様々なメッセージが込められていて、とにかくいいです。

原題の「Coco」は作品を観て納得。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ruru_run

4.0日本でも3D版を公開してくれぃ!

2018年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Naguy

3.5ほっこり

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿

気構えることなくゆっくり見ることができた作品でした。

序盤の展開は、王道かなと思わせる様な、展開の想像できる話かと思いましたが、そこは超えてきてくれたのでよかった。

メキシコの華やかで鮮やかな祭壇に魅了され
少年の夢の着地点も悪く無いなと思いました。

ピクサーの作品は3DCGとして、ハッとさせられる様な素晴らしい技術を感じさせてくれるものですが
今回は、美しい光とガイコツや人の動きが素晴らしかったかなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazsbubu

4.5異国感感じる新たな物語

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿

メキシコが舞台ということで、セリフにもスペイン語が混じる。
その異国感は新鮮。

そして何より主人公のミゲルは愛らしくて共感できる。

メッセージとしてはそんなに真新しくない。
ドリーマーに対する応援、そして家族を大切にすることを謳っている。

しかし、「死者を忘れない」というテーマは…新しくはないものの、「死ぬことは自然なんだし、なぜ人間は大金をかけてお葬式をするんだろう」と考えていた最近の私にとって、思い直すところがあった。

死者の国があるならば、きっとあんなにキラキラして文明が発達しているわけがない。
(罪が償われず、生前の名声がそのまま引き継がれてるなんて現世と変わらないじゃん…)

実際にはあんな死者の国が存在しなくても、「死者を想う」、「死者を語る」というのは、生きている私たちにこそ必要なことであって、自分の命の背景に流れるストーリーを想うことは、精神の支えとなる。

死者がいるからこそ、死に対して心構えもできる。

そんな原始的なことを、愛を持って描き切ったピクサー。
劇場で涙しながら見れてよかった。

ただ一点重箱の隅を突くとすると、「家族が一番大事」というメッセージが強すぎること。家族が好きではない人もいれば、子供が欲しくても恵まれない人もいる。本作では「血の繋がりとしての家族」の色を強く感じたが、あらゆる形の家族を描けていれば、もっと良かったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rakopon

5.0とてもほっこりいい映画💛

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿

主役のミゲルがとてもいいキャラクターで好きになれるし応援したくなる!
音楽や歌がとても良かった(^^)✨

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じょにー

3.5リメンバー・ミー

2018年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
コンブ

4.0展開が読めたが、まんまと泣かされてしまった。

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヘルスポーン

2.0期待して観たが

2018年3月18日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー的に盛り上がりに欠けたかなと
故人を、思い遣る気持ち家族の絆を綺麗に描かれている
終盤でウルウル感じる所があったがそれ程でも無かったです。
曲は心温まるメロディーと詩で劇中とエンドロール共に良かったです。
泣ける程の感動は無かった
DVD ブルーレイのレンタルでいいかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とも

4.0心が洗われる作品

2018年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても良かった。エンドロールでは、家族を大事にしようと思えた。
色彩も鮮やかでとても綺麗で見ていてワクワクできる。ストーリーも随所に感動が散りばめられている。
見終わった後の心が洗われる気持ちのいい作品。
また見たい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gi

5.0劇場で観て

2018年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

吹替版を見たけど歌がもう、とにかく上手い。ぜひ劇場で見て聴いてほしい。
歌声やBGMの響きが全く違います。

ストーリーは割と単純ですが、演出が魅力的でもう一度見たくなりました。

アナ雪の短編は好みが分かれるそうですが気軽に見る事をお勧めします。
私は良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
花梨

4.5リメンバーファミリー

2018年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吹替で鑑賞しました。シシドカフカさんの歌も良かったです。
前半の流れがやや遅い感じがしましたが後半のスピード感が逆に強まったかもしれません。家族で観るのに相応しい素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タイガー力石

5.0家族だから

2018年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

厳しいし甘い。
とりあえずみんな憎めなくて好い人。
きらきらした思い出になる素敵な映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yupa

3.5亡き家族を大切に想う。

2018年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吹き替え版を鑑賞。ミゲルの歌声はとても良かったが、やっぱり字幕版にすれば良かったとちょっと後悔。
そして別にアナ雪嫌いな訳じゃないんだけど、思いのほか長くてちょっと怠かった。

本編は、ワクワクするほどの大きな展開はないが、後半に盛り上がりがあり、落ち着いたテンポで安心して観れた。
ラストはとてもほっこり。おばあちゃんの笑顔が可愛くてもう。

観終わると、なぜ原題が「COCO」なのかも納得。個人的には邦題の方がしっくりきてて好きだな。

今はもう会えない人を、いま一度思い出させてくれる。忘れないよ、忘れない。

時を越えて〜というエンディングクレジットも温かい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Pathfinder

3.5普通にすごい

2018年3月17日
iPhoneアプリから投稿

こんなに可愛くて、深くて、楽しい映画すごい。

子供の頃見て、大人になって改めてみても
感じ方違って素晴らしい作品増えてくと思うと
未来に希望が持てる!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sooo3

5.0家族を亡くした経験が多い人ほど感動できるはず

2018年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

吹き替え版を鑑賞。ピクサー作品の中でも評価の高い「トイ・ストーリー3」のスタッフが作った新作だそうである。「トイ・ストーリー3」も,サプライズ的に感動的な展開が相次ぎ,1から見てきた子供達はもとより,子供と一緒に見てきた親にまで福音となるような名作だったので,今作も期待して見に行ったところ,期待を上回る出来であった。

アメリカでは昨年 12 月の公開だったため,先に上映されるアナ雪の続編では,クリスマスが舞台になっており,かなり季節外れな感じを受けた。日本の公開も当初は同時期だったものが,今月まで後倒しにされてしまったためらしい。アナ雪も吹き替え版であったが,前作の松たか子,神田沙也加,ピエール瀧らが相変わらず高水準の歌唱を聴かせていた。

リメンバー・ミーの舞台がメキシコということで,ディズニーのオープニングテーマまでラテン的なアレンジで演奏されるのがまずサプライズである。メキシコには「死者の日」というのがあって,日本のお盆と同じように先祖の霊がこの世に戻ってくるという風習があるらしく,それを下敷きに物語が作られている。また,生前の自分を覚えている人が一人もいなくなると死後の世界からも消滅するという設定も,日本の「石仏(いしぼとけ,50 回忌を過ぎた死者の霊)」という風習を感じさせる。日本人は,多分この設定に容易に感情移入できるはずである。

まず,色使いが素晴らしいと思った。キーアイテムとなる花びらの色,花びらでできたあの世とつながる橋,死後の世界の建物の色,死後の世界の立派さも目を見張らされた。脚本もよく練れていて,見事なサプライズがいくつも用意されていた。人はそれぞれ,先祖に対してどのような気持ちを持っているかは違うだろうが,この話に心を動かされない人は少ないのではないかと思う。

ミュージカル仕立てになっている本作において,吹き替え版では,全ての歌曲を吹き替え役の日本人声優が歌っているのだが,それぞれ見事な歌唱なのに感心させられた。アカデミー賞の長編アニメーション賞と主題歌賞を獲得しているので,吹き替えの仕事の中でもトップクラスに困難な仕事だろうと思った。曲の水準も高く,非常に気持ちよく見ることができた。

家族を亡くした経験が多い人ほどこの話には胸を打たれるのではないだろうか。誰か家族とご一緒に鑑賞されることをお薦めしたい。ぼっちで見てしまったのが返す返す残念であった。
(映像5+脚本5+役者5+音楽5+演出5)×4= 100 点。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アラカン

2.5眠たかった…

2018年3月17日
iPhoneアプリから投稿

冒頭のアナ雪番外編は、完全に要らない気が。。。本編も、前評判で期待し過ぎたのか、個人的には全然入り込めず、ひたすら眠かった(これは、鎌倉ものがたりを見た時の眠さに通じるかも)ココおばあちゃんは良かったけど。。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あみ