「最高傑作レベル」ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー ∀S∀Wさんの映画レビュー(感想・評価)
最高傑作レベル
この映画の良いところは何と言っても
新キャラクターで勝負に出たところである。
エピソード7や8、ハン・ソロでは旧作のキャラクターの人気に頼りまくり、それでいて中途半端に新キャラクターを活躍させてくるもんだから、結局どっちつかずの映画になってしまっている事実を見事に打破している。
勿論ダース・ヴェイダーが終盤で暴れまくるシーンは高評価も当たり前だが、ここだけで高評価しているのではない。
彼は必要最低限の出番で最大限の活躍をしたあくまで、"敵の脇役"としての描き方が実に上手くできていた。
新キャラクター達にあまり魅力がない意見は正直事実だ。キャラを多数出してしまったことで一人一人に時間を割くことができなくなった結果、そうなってしまっている。
だが「名も無き戦士達」の言葉通り、彼らは団体となって初めて一人、つまりローグ・ワンとして魅力を出せたのだと思う。
またスターウォーズの「親子の愛」というシリーズの根幹を成す設定も主人公ジン・アーソとその父であるデス・スターを開発した男ゲイレン・アーソとの親子の絆も今作にはある(エピソード7と8では残念ながらこれがない。同じことをやるなという意見も分かるが、スターウォーズには「愛」というテーマが大きく関係してくるのに対し残念ながらこれらの作品はあまり伝わってこない。フィンとローズの恋愛模様もそれより前に匂わせるようなシーンが無いのにいきなりそうなるという安いお涙頂戴なシーンは気にくわない。)。
反乱軍にも裏の顔があるということを体現しているキャシアン・アンドーもやはりこの作品の中間を成す人物に違いない。彼は命令の為ならば暗殺、果ては仲間のジンの父でさえ殺すこともためらわない。その後彼が言った
「君だけがつらい思いをしているわけではない。」
という言葉は非常にグサリと刺さる。
ただ前半部分のグダグダ感はアクションシーンがあるとは言え、また7のようにつまらないのか?と思ってしまった(今では意味のあるシーンとしてまあ楽しめてはいる)。
また4の直前なのにK2SOやデストルーパーなどの「いるはずのない」キャラが出てきてるのも違和感はある。ただK2SOの鬼っぷりと活躍は大きな魅力を持たせた。非常に好きなキャラである。
ラストら辺のチアルートがレバーを動かしに行くところは、ありえないにも程がある。ここはかなりノイズになった。精鋭中の精鋭のデストルーパーがなんで多く撃ってんのにかすりもしないのか。ここはもう少しなんとかしてほしかった。
まとめれば、新キャラクターで勝負に出て、尚且つスターウォーズのルールをきっちり守っているこの映画は素直に良いと思える。
7や8も見習ってもらいたかった(7の公開後ではあるが。)。