スター・ウォーズ 最後のジェダイのレビュー・感想・評価
全985件中、741~760件目を表示
初日IMAX2Dでナイス♪
片田舎のレイトショー、且つIMAXに中々の人の入り。さすがですスターウォーズ。年齢層も高めだしね(笑)そんな人達からすると、結構厳しい評価が噴出しそうな作りでしたが、生まれて初めて映画館に連れていかれたのが「episode4」という、運命的な出会いを経てきた自分としては、大いにアリでした。
確かに鼻に付く部分がないか?といわれたら「たしかに…」なのですが、前作から新しい出会いを果たした世代には良かったのではないかなぁ、なんて思うわけです。懐古的な気持ちは自分の中にもありますが、映画はやはり今のもの。受け入れて楽しむのもアリなんじゃないかなぁ、なんて考えているとボンヤリしていた前作をシャープにして、方向性を明確にした今回は良かったと思えます。
新世代のオビワンポジションが今回の様なルークであったのは、個人的に好ましいし、ベン(敢えてこう呼びたい)もキャラが濃くなってきて、次の彼に期待大です。まぁ、ルークの「また会おう」に痺れてしまったのは、やはりオールドファンである。って事なんでしょうけどね(笑)
フォースは感じ受け入れる事こそが肝要。全ては大団円へと収束する。…して欲しい。
追記:2回目を初4DXにて。サイコーでした。そして、二時間半の長さの丁度良い瞬間に、オールドファンが嬉しくなる挟み込み。何より今作の時代は大戦時代ではないのだから、話がちっちゃい言われても、ねぇ(苦笑) やっぱり好き。
おもしろかった
創業者は超えられない
レイが主人公のシリーズ第二弾。スター・ウォーズシリーズ的には、エピソード8になります。
前作の『スター・ウォーズ フォースの覚醒』が“アレ”だったので、今作については正直期待していませんでした。し・か・し、良くも悪くも裏切られましたね。『スター・ウォーズ フォースの覚醒』から、創始者(?)のジョージ・ルーカスの手を離れてしまった、このスター・ウォーズですが、二作目にして、これまでの蓄積を、登場人物的にも、物語の世界観的にもすべて放逐した感じです。
いやね、そもそも“フォース”と言うものが、ある種ファンタジー的な要素を持っていたことは否定しませんが、この作品によって、完全にファンタジーになってしまった感じがします。なんなのか?空間を超えたコミュニケーションは?
それと、確かにフォースは肉体の存在を超越した存在と言えるのかもしれませんが、本当に超越してしまうって、どういう事よ。オビ・ワンとか、ヨーダとか、確かに肉体を超越した描写がこれまでもありましたが、今回のルークは違うんじゃないかなぁ。ちょっと、釈然としませんでした。
それと、なんか、これまで以上にアジアを感じる映像でした。すわ「中国マネーの威力か!!」と思ったのですが、ローズ・ティコを演じたケリー・マリー・トランは、ヴェトナム系でした。彼女、いい味出していましたね。
なにやら着ぐるみで演じられた最高指導者はアンディー・サーキスだったのですが、彼は、猿の惑星でも猿を演じており、アンディー・サーキスは、もはや着ぐるみ界の第一人者となってしまったのでしょうかね?
既にディズニーから、スター・ウォーズ新シリーズが3作制作されることは発表されています。今回の作品から、ジョージ・ルーカス時代のレガシーを活かしつつ、全く異なるスター・ウォーズになっていく事が、高らかに宣言されたような気がします。古き良きスター・ウォーズから、新時代へのスター・ウォーズへ。悲しいような、楽しみなような。
でもなぁ、たぶん、限界があるんだよねぇ。『スター・ウォーズ フォースの覚醒』の時も思い、今回も感じたんですが、“破壊できるのは創業者だけ。後継者は、続けるしかない”と言う事。創業者ならば、誰にも遠慮することなく破壊することが出来ますが、後継者は創業者の遺産を活かして行かなければならないので、破壊する事は出来ないんですよねぇ。それが、何か『むかし見た感じ』と言う印象をぬぐい切れない、ルーカス後のスター・ウォーズの悩み・限界だと思います。
最後になりますが、キャリー・フィッシャー永遠なれ。
自己犠牲 が ちりばめられている
フィンの特攻、提督の艦隊ごとの体当たり、フィンを想う彼女の必死の行動、全力を使い果たすルークなどなど。。。
自己犠牲をもって人に尽くすシーンが多い。自己犠牲はそれを行うものに力を与えるのかもしれない。
7、8は消去で
始まりからいきなりの特攻で多数死亡。
なのに敵艦を爆破したときに一瞬レイアが見せた安堵の笑顔。
ああ、ついて行けない価値観かも、、、と思った通り、まぁよくここまでメチャクチャに作れたなと思う出来でした。
映画館にダースベイダーのコスプレして来てた人がいたんだけど、エンドロールの瞬間、マスクを脱いで出ていきました。
分かるわ。
自分もこんな映画のファンと思われたくないもん。
応援したのが恥ずかしいってなるよね。
始まる前は皆に写真を求められて撮ってたのにね。。。
内容は突っ込みどころ満載だけど、特に酷い思ったところだけ。
★ルークは既にダークサイドだよね?
可愛いはずの甥っ子、かつ弟子にダークサイドの影が見えただけで夜討しようとするなんて。
この卑怯者!
普通、スノークを倒しに行くんじゃないの????
そこ、レジェンド的には!???
それで夜討ち失敗して、吹っ飛ばされて、寺燃やされて、弟子殺されて、引きこもりって。。。
アホか!
フォースは光と影が必ず一体であるんだよね。そのバランスが大事なんだよね。
影が見えたら殺しちゃうの????
お前こそ最凶のダークサイド独裁者だよ!
こんなシナリオにするくらいなら、フォースを極め、父アナキンの考えを理解して暴走する自分を恐れ、自らを幽閉してた、とかの方が良かったよ。
★ローズ不要
天童よしみ、ほっしゃん、イオンのおばちゃん等、すでに中傷ネタ満載でちょっと可哀想にはなってます。
それとチャイナマネー説は違うと思います。ベトナム人だから。
それでもこの人が不要であることに変わりはない!
「ローズ」という名前で既に苦笑い。
パルマとかならここまで叩かれなかったのでは…
いきなりフィンを脱走兵扱いでショック砲。
おまえ融通のきかないサイコパスやろ!
あのお馬ちゃんみたいのに嬉しそうに乗っている笑顔がトラウマ……
結局この二人のミッションは、パチモンのコードブレイカーを適当に見繕って、任務失敗しただけだからね。
まったく不要な二人なのでした。
艦内にレイがいることを知って助けに行くとか、コードブレイカーはハンソロのように実はいい奴で最後は助けに来るとかならばスターウォーズ的美学があったんだけど。
美学って分かる?製作陣。
そこのファンだったんだよ。
究極は、フィンが突撃しようとしているところを猛スピードで激突阻止。
あのスピードで突っ込んだらフィンが死んでる確率の方が高いよね?
ないしはウォーカーにグシャって踏みつけられたら終わりだよ???
そしたらただの無駄死にじゃん。
そして謎のキッス。
ワロた、
ワロたよ~!
★スノーク雑魚過ぎ
もう書くのもイヤなくらい。
あの死の直前まではエピソード6へのオマージュのようで良かったんだよ。
横のライトセーバーがゴソゴソ動いてるの、フォースで感じないの?
あほなの???
正体も目的も分からぬままの突然死。
せめて戦おうや!
ライトセーバーくらい振っとこうや!
頼むから…
レンとレイが瀕死のところでルーク登場とかなら鳥肌もんだったんだけどね。
★レイの両親
あれだけ引っ張ってあの結論って。
そこに相当深い意味があるんだよね?
ガンダムのニュータイプのように色んなところでフォースの覚醒が起きているっていいたかったのかな?
最後の子供のシーンも含めて。
観る側がそこまで善意の推察をしないと成り立たないようなシナリオ書かないでよ。
★キャプテンファズマ弱すぎ
7から驚愕だったんだよ。
我が命惜しさにあっさりシールド解除してしまう雑魚さ加減に。
今回ちょっとは暴れてくれるのかなと思ったら、大したトレーニングもなくストームトゥルーパーにさえなりきれなかった雑魚キャラのフィンにやられて終わり。
ギンギラを返上しろ!(笑)
この見かけ倒し!
ちまたでは旧作を絶つためにソロやルークを立たせなかった、というとても優しい解釈もありますが、そんなことはありません。
スノーク、ファズマ等、新キャラもカッコ良く書ききれないんだから才能がないのです。
人を描く才能が。
フィンやポーにもいつまで経っても感情移入できないんだもん。
★最後に
スターウォーズ(星間戦争)ならぬただの局地戦。
7から萎んで行く一方の両陣営。
あげくには9の悪役トップは、我が儘坊やのカイロレン。
もう彼が死んでも、ライトサイドに戻ってもどっちでもいいです。
あの人格には何の興味も持てません。
まぁよくもここまで伝説の素材を無茶苦茶にしてくれたもんです(笑)
7の体たらくさは8への布石だと信じて我慢してたけど、8で更に最悪の方向に行きましたね。
スターウォーズは、
1~6、ローグワン、クローンウォーズシリーズで完結してますから、もういいです。
6のハッピーエンドで全て終わり。
それが一番です。
でもギャレスがメガホンを撮るならもう一度だけ信じて観てみたい。
彼はスターウォーズの肝を理解していた。
「とても敵わない強敵でも、仲間と希望を信じて戦う」ということを。
最後にもう一つだけ。
本作は随所にギャグが入ってたけどそうじゃないんだよ。
スターウォーズの笑いは。
窮地を前向きに笑い飛ばすようなウィットだったんだよ。
だからカッコ良かったんだよ。
やっぱり
ラストシーンが…
今作の内容については置いておこう。私が言いたいのはラストシーンのルーク。あれは流石にない。何かフォースの最終奥義的なものを使って自分の分身を造った様だが、あんなもの見たくなかった。なぜ、ルーク自身が来なかったのか不思議。ベン・ソロがカイロ・レンになってしまったのは私のせいとルーク自身が言っていたのに最終的には自分の分身と戦わせる。責任を感じているんじゃなかったのか。カイロ・レンが怒るのも無理ないだろう。私も怒っている。
ここで、私の考えたラストをどうか聞いてほしい。
まず、ルークのいた星オクトーから反乱軍の基地に行く手段は海に沈んだxウィングのみ。ルークがEP5のヨーダの様にフォースで海からxウィングを回収。そして今作と同じくルーク登場。カイロ・レンをルークと一騎打ちできる状態にするよう説得する(レイアとか使って)。その間、フォースで反乱軍を脱出させたレイがルークの存在を感じて駆けつける。そして、ルークとカイロ・レンの一騎打ち。ルークもレイの存在に気づいている。ルークがレイの祖父がオビ=ワンである事を伝える(勝手な私の予想)。そして、ベン・ケノービの回想シーンが入りルークもベン・ケノービと同じようにカイロ・レンに殺される。
これが私の理想だった。
とにかく、今作のルークは卑怯過ぎる。残念だ。
それぞれのとり方が意味ある映画
もはやS.W風味の映画
現在50代、スターウォーズ作品は全て劇場にて見てきましたが、
今回の作品は正直途中で隣で見ている僕の奥さんが寝てしまっても起こす気にもなれないくらいがっかりでした。
ルークとレイアのショボショボ感が残念で可哀想なほど、所々に無理やり入れる笑えない小ネタや往年のキャラ達の安っぽさ、ヨーダに関しては目が点になり、フォースを覚えたてのレイのもすごい強さにも違和感あり、カイロレンの心の動きもいまいち説得力に欠ける程不十分だし・
ストーリ全体がだらだらと次回作の予告編のように過ぎていくだけ、
CGの戦闘シーンや映像、音響などだけはやたら素晴らしかったです。
本国ではどのような評価なのかとても気になります。
ジェダイを滅ぼすマネジメント術
昨今各所で真面目にもネタとしてもいぢられているジェダイ流マネジメントの拙さを公式が開き直って認めるのが今回の見所かもしれん。
帝国は一応一度滅びたのだよね?共和国勝ったんだよね?それでいてこれである。
ある意味「らしくなった」
こうでないとダメっていうのはやめないと。冒頭の戦闘シーン、無重力のはずの宇宙で爆弾"投下"って…そもそもSFじゃなくて面白ければOK、カッコよければOKの映画だからいいんだなと。逆にSFだと言う人はこのシーンで心を入れ替えないと。スターウォーズは「理屈のない夢」のような映画と思って観るとすんなり入ってくる。また、それぞれの観る人なりに楽しめる要素が盛り込まれているかどうか、さらに盛り込まれた要素が洗練されているか(面白いか、カッコいいか)で評価が別れるような気がする。エピソード1~6は差はあれど洗練度が良かった。7は全く楽しめる要素が無く話にならなかった。そこからの今作、過去のシリーズのように要素はいろいろと盛り込まれ良かったと思う。洗練されていたかと言えばまあまあかなぁ。とはいえ、最後まで退屈しないで観ることができた。だらだらした所がなくテンポが良かったと思う。
前作でルークとレイが親子とほのめかしていたと思うが設定を変える気なのか…。
旧3部作からのファンです
★1以下をつけるほど低評価をする方はきっと、唯一無二の特別な作品だからこそ自身が求める完璧さじゃないと気がすまないのでしょうか。
個人的に、映画としては楽しめる内容だったと思います。一緒に行ったSTAR WARSをあまり知らない友人も珍しく「結構面白かった」と言っていましたので。
マイナス点から書きますと、今回一番目立ったのはなによりフォースの描き方についてでしょう。
かつてフォースは
・物を動かしたり
・思念体として死してなお留まったり
・(極めてフォースの強いものだけ)遠くの出来事を感知したり
・稀に、特定のつながりがある人とおぼろげに交流できる
発現されるときはそういったものだと記憶していますが、
今回はそれに加え
・宇宙空間で生き延び、かつワープできる
・特定のつながりがある人と頻繁に、かつ鮮明にコミュニケーションを取れる
・極めて遠い場所に鮮明に自らの姿を投影できる
と、かなり飛躍した表現となりました。
これは、昨今の映画表現では当たり前なのかもしれませんが、STAR WARSの根っこであるフォースの元々の性質と比較するにかなり乱暴な印象を受けます。ルークが最後に使ったフォースの投影は納得できますが、レイアの復活シーンやレイとベンの頻繁なやりとりは、フォースという曖昧なものをあまりに鮮明に描きすぎていると感じずにはいられません。
ベンとレイのやりとりは次のEP9での直接対決への布石でしょうから、それはそれでわかるのですが、(レイアのシーン含め)もう少しうっすらした姿で描いてほしかったです。フォースが過去作と比較し飛躍したものになり万能すぎます。
それ以外は私個人的には良かったと思います。
ルークは元々ああいうキャラでしたから、ベンが悪の道に堕ちるきっかけを与えてしまうこと、そしてそれを卑屈にとらえ隠居することも納得できます。伝説に謳われるジェダイなど存在せず、彼はフォースの光の面を使い闇と戦ったひとりの青年でした。それを思い起こさせるような描写は、よかったと思います。
また、スターシップでのボルド女史の特攻シーンやスノークの取り巻きとのライトセイバーでの戦闘、(あっさり撃破されていく感はあるものの)宇宙空間での飛行戦闘シーンはシリーズへの期待に応える出来栄えだったと思います。
フォースの覚醒と比べると違和感は各所にありましたが、STAR WARSを見たというだけで、満足はしています。
ただ…ちょっとアメリカ人の悪いところが出たというと怒られるかもしれませんが、表現が直接的過ぎましたね。加えてお世辞にも美人とは言えないアジア女性の最後のキスも、ドアップでみる映画館ではげんなりです…そんなこと作成時にわかりそうですが、このシーンが実現したのも、背後に映画業界のダークサイドの力が働いているからですかね。という下衆の勘繰りをせずにはいられない後味の悪さを残しました。
前回は古くからのファンを大切にしていた印象ですが…次回はSTAR WARSの設定や世界観を丁寧に踏襲してもらえることを祈ります。
衝撃
今年一番待ち望んでいた映画を観終えたからか、ストーリーがそうさせたのか喪失感が大きかったです。
(失望したという意味ではないです)
ローグ・ワンの時にも少し感じたんですが、旧作のスター・ウォーズと比べると、単にスペースオペラというだけでなく、戦争の中で散っていく命だったり武器商人だったりと、戦争の裏側も色濃く描かれていたなと思いました。
スター・ウォーズはユニークな生き物達も特徴かなと思います。
名前は忘れてしまいましたが動物に乗って逃げるシーンはファンタジーぽくもあったし、言葉を話すわけじゃないけど、なんとなく意思が伝わってたり幻想的でした。
新萌えキャラのポーグも可愛らしかったですね。
一匹だけなのかと思ったら結構たくさんいて驚きましたが、チューバッカが食べようとしてたのはポーグの丸焼きだったんだろうか?(笑)
物語の話をすると、脇役ぽそうなのに、やけに前に来るなと思ったら、あそこでフィンを助けるの?とか、スノークの正体も結局よくわからないまま、あっけなく終わったな(死んでない説もあるかなと思ったり)とか、ライトセーバー戦もEP1〜3と比べると相変わらず動きが今ひとつだったりと、残念に思うこともありましたが全体的には衝撃的な映像が多く楽しめました。
前作でカイロ・レンがブラスターをフォースで受け止めるという、これまでにないフォースの描写がありましたが、今作のフォースの使い方にも驚かされました。
ルークの幻影も驚きましたが何より驚いたのはレイアです。
キャリー・フィッシャーが亡くなられてたので、こういう形で去っていくのかなぁと思っていたらまさかの生還!!
えー!!ってなりましたけど、アニメ版も観てる私としては、やっと描写が追いついてきたなという感じでした。
流石アナキンの娘だけのことはある。
この辺りは予告の作り方も上手かったなと思いましたね。
良い意味で色々裏切られました。
あと驚かされたのはホルドのハイパードライブ特攻ですね。
あのシーンは衝撃的でしたし、気を失ったポーの頬を撫でて彼の事は好きだと言っていた後での、あの行動は物哀しかったですね。
ポーはその事わかってたのかなぁ、、、
一番感動したのはヨーダがルークの前に現れたシーンです。
過去作のオマージュもあったので流れ的にヨーダが出てくるかなとは予想してたんですが、実際に現れた瞬間、鳥肌が立ってました。
あれはマペットの映像なのかな?
老いたルークにさえ「若きスカイ・ウォーカー」と言えてしまうヨーダは流石だなと、、、
変わらぬその師弟の姿が懐かしく感動しきりでした。
ルークは霊体になってしまったがベンにまた会おうと言ってたので、続編でも会えるかな?
また会おうルーク・スカイウォーカー!!
そして気になる最後に星を見上げていたアナキンに似た境遇の少年。
ホウキをフォースで引き寄せた様に見えたが、、、
続編にも期待したい!
サーガとして重要な転機点ではあるが…
いわゆる古参です。前作でも古参はたたかれていましたが、
本作でもやはりたたかれていますね。
でも、同じ古参として、なぜ本作が受け入れられないか、わかります。
まず、ストーリーですが、これは絶対に語られるべきストーリーでしょう、と思います。
古いものは廃れ、新しい力が次のサーガを担っていく。
そう考えるとカイロレンの不安定さ(前作までの)も受け入れられます。
また、後半の戦闘シーンも、今まで描かれなかった惑星で緊張感があったのも良かったです。
しかし、本作で私が改善してほしかったのは、
・撮影の仕方
・キャラクターの練り直し
・盛り込むストーリー構造の精選
・笑い所
です。
まず、撮影の仕方ですが、途中レイヤが宇宙に放り出されたかと思うとスーっと戻ってくるシーンがあります。
あのシーンを受け入れられるのは逆にすごいと思います。
レイヤにもフォースの血は流れる訳ですから、レイヤが生還することには文句はありません(普通死ぬでしょとは思いますが)。
問題は、レイヤが戻っていく方法を完全に描き切ってしまっていること。そうではなく、例えば目覚めた瞬間に宇宙船の中にいて、仲間がそのときの状況を説明するとか。とにかく、直接的な表現は冷めます。あれは必要ないシーンでした。
キャラクターですが、これは前作やローグワンよりもひどいのではないでしょうか?感情移入がしにくいです。
特に整備士の女の子。これがまた地味なんです。
明らかなモブキャラなのにラストではフィンにキスをして死にます。冒頭で命を懸けて爆弾を落としたあの子の親族という設定もまるで生かされていません。
彼女はなんだったんだろう。生い立ちも辛い過去も後になって急いで語られても死のシーンで全く感情移入できません。
魅力のあるキャラ作りは7.8.9のエピソードで大きな課題になるでしょう。スノークがあっさり死にすぎなのも疑問です。
ストーリー構造ですが、これもなかなかに良くなかったです。
というのも、前半が長すぎたのです。後半の展開は非常に良く、レイとカイロレンの間の葛藤、暗黒面にレイが墜ちるのかというハラハラ、ファーストオーダーに追いかけ回されて絶対絶命。この辺の展開はファンだけでなく、皆が楽しめたと思います。ただ、前半が長い。ストーリーのまとまり具合なら前作の方が上でしょう。ローグワンですらここまで退屈じゃなかったのに。
裏切りとか意外な展開を盛り込みすぎて逆に一つ一つが浅いのです。「まだ中盤だけどこんな展開か、ふーん。」みたいな感じです。「みている者の心が大きく動かされる場面は一ヶ所にまとめる」この鉄則は守ってほしいです。
次に、笑い所ですが、これは「ジョークが面白い」ではなく、「真剣に撮っているのに笑いが起きる」です。これはスターウォーズとしては最低ですね。
狙ったジョークではなく、至極真面目な場面で笑いが起きてしまうんです。映画館でも子どもが笑っていました。子どもが真面目に観れないシーンを大人が真面目に見れるはずがないのです。
具体的には、レイの自己会話のシーン。なぜあんなにたくさんのレイをずらーっと並べたんですか…。伝えたいことは分かりますが手法を間違えています。
フォースの瞑想、自己会話のあたりで笑いが起きたことが本作では残念でなりません。スターウォーズを勘違いされたんじゃないか、と。
色々書きましたが、後半は見応えもあり、見る価値は十分にあります。
しかし、その他の点が荒いために星は減です。
【最後に】
最近のスターウォーズ作品では、「新しいファンを取るためにはこうするしかないんだ、古参は引っ込め」といった批判をよく目にします。
考えてください。これはスピンオフ作品ではないのです。
ナンバリング作品であり、スターウォーズのサーガなのです。
私より古くからスターウォーズ作品を愛してきた人たちが新たなサーガにワクワクできないのはナンバリングとしてダメなのです。
ストーリーに奇抜な工夫は必要ありません。ベタでいいのです。
これまでのスターウォーズに繋がる作品を作れないのであれば、ナンバリングをしないでほしい。
古参叩きの方にはそのこと、一人の古参としての意見、を分かっていてほしいのです。
簡単に荒削りのスターウォーズを受け入れられないほど、スターウォーズは私たちの身にこびりつき、大切なものになっているのです。
気を悪くしないでください。
全985件中、741~760件目を表示