劇場公開日 2017年12月15日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ 最後のジェダイのレビュー・感想・評価

全989件中、801~820件目を表示

2.5ジェダイって

2017年12月17日
iPhoneアプリから投稿

エピソード1でアナキンはジェダイの修行を始めるには歳をとりすぎている、と言われた。9歳で。
息子のルークは18から修行を始めてすぐにジェダイマスターになってた。
レイに至っては、19でいきなりフォースが覚醒って!もう修行すらいらないなんて。勝手にジェダイの定義変え過ぎ。
最後にフォースが強そうな少年が出ていたが、あれが次作では大人になってないとストーリーが作れないわけだし、ということはマスターに見つけられて修行するわけでもなくいきなりジェダイになってるわけですな。いつからジェダイは「気づいたら勝手になってた」みたいなものになっちゃったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
koyama

3.0脚本がねイマイチ

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
紺野

5.0想像を越えた傑作

2017年12月16日
Androidアプリから投稿

あまり説明するとネタばれになるので、多くは語りませんが、今までのスターウォーズの中でも人の感情にフォーカスして作られた作品だと思います。
想像を越えた結末も良かったし、この作品だけでも映画としては完結しています。
その分、次回作の展開の予想もつかず楽しみです。
とにかくスターウォーズの中でも傑作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シムケン

5.0最も衝撃的なスターウォーズ

2017年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

旧三部作を、物心ついた頃から繰り返して見ている生粋のスターウォーズファンです。
そんな私にとって、今回の「最後のジェダイ」は、非常に衝撃的な作品でした。何故なら、今回の作品は、過去の全てのスターウォーズに対する、一つの回答のような作品だからです。
この作品で活躍するのは、レイはもちろんですが、ストームトルーパー出身のフィンや、レジスタンスの一介の兵士でしかないローズ達です。フィンやローズのような、何の特殊な力も持たない、普通の人達が活躍するのです。
それが、ルークやアナキンのような超人的な力を持つヒーローが活躍したこれまでの作品との違いです。
人によっては、それはこれまでの作品との隔絶のように感じて違和感を覚えるかもしれません。ローグワンのようなサイドストーリーのように感じるかもしれません。しかし、私には、これこそが、長きにわたり銀河を巡って繰り広げられてきた、壮大な善と悪との戦いに対する、一つの答えのように思えて仕方ありません。
その結末に私は強い衝撃を受けました。最後まで一瞬たりとも目が離せない、すごい作品です。
呼吸さえも忘れ、見てる最中、思わず「すげえ」とつぶやいてしまいました。
これまでの作品に匹敵する、ある意味それを超える作品です。これから9作目に向けてどんな展開を迎えるのか、本当に目が離せません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にんじゃ

4.5物語の中と現実世界の違い

2017年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
元無音声8mmマニア

5.040数年前から観ている

2017年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

第一作から漏らさず観続けている立場からすると今、新作が観られることが大変うれしい。映像も格段に進歩し続けている。ルーカスは、もう作らないと発表したことがあるからもう新作を観ることもないと思った時もあるからなおさらである。

古いジェダイとは決別がこの作品のテーマであるようだ。まさか、あの師匠が出てくるとは思いませんでした !!
ディズニーでないと多分この映画自体を作ることはできないでしようね。
酷評はあるにしても、いよいよ二年後シリーズ完結が観られる。これだけでも幸せです。
アリスインワンダーランドの赤の女王の子供のころの役を演じた女優さんが出ていることにびっくりしました。
ジェダイではなさそうではあるが、あの若きアナキンスカイウォーカーを連想させる子供が次回ではキーマンの一人になるんじゃないかと思いました。
単純に観たほうが楽しい映画。深く観ても、なんでもありの空想を描くSF映画の世界ですからウンチクは無駄ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可

4.0無条件にカッコいい

2017年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

小さい頃から見ているスターウォーズ。
ライトセーバーなどの戦闘シーンは本当にカッコいいと思ってしまう。そんな戦闘シーンがふんだんに盛り込まれていて、それだけで楽しかった。
また、ジェダイの教え、ヨーダの教えも考えさせるものがあると思いました。
次に繋がるポイントも折り込まれており、次回作も期待です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルコ・ヨドガワ

2.0浅い

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿

大好きで全作ほぼ公開時に見ています。
今回は登場人物も何もかもが盛り盛り。
結果掘り下げ切れず、浅いまま。
次回への伏線もあるのかないのかよく分からない。
ア◯ンジャーズ?アメコミ?を思い起こすような展開。
残念すぎる。
次作に期待。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
emk

3.0マニアより一般客

2017年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
バラやん

2.0色々終わった感

2017年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あんまりにもフォースの扱いが軽薄に感じる。
1~7までに引き継がれていた何かが壊された。
そういう意味では副題の最後のジェダイは皮肉にも本当の意味で、
最後の(純血な)ジェダイが出てた映画になるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ray

3.0興奮度とは比例しない満足感

2017年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

冒頭のX-ウイングによる宇宙空間でのドッグファイトからライトセイバーによるチャンバラ、そしてAT-M6との地上戦へと次々に展開されるアクションにテンションは上がりっぱなし。前作で不満だった新しいキャラクターが物語を引っ張っていないという点は改善され、旧キャラクターからのバトンタッチが次第に起こっている感じも好印象。エピソード7がイマイチだった身としては今作に大満足して映画館を後にするハズだった・・・

しかし、帰路につきながら物語を整理してみると、アクションの多さに誤魔化され、実は物語がほとんど進展していないことに気がつく。新しいシリーズとして、過去作と同じことをやるわけにはいかないのは承知している。その点ではいくつか新しい方向に話を盛り上げているし、なかなか驚きの展開もあったのは事実である。

だが、物語の求心力となる展開がすこぶる弱い。ルークはなぜあの惑星に身を隠しているのか?レイの親は誰なのか?レンはなぜダークサイドに堕ちたのか?前作で提示した様々な謎には触れつつも、合点のいく答を示していない上、これまでの謎が更に深まったとも言い難い。無論、三部作の真ん中で全ての答が得られるとは思っていないが、完結に向かうための期待を煽る要素が乏しいのだ。

前作のレビューでも書いたが、新たな三部作が旧三部作の蛇足になってはシリーズの顔に泥を塗ることになる。個人的にはエピソード7,8は2連敗で今の時点では黒星先行。最後のエピソード9で起死回生のKOパンチを浴びせてくれることをフォースと共に期待する。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ao-aO

5.0テンプレと外しを上手く使い分けた名作

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ついにルークを見つけ出し彼の助力を求めるレイ。一方、反乱軍は壊滅の一歩手前まで追い詰められていた…。
シリーズ8作目。前評判で上がっていたハードルを大きく越える出来。中盤から終盤にかけての熱い展開と画としての完成度に今年を締めくくられました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shotgun

3.0まあ、それなりに

2017年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

行く前にレビューを見て観てきたものの、駄作だの、最低と書かれていたのでそれなりな気持ちで見てましたが、雰囲気は変わってしまったかなー。序盤のレイアのあのフォースの使い勝手はかつてはないとおもったし、ルークのフォースへの執着も、うーんどうなんだろう?ってかんじでした。ただエピソード6から30年後なのでフォースも進化したのかなってかんじでした。最後までスノークは何者なのかがわからず、印象に残る戦闘らしい戦闘もないままでのストーリーでした。スターウォーズらしくないと言ってしまえば路線がそれた内容だったかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
男の美学

4.5前回より○でした!

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前回はSWとは別のSF映画になってしまったことに
寂しさの方が大きかったけど、
今回はSWが少し戻ってきた感じで嬉しかったし、
面白かった。

ただまだちょっと物足りない感じがする…
ルーカスならどんな展開にしただろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TOMO

4.0楽しめました❕

2017年12月16日
Androidアプリから投稿

ルークにしっかり焦点が当たっていてよかったと思いました。エピソード9で話がどうまとまっていくのか楽しみですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いーたん

1.5変わったなぁ。。。

2017年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コアなファンではありませんが、四十年前から作品は観てます。当時のCGは現在とは比較にならないほどレベルは低く、リアル感は欠けます。(この作品を含めて近年のCGはすごい。格段の進歩を感じる。)かつての作品群は時間を忘れて引き込まれ、時に涙させられることもあった。しかし、近年の作品はストーリーに引き込まれることも感情移入させられることも無い。初期の作品群にはあった何かが無い。私が好きだったあのスターウォーズはどこに行ってしまったのか?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
OnOn

4.5光と闇と

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
オプオプ

3.0今回も突っ込みどころ満載

2017年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっち

5.0やっぱりスターウォーズ

2017年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takashi