ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックスのレビュー・感想・評価
全428件中、421~428件目を表示
グルート以外好きになれない
デカくても小さくてもグルート最高。だから唐突感が拭い去れない出だしでも、すごく気に入ってしまったわけで、気持ち良く踊っている背後で、自分が気に入らない奴らがボコボコにされているところに爽快さを感じ、決して短いとはいえない物語も、出だしから捉えどころを見いだせて、最後まで情熱的に観賞できた。
シュールな笑いに一番はまったけれど、ビジュアル的な楽しさや美しさが、予想以上にすごいと感じた。しかも、あまり期待していなかったストーリーも、結構良かったように思う。おそらく、1作目で曖昧にされて終わった事柄に全て決着をつけたところが良かったのかも、と勝手に思っている。
結構面白かった
本当の父親が突然あらわれ、ピーターにお前も神の力を持っているなんて言ってその気にしてしまう。
神の力で作った「ボール」でキャッチボールしたりして親子ほのぼのするが、実はその名が示す通り「エゴイスト」だった。
自分の身の回りにいる仲間こそ本当の「家族」と言えるものだった。というオーソドックスなストーリだけど、結構面白かった。
Yonduのメリーポピンズ最高(笑)。
カートラッセルの若かりし頃の写真に爆笑。
でもやはり主役はGrootですね。
小さいGrootも今回が最後らしいのがちょっと残念。
スタン・リーもあれだけ堂々と出てきたら、もうカメオとは言えないでしょ~?
ウォークマンぐしゃりは勿体ないなー!
タイトルなし(ネタバレ)
スターロードことピーター率いるガーディアンズがメンバーの紅一点ガモーラの妹ネビュラを助ける為に請けた仕事のせいで絶体絶命のピンチに。そこに突然現れ彼らを救ったのはピーターの父イーゴだった・・・からのシリーズ2作目。意表を突いたオープニングシーンから全編70'sポップスをBGMにした痛快にも程がある傑作活劇。ふんだんに予算をかけてばら撒かれた予告で観客をミスリードするように仕込んでいるので、勝手に予想していた筋書きと全然違う展開になっていくのには驚嘆しました。前作以上に無数のギャグがブチ込まれて、特にウォークマンネタの続きに場内大爆笑。70'sオマージュ祭りの最中に某SF作品そっくりのシーンまで出てくるので日曜洋画劇場世代ならより楽しめます。それでいてラストシーンではバックに被せた曲の歌詞と相まって大感動。やられました。
映像がIMAX 3Dに最適化されていて、終始奥行きのある映像が維持されているので映像がとにかく圧巻、逆に言うとそれ以外のフォーマットで観ると全く違う印象になってしまうかも知れません。
全428件中、421~428件目を表示





