劇場公開日 2017年5月12日

  • 予告編を見る

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックスのレビュー・感想・評価

全423件中、361~380件目を表示

5.0まさか

2017年5月14日
iPhoneアプリから投稿

まさかこの映画で泣かされるとは思ってもみなかった。ヨンドゥカッコ良すぎ笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョンソン&ジョンソン

4.0選曲最高だった

2017年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはそんなに面白く無かったけどディテールとか映像が面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
assholeman

2.52作目の難しさを感じた

2017年5月14日
iPhoneアプリから投稿

まったく期待されずに公開された前作に比べ、今作は期待度が高すぎた。笑えるシーンは多かったが、映像的におもしろいシーンは前作のがあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ななな

4.5とりあえず十分面白かった

2017年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

泣ける

笑える

一言では言いづらいほど
なんかごちゃごちゃしてたけど
面白かった!
ツッコミどこはなんか山ほどあるし
わからなかったネタも両手じゃ数え切れないほどあったけど
まぁ面白かったので良し!笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
oke

5.0楽しすぎて、なんも言えねー‼️

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿

スタートレックの世界観にテッドのエッセンスが加わったような最上級の娯楽作品。
あまりに楽しかったので、見終わった直後の感想は、北京オリンピックのときの北島選手のように、なんも言えねえー、だけでした。
前作を見ていないから、という理由だけで映画館に行くのをためらっているあなた❗️勿体無いですよ‼️

コメントする (0件)
共感した! 12件)
グレシャムの法則

4.0ウィーアーグルー!

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に面白かった!なんなら1作目よりよかった!
どんぱちがアトラクションみたいでエキサイティング!ロケットは口が多いが仕事も早い!そこがたまらなく好き!スターロードのようにヒゲが似合う男になりたい!
あんたたちは下半身でしかものを考えない!ってのも最高 笑
さぁ明日またジムで体鍛えるかな、と映画観みると気が引き締まる思いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽじのふ

4.0グルートが主役

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最大限に活かしてたな グルートキャラを 今回もウォークマンが出てきて 時代設定にかなり無理があったりするが 要はそんな時代に出てきた作品だからなんだろうなぁと勝手に解釈、詳細を調べるつもりは全くない、ストーリーはイマイチ感もあるが まぁ単純に楽しめたからヨシとしよう、ネピュラのカレンギランが気になった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
izumi

4.5ロケット

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
テッツ

5.0最高!! グルート可愛い(//∇//) いちいち登場するだけで可愛...

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちろるちょこ

5.0こいつらがなんかしてるだけで楽しい

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーや内容の前に、彼らが何かしているのを見るだけでもう楽しい。そう思わせてくれる前作からの魅力たっぷりなキャラ設定や、遊び心満載の世界観でほんとにお腹いっぱい!

ギャグもおさえて、涙も誘い、溢れるアイディアの数々にほんとやられました。1.2で比べるのではなく、是非セットとしてみてほしい。

そしてヨンドゥかっこよすぎ、マンティス可愛すぎ、で5000億点!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
江龍

5.0グルート 可愛すぎ!

2017年5月13日
Androidアプリから投稿

個人的にはロケットがすき、
2作目は期待してたので、最高❗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

1.0意味不明

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

4D・3Dで鑑賞、4Dアトラクション性の高い作品でした。しかし内容に全く付いていけず途中も眠くなりzzz…。このジャンルはどうも苦手なようで時間も長く感じた。
2017-50

コメントする 1件)
共感した! 1件)
隣組

4.5アメコミを見ているようで楽しかった

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿

アメコミの映画化というより、アメコミをそのまま映像化しているみたいで楽しかった。
アメコミの面白さをそのまま動きのある絵にしましたみたいで面白くないわけないでしょう。

ガーディアンズも2作目になって、だんだん信頼感が出て仲間になってきて、次はファミリーになっているでしょう。
新しい仲間も増えて、まるでワイルドスピードみたい。

でもファンはそういうのが見たいので、どんどんワイスピ化して欲しい。

最後のヨンドゥのための昔の仲間の号砲?花火?にはぐっときた。

次が早く見たい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mac

4.5ノリと勢いで銀河を救う(笑) シリーズ第二弾。普遍的なテーマ"家族...

2017年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノリと勢いで銀河を救う(笑) シリーズ第二弾。普遍的なテーマ"家族"をメインテーマに据え、笑いをたっぷり盛り込み最後にはジーンと感動させる。文句なく最初から最後まで楽しめる娯楽作!前作を未見の場合は復習は必須!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トシ

5.0最&高!!!

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロケットー!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
塩麹くろあめ

5.0期待裏切らない✨

2017年5月13日
Androidアプリから投稿

単純なストーリーを各キャラのキャラ立ちで良いストーリーにしてる🎵

字幕じゃなくて吹替えでみたけど、スタロ~ン役の声優がなにしゃべってるかわ聞き取れなかったw

とりあえず、今回はヨンドゥ最高でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
げんぞう

4.5とにかく最高のガーディアンズ

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿

2作目は、何かと作品作りが難しいターニングポイントですが、今回は、前作を飛び越えて楽しく、面白さも増していました。

おまけに最後は日本人好みの人情話まで盛り上げ、満足度アップ❗️

それぞれのキャラクターが確立されていて、アベンジャーズよりも、面白いかな🤣

英語で観るのもそれぞれ素敵な俳優が演じてますが、会話のウィットさを楽しむには吹き替えもいいかも。

次回はスタローンが何かやらかすのかな(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bunmei

4.5やっぱり笑える

2017年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今作もギャグが強く、前作同様個性が強すぎるメンツの距離が近くなった感じが会話からひしひしと伝わってきてニヤニヤしてしまう。そして、ベビーグルートかわいすぎる、ヨンドゥかっこよすぎる、ドラックス正直すぎる、ロケット素直じゃなさすぎる、ガモーラクールすぎる、スターロードは、、、と言い出したらきりがないので止めときます。前作以上に面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
amateras

4.5キャラ立ちOK!

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の美味しいところを特化させた楽しい作品。
前作で既にキャラ紹介は終わってるので、今回はキャラの深掘り。それぞれ良い味を出してました。ベイビーグルートが可愛いけど、声はヴィン・ディーゼル 最高です。新進のプラットと被る俳優さんのブラッドリー・クーパーがロケット役も素敵!
キャラ立ちで楽しめる映画でした。
キャラの深掘りということに関してはクイルが1番薄っぺらなくらいです。音楽やナイトライダー(ハッセンホフ)の件り等、おじさん世代にも堪らない一作。
でも最近はおじさん世代が嬉しい作品が多くなっている気がしますが。
冒頭のカート・ラッセルの長髪からして爆笑でした。
どんどんと仲間が増えていきそうな感じです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
AKIRA

4.5極彩色の大活躍!

2017年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

80年代を思わせるきらびやかなデザインで繰り広げられるのはアクション仕立ての新喜劇。つまり、笑わせて笑わせてクライマックスで泣かせて最後にまた笑わせて終わり。のアレだ。

メンバーのおバカぶりにさらに磨きがかかり、ドラマの部分は「〇〇の親か〇〇親」かで、思わず「昭和かよ!」と突っ込んでしまう。

しかも、泣かせる(&笑わせる)ポイントはテッテッテケーの音楽でおなじみのあの男(声:ささきいさお)だ。

さらに個人的には前作で気に入っていたアノ人とソノ人がこれまた思いもかけずに大活躍。

何だかガン監督と自分の好みが一緒ではないか?の錯覚にもなる

300曲のアレは「どこかで見た様な」気がしてネット検索をしたら、その結果に何だか懐かしい人にまた出会えた気持ちにも浸れる。まさに俺得な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ko_iti