リメンバー・ミーのレビュー・感想・評価
全618件中、461~480件目を表示
名作誕生。素晴らしかったの一言。
観賞後帰宅して、まだ幼い息子と最近ご無沙汰の妻を抱きしめたくなりました。
この映画で世界中の人が感動したのかと思うと、また感動。
家族や人を愛する気持ちは世界共通。
むしろ、最近の日本は家族や他人に対する思いやりが、愛が、、、なんて言われてる。
何十年後にも、この映画を見て、涙する人がいてほしい。
ミゲルと家族の思いやりのあるリメンバーミー
最初は、家族が歌をダメダメと言われたミゲル。でも諦めかった。最初は、エルエストデラクルスに憧れてたミゲル。そしてまさかの死者の国にいったミゲルそこにに亡くなった家族と出会うミゲル。追いかけてたのはエルエストデラルスだった。自分も最初は、ミゲルと一緒にひかれてたが、まさかのヘクターの歌だった。本当にびっくりしました。エルエストデラルスは、そのヘクタの歌を盗んだしかも殺した。本当にさいやくでした。でも、ヘクターは、リメンバーミーを作った人がでした。しかもここばあちゃんのために作ったリメンバーミーでもある。そこにも感動でした。昔から一緒に歌っていました。そこがヘクターの思い出かなと思いました。また、ここひいばあちゃんがヘクターのことを忘れたらヘクタが消えるので死者の国から、ミゲルが元の世界に戻りリメンバーミーをひいひいココばあちゃんに聞かせたところが感動しました。またミゲルがここばあちゃんにリメンバーミーを歌ったのでヘクターの事思い出出したところも自分も感動しました。これからギター習うのでこれからミゲルみたいにギター弾けたらなとおもいました。また、絶対みたいなとおもいました。そしてそして、ミゲル役石橋ひいろさん。13歳で声優で主役やるのすごいなとおもいました。これからも頑張って欲しいです。
歌って、家族を忘れないで
馴染みの無いメキシコの“死者の日”。
でもこれって、日本のお盆と全く同じ。
年に一度だけ死者が現世に帰ってきて、家族と過ごす。
死者と生者はいつまでも繋がっている。
万国共通。こういう習わしって素敵だと思う。
それを、ファンタスティックな冒険と感動的な家族の物語に仕上げ、さすがのディズニー/ピクサー。
また一つ、名作が誕生した。
魅力的なポイントが多々。
順々に。
まずは、音楽。
劇中彩るメキシコ音楽が心地よい。
中でも、話に深く関わる主題歌の“リメンバー・ミー”。
ゴージャスなステージで歌うのもいいが、ある人物が歌う本当の“リメンバー・ミー”に瞼が熱くなった。
イメージを覆すようなカラフルな“死者の国”。
これはもう、アニメーションならではのイマジネーション!
出国/入国審査や手続きとか、現世をちょっぴり風刺。
あの世がこんなにユニークだったら、もし死んでも嫌じゃない…なんてね。
キャラ描写の上手さもいつもながら感心する。
何と言ってもやはり、主人公の少年ミゲルが死者の国で出会う陽気なガイコツのヘクター。
主人公に同行する少々問題アリのコメディリリーフかと思いきや、実は…。
意外や歌も上手く、ここら辺の伏線が終盤感動に繋がっている。
音楽が大好きな靴屋の少年、ミゲル。
憧れは、偉大なミュージシャン、デラクルス。
実はデラクルスこそ、ひいひいおじいちゃんだった。
が、そのひいひいおじいちゃんが家族を捨て音楽を選んだ為、一家では音楽が禁止に。
家族に反発までして、音楽を諦めないミゲル。
死者の日にひいひいおじいちゃんのギターを弾き、死者の国に迷い込んでしまう。
戻るには、先祖の“許し”を得る事…。
どんな家庭にだって決まり事はある。
でも、この一家の音楽禁じは厳し過ぎる。極端に言えば、音楽の“お”の字もダメ!
大好きな事が出来ないミゲル。
勿論、家族も大事。
その板挟み。ダメ!ダメ!ダメ!…と抑え付けられる子供は見ていて胸が痛くなる。
それを決めたのは、ひいひいおばあちゃんのママ・イメルダ。
なので、死者の国で、音楽に理解を示してくれない先祖より、同じ音楽を愛するひいひいおじいちゃんから“許し”を得ようと、ひいひいおじいちゃんを探す…。
てっきり、ひいひいおじいちゃんが家族を捨てた本当の理由があって、家族と和解して…という話の流れになるだろうと思っていたら!
驚きの展開に!
話の展開は面白く飽きさせず、見事、家族と家族を繋ぐ音楽の物語に着地している。
それにしても、家族の中に大悪党が居なくて良かった…。
死者も死ぬ。
それは、現世で自分を覚えている人が誰も居なくなった時。
何だかそれが日本でも問題になってる孤独死と通じるものを感じ、悲しさや寂しさをひしひしと痛感した。
せめて、家族だけでも自分を覚えていてくれたら…。
もし、家族からも忘れ去られたら…。
だからこそ、我々は先祖を忘れない。
先祖が我々に何を遺してくれたか。
だからこそ、先祖は我々を忘れない。
我々が先祖をどれほど想っているか。
困った時、悲しい時、辛い時、嬉しい時、楽しい時、幸せな時、いつだって傍に居てくれるのは…
先祖が居て、家族が居て、自分が居る。
せっかく日本には、彼岸やお盆がある。
家族と共に、先祖に会いに行こう。
家族に会いたくなる
アニメだから、とか、ディズニーフィルムは、とか馬鹿にせず観てほしい一作。
お盆とかの考えに近いのかもしれない、死者の国のお話です、大人は予習(文化とか歴史とか)するとさらに面白いかもしれません。
家族の話って普段友人にもしないくらい心の核にある大切なものなんですが、映画の後はゆっくりコーヒー飲みながら「うちの家は…」なんて話したくなるような映画です。ご先祖さまを大切にするっていう考え方が好き。
ひとつ残念だったのは原題の「ココ」っていうのを残して欲しかった!!!タイトルには意味があるのに
時を超えて
自分の存在が、いま目の前にある人やモノによって出来ているのではない。今まで生きてきた家族の歴史の上に自分の人生が成り立っているのだという、、何とも深くて深くて、なかなか理解出来ないようなテーマを語ってくれます。
美しい映像と素晴らしい音楽はさることながら、やはりその重厚なテーマをゆっくりと噛みしめたい。
湖?に落とされた後の2人のシーンがとても好き。時空を超えてお互いが家族で良かったと叫び合う。何とも愛おしいシーンでした。
道徳映画!
人のあり方を教える映画。年代問わずに見るべきだ。愛とは何か、家族とは、人生とは、生きるとは何かが一つの答えがある映画。
家族って面倒なこともあるけど、年をとっていくとやっぱり帰る場所としてあってほしいとなるよね。それは当たり前だと思える人と、そうじゃない人がいて当然。環境が違うし境遇が違うから。
ただ本能的にこうあるべきだと生きてほしい、人間はこういう生き物であってほしいと思う。
ココばあちゃんとミゲルの絡みが幸せなこと。死者の国で先祖と会って自然に絡めることが幸せ。いい映画だなー。墓参り行きたくなった。爺さん婆さんに会いたくなったよ。
お盆
冒頭ショートムービーはアナ雪でした。
普段よりはやや長めでしたがアナ雪は好きな方なので久しぶりにアナとエルサに出会えて良かったです。
アナ雪はオラフを中心とした物語でアナとエルサの為に奮闘するも上手く行かずという展開でしたが、短いながらもちょっとジーンとしてしまう物語でした。
雪だるま作ろうのメロディーが一瞬流れた時は嬉しかったですね。
さて本題のリメンバー・ミーですが、これは日本で言うところのお盆が近いのかな。
写真を飾ってないとの現世に戻れなかったり二度目の死だったり世界観が面白かったですね。
ミゲルという歌う少年と聞いて消臭力を思い出したのは私だけでしょうか?(笑)
音楽がテーマなのでミュージカル調の作品かと思っていたのですが基本的には歌う必要がある場面で歌っているだけなので、どちらかというと冒頭のアナ雪の方がミュージカルでしたね。
ヘクターの声を藤木さんが当ててたので、この人は多分重要人物だと思ってしまって出会ったぐらいで父親だとわかってしまい、展開が、ある程度わかってしまったのであんまり感動はできなかったのですがジーンとするシーンは何度かありました。
字幕で観ていたら、もうちょっと感動が増していたかもしれません。
この物語は家族との絆が描かれていますが生きている人たちだけじゃなくて、これまでに生きてきた人、その人達が自分の命を繋いでくれてたり、いろんな人に支えられているということを思い起こさせてくれる映画だなと思いました。
アナ雪もリメンバー・ミーも春に観るには季節外れ感がありましたが、リメンバー・ミーを観るならお盆に迎え火でも焚きながら家族と一緒に観ても良いんじゃないでしょうか。
ほのぼのしてて涙がこぼれる
本編の前にアナ雪のショートムービーが入るんだけど、結構長いから劇場間違えたかと思って焦ったよ。
家族を大切にするって事が全編に流れてて、メキシコの死者の日の意味も理解出来た。お盆みたいなもんなんだね。
ラストは涙がこぼれす。
幸せな映画でした
観ると決めていなかった作品で、事前情報を殆ど全く仕入れず、予告も何となくしか見ていなかった状態で急遽鑑賞しました。
…観て良かったー!!!!!映画館で観て良かったー!!!!!こんなに幸せな作品を逃す手はない。
会いたい。祖父母や亡くなった親戚に、会いたい。
お彼岸だったし呼ばれたのかしら私。
お盆が楽しみだな。何か行事としてではなく、本当に懐かしい命のバトンをくれた人たちを感じることが出来るようになりそう、今年から。
すばらしい
メヒコと日本。共通点は数あれど、お盆の国ですもの。共感ひとしお。死者を想う事は世界中の人びとが出来る供養。純粋に感動しました。さすがピクサー!
字幕、吹替どちらからでも良いですが吹替版を是非!
2018-31
死は、もしかしたら悲しみだけではないのかも。
予期せず吹替で観たのですが、子役の子、うますぎやろ。歌も、アテレコも。
なので自然と物語に没頭することかできました。
映像が綺麗で素敵。
メキシコらしいカラフルさが、けばけばしくなくひしめいてて、
死者の世界も、ばり日本人なのにどこかノスタルジーを感じます。
ちなみに、台詞を突然歌にするパターン(アナ雪とか、美女と野獣みたいな)がないので、そういうの苦手でディズニーを敬遠してる人も、問題なく観れます。
お父さんとお母さんに、またそれぞれのお父さんとお母さんがいて……という当たり前のことを忘れて、
都会でひとり暮しして、 毎日を駆け抜けているから、
たまに実家に帰ると、学生時代は毎日がおんなじで、1日が長いとか思ってた家族という場所がすごく落ち着くし、
逆にまた都会暮らしに戻る日までが早いことに気づく。
家族という場所があるから、離れてても頑張れるのかもしれない。
自分を覚えててくれる人がいるもんね。
原題が『Coco』ということに心が暖かくなりました。
石橋陽彩くんの歌声素晴らしすぎ 映像も音楽も最高 何よりお話が良い...
石橋陽彩くんの歌声素晴らしすぎ 映像も音楽も最高 何よりお話が良い 予想を裏切る展開 期待を上回る感動
アナ雪の歌、一年中聞くくらい好きなんやけど、リメンバーミーもかなり好きで最近ずっと聞いてた。歌曲はアナ雪と同じ人が担当と知って納得
家族
この歳になると、人の死に遭遇することある。て、どの歳というのはおいといて、愛とか勇気とか俯瞰で見ている自分があったりします。
それと反比例して家族の比重が増えてくるんです。俺は天涯孤独とか言ってる人も、親はどこかにいるんです。血の繋がりが家族、それを感じながら同時上映の苦行を乗り越えた自分にどんだけ気持の良い涙でるんだ?と思える時間過ごせました。ありがとうCOCO!
全618件中、461~480件目を表示