劇場公開日 2016年6月17日

  • 予告編を見る

10 クローバーフィールド・レーンのレビュー・感想・評価

全196件中、121~140件目を表示

3.5I think we are alone now. 「クローバー・フィールド」の名を冠した全く別物の映画

2016年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
アキ爺

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2016年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょん

4.0SFという世界観を下敷きにした閉鎖空間サスペンスということ?

2016年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tata

3.5SF? サイコパス? 驚きました

2016年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

題名の意味するところが最後になってわかりました。

とにかく、情報が少ない中での心理戦。

誰を信じていいのやら。

とにかく、驚くことばかりです。

よーく考えたら、問題は、何も終わってはないんですよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nobito

2.0何回も眠たくなったし、微妙な映画。

2016年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろっぴ

2.0裏切られた

2016年6月25日
スマートフォンから投稿

前作の大ファンだったので、続編ではないものの関連作品ということで観に行ったのですが、全く別物でガッカリしました。
低予算な感じがしたので、J・J・エイブラムスの今後予定される大作のための資金調達的な映画のような気がしました。(SAW的な…)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ギズモ

4.0密室サスペンスとSF落としの、絶妙コントラスト!

2016年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

8年前のクローバーフィールドとは、

続編でもなく全く違う映画です。

だけどJ・J・エイブラムスが、

あえてこのタイトルにしたのには、

なるほどなぁと思いました。

映像クオリティを捨て、

一貫した視点ショットで描かれた前作の意図は、

観客から徹底的に巨大モンスターを隠すことでしたね。

今作はPOVではないけど冒頭から、

様々な恐怖が隠されている。

観客にはヒロイン同様、

情報が明かされない。

だから前作と同じように、怖い怖い。

家主の言ってることは本当なのか?

サイコパスなのか?

相方は信じられるのか?

監禁なのか、人類滅亡なのか?

外には一体何がいるのか?

その未知の恐怖にヒロインが立ち向かっていき、

謎が小出しに明かされていく、

秀悦な密室サスペンス。

ふとジョーズを、思い出しましたよ。

監督がデビュー作と思えないほど、

演出が計算されててすごいです。

密室で交わされるセリフに

様々な伏線がはられて、

駆け引きを続ける役者たちもうまい。

主人公の女の子、メアリー・エリザベス・ウィンステッドは、

タラ監督の中でも好きな、

「デス・プルーフ in グラインドハウス」で、

おバカなチアガールでしたね。

ノースカロライナ娘ぽく、

等身大な感じが良かった。

名優ジョン・グッドマンは、

存在感あって素晴らしかったなぁ。

いい人と怖い人の間を、

壊れそうなバランスで観客を掴んでいた。

そんなカンジで、

ドッカンバッタンは抑えられていますが、

心理戦は十分に見応えあり。

そしていきなりガラリと変えるラスト20分は、

ある意味ぶっ飛んでますよ。

珍しい構成だけど、

コントラストが作為的でよかったなぁ。

フロムダスクみたいに

乱暴でなくしっかり着地してるしね。

そっちを期待する人は、

我慢して最後まで観ましょう(笑)

全米大ヒットも納得の、良作です。

ちなみに続編を匂わせる?ネタが仕込まれてるらしい。

最初にヒロインに電話をかけてくる

彼氏の声が、

アメリカンスナイパーの

ブラッドリー・クーパーだったり、

劇中で乾杯するジュース「Slusho!」が

前作の主人公の会社だったり。

J・J・エイブラムスの

ジョークかもしれないけどね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cディレクターシネオの最新映画レビュー

3.5一粒で二度おいしい

2016年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

怖い

単純

世界規模の出来事に突然巻き込まれたらPart2。もう、何が真実やらだしちょいちょいビックリさせられるし、で楽しめました。主人公の考えているようで雑な感じも一般人もりもりで良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lynx09b

2.0なんのひねりもない

2016年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
captain metallica

3.5ハラハラでした!

2016年6月24日
Androidアプリから投稿

後半とても引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かん

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2016年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
totte

4.0面白い!

2016年6月24日
iPhoneアプリから投稿

面白い!密室サイコサスペンスとして見ましょう。伏線がたくさん張られています。たぶん自分の気づかないのもあったと思います。
続きがかなり見たくなる映画。その続編はSFスリラーになるのでしょう。

SFアクションと思って見てしまうと待ちくたびれてしまうのかもしれない。いい意味で裏切られたと思ってサスペンスを楽しみましょう。面白いよ。とても。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SUZUKI TOMONORI

4.5真実はどこに?究極のシチュエーション・SFスリラー。

2016年6月23日
PCから投稿

怖い

興奮

知的

【賛否両論チェック】
賛:何が本当か分からないシチュエーションや、二転三転するストーリーに、ハラハラドキドキさせられること必至。そんな状況下でも、必死で立ち向かおうとする主人公の強さも印象に残る。
否:急に驚かせるシーンがかなりあるので、苦手な人には向かない。結末にも賛否ありそう。

 突如として、謎めいた男の地下シェルターに閉じ込められた主人公。彼が語る
「外の世界は壊滅した。」
という言葉ですら、本当か嘘か確かめる術がないままに、真実を求めて行動を起こそうと奮闘する主人公の姿が、非常にスリリングに描かれていきます。
 そして何といっても、何が現実で何が虚構なのか、先が読めずに二転三転するストーリーが魅力です。結末には賛否が分かれそうな気もしますが(笑)、そこでも一貫して、運命に立ち向かう強い女性の姿が印象に残ります。
 急に驚かせるシーンが多いので、そういうのさえ苦手でなければ、是非ご覧になってみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.5日本のポスターが悪い!

2016年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

LIVEサウンド上映での観賞(通常の音量を遥かに超えたボリュームらしい)
心臓止まるんじゃないかとビックリするくらいの音で臨場感たっぷりでした。

主な登場人物は、ほぼ3人。
シェルターの中の緊張した空間で観てるこちら側も何が嘘で何が本当なのかと分からなくなる。狭い空間なので結構ドキドキします。
ラスト、そういうことかっ!と気づきます。

※前作観たのか観てないのか全く覚えてない。でも問題なかったので前作観なくても大丈夫です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豆

3.5ずっとどきどき

2016年6月23日
PCから投稿

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかひろ

1.0な、、、なんじゃこりゃ!?

2016年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigatama41

2.5期待せずに鑑賞

2016年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

まったく期待せずに鑑賞。結果なかなか面白かった!タイトルの意味もラスト近くに判明、なぁんだ~そんな意味か?とちょっとガッカリ。今日はこのあと貞子S加椰子とグルーピーを見る予定です(^^)d

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さもさん

3.5ハラハラできて怖くて

2016年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の「クローバーフィールド/HAKAISHA」は見てませんが、他の方のレビューでほぼ別物みたいなので鑑賞してきました。

よく練り込まれたサスペンスと突如訪れるSFスリラーは見てて手に汗握りました。

ジョン・グッドマンの見事な演技にハラハラさせられました。シェルターにいる奇妙な男を怪演していて、怖かったです。
後、主演女優のメアリー・エリザベス・ウィンステッドがメチャクチャ可愛いです。

最後のSFスリラーが少し物足りないかもしれませんが、正直謎が全部明かされた感じがしないので、もしかしたら続編が作られるのではないでしょうか?

今度しっかり前作を見ます。
そしてジョン・グッドマンの怪演みたさにもう一回本作を見ると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kensei

2.0よせばいいのに

2016年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
井上 雅仁

3.5ずっとドキドキハラハラ

2016年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

(レビューみて)想像してたより面白かった。
後味はそんなに良くはないけど(悪くもないけど)
ずっとハラハラしっぱなしでした。
とりあえず深さもないので…(笑)
あとは、主人公が無茶しすぎて
日本人じゃないから普通なのか
日本人(私)ならやらないよなーって
冷めた目で観てしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kyaroline
PR U-NEXTで本編を観る