ぼくは明日、昨日のきみとデートするのレビュー・感想・評価
全118件中、1~20件目を表示
複数回視聴がおすすめ♪何度も観返すことで、愛美からの逆軸人生が見えてくる。
はじめに時間軸の整合性など細かい点にひかかると楽しめないから注意が必要です。設定としてそれはふんわり飲み込む。あとは、純粋なラブストーリーに没頭するのがおすすめの楽しみ方です。
小松菜奈ちゃんは、文句なしに可愛い。いつまでも眺めていられる絵になる女優さんです。若かりし福士蒼汰くん、東出昌大さんがまた初々しい。それになんといってもロケ地は京都⛩️見慣れた場所がたくさん出てきてそれだけでテンション上がります⤴︎今はなき「京都みなみ会館」が出てきたのも大感激でした😭叡山電鉄、風情がありますね。電車が行ったり来たりするホームが、時間軸のすれ違いをあらわしているようでとても印象的でした。
高寿に会いたいがために、予定調和された人生を歩む愛美と、彼女のその人生に思いを馳せ涙する高寿。どちらの人生においても初恋という儚くも眩しい30日間。永遠ではないものほど切なく美しいものです。
ここがピークなんだね。あなたと恋人じゃなくなって、あなたとすれ違っていくんだね。
すれ違ってなんかない。僕たちはすれ違ってない。端と端を繋いで輪になって、ひとつにつながってるんだ。
2人で、ひとつの命なんだ。
ラスト5分(電車の中)
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
(高寿を見つけて、にっこり笑う愛美)
愛美:「あっ」
(気がついて、カバンから本を取り出し、それを広げてそっと電車の窓から外を眺める愛美)
(愛美の方をはっとみつめる高寿)
愛美:「彼の元へ辿り着いた。」
〜エンドロール曲〜
「Back Number ハッピーバースデー」
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ここまでのラストシーン
何度見返しても素敵💕秀逸です!!
電車とプラットフォームが象徴するもの
高寿が電車内で愛美に一目惚れし、降りた駅の反対側ホームで声をかける。終電で帰る愛美をホームから見送る高寿。深夜0時の瞬間、電車がホームを通過すると愛美が消えている。印象的なシーンに頻出する電車とプラットフォームは何を象徴しているのか。
並行する上り線と下り線を逆向きに走行する電車は、時間に順行して成長する高寿と、時間に逆行して成長する愛美の、すれ違う人生のメタファーだ。そして、逆方向に進む乗客がしばし留まって同じ時間と場所を共有するホームは、5年に一度の高寿と愛美の逢瀬に重なる。
原作の面白さを損なわず、的確に効果的に映像化できた好例だろう。福士蒼汰と小松菜奈、若手で屈指の美男美女だが、嫌みがなく、どちらにも容易に感情移入できる。愛美の視点と時間感覚でダイジェストを見せるラストも切なさ満点。SF的な仕掛けだが、有限の人生で誰かに出会い愛し合うことの素晴らしさを謳うメッセージは普遍的だ。
観れば観るほど号泣してしまう。
こんなの反則や、と思う設定はボロ泣きです。
しかも、結末がわかり二度三度と観れば観るほど泣くという。三度目はもう冒頭からずーっと泣いてた気がする。
僕にとって初めてが、彼女にとって最後。
最初彼女が泣き虫だったのが、最後は僕が泣き虫。
この意味が分かってしまうと。。。
ラスト彼女側の回想は、もう耐えれなくなります。
こんなにも、辛く幸せな30日。
映画タイトルが出るタイミングも抜群でした。
泣きたいときにはとにかくこの映画です。
良かった!
最初、彼女が秘密を打ち明けた時、正直「何を言っているのだ?」と感じました。また、彼女目線の話になるまで、全く話が繋がりませんでした。
ですが、彼女の目線になったとき、やっと理解することが出来ました。彼女の中では、出会った初日が最後の日、お別れの日が初めての日。序盤でものすごく泣いていた彼女の意味がわかりました!
少し、ん?となる時間が長かったので、星🌟4にしました。
まさかのまさかで、山田裕貴さんや、清原果耶さんが出ていて、びっくりしました👀
共に過ごした過去を共有できる素晴らしさ
・メッセージ
今、その瞬間の時間を共有できることだけではなく、過去や未来を共有できることの素晴らしさがわかる映画だと思った。
彼女との昔行った旅行の話やデートの話をして、楽しかったねと心から言い合えることには尊さがある。しかし、その有り難みを感じることは難しい。その有り難みを再確認できる作品だと思った。
また、この映画の中では彼らが共に共有できる時間は今この瞬間だけである。だから目の前の時間を共有して楽しめる相手がいることに感謝する。というのもメッセージだと思った。
・メッセージを考慮した物語の流れ
何も知らない彼は目の前の楽しさを堪能する。
時間軸が違うことに気づく。
彼女とは過去を共有できないと嘆く。
でも今一緒に過ごしてる時間は共有できると気付く。
・面白さ
自分にとっての初めてが相手にとっての最後。
これが面白い。悲しい。
・ツッコミ所
彼女の方はどうやって暮らしているのか気になった。
・好きなシーン
「また会えるよ」って会えない側が言うシーン
・嫌いなシーン
なし
初回鑑賞だんだん涙、2回目は冒頭から号泣…
人の自由にならない時の流れが物語になる作品は数多くありますが、こんなに美しくて悲しい愛しい物語はないでしょう。
全ては"そういう仕掛け"の物語なのでそれに尽きるのですが、それなのにその仕掛けの中に何気ない日常を投げ入れるとこれほど色づくとは観るまでは誰も気づけなかったでしょう。
back numberのエンディングはまさにこれを歌っているのだとわかった時にはいい歳した男も涙は止められません。
そしてなんということか、映画館で見た人ならそこを出た時にいつもの景色が違って見えたことでしょう。
映画の世界とリアルがシンクロするのです。これはそういう映画です。
この"時の逆回転"で相手に対して認知症とも感じられる記憶の儚さを感じ、言い伝えることの強さも感じ、その伝える強い意志は美しく、それによりこの世の全てが愛しく思えるようになるでしょう。
1回目を観たあなたは物語が進むにつれて冒頭の小松菜奈の涙の意味がわかるでしょう。そして全てを知った2回目を観る時には冒頭の小松菜奈の涙はあなたの涙です。
初回で知ってしまった感情の全てが一気に押し寄せ涙は止まりません。
ずるいくらい泣けるストーリー、人生って何かを考えさせられる
この映画はもうあらすじ聞いただけで泣けるストーリーで、とってもずるいなぁ。
人生って、幸せって何だろうと考えさせられる。二人の男女が共有したのがその一瞬でも、いやその一瞬だからこそ凝縮された輝く人生があるんだろう。
主演の二人も良かった。
※余談だが中学生の愛美役の清原果耶さんは、小松奈菜奈さんに雰囲気からそっくりにしてて、二度見してしまった。
初めての感覚
私は原作を読んだことの無いまま映画を見ました。冴えない南山くんがこれから愛美ちゃんと素敵な恋をスタートさせると思わせる始まり。そして秘密を知り、どうしようも出来ない苦しみに葛藤する中盤。その苦しみを乗り越えて迎える終盤。物語の最後にストーリーの鍵となるものが分かるものが多いですがこの作品はそのポイントを中盤に持って来ていることで、進んでいくストーリーを見ながらも今までのストーリーを思い出して涙するという初めての感覚を体験しました。またずっと南山くん視点で展開していきますが、最後に愛美ちゃん視点のストーリーも見れる所が更に揺さぶるものがあり良いなと思いました。
私は鑑賞中というより鑑賞後に一気に来るものがありました(笑) 現実では有り得ないことですが、それでも今を1分1秒を大切にしていこうと思いました。
切ない・・・
ぼくときみの時間の流れが逆行していて、ぼくの明日は、きみの昨日。
冷静に考えてみると、頭がこんがらがってしまいそうで、且つ、じゃぁ会っている間の時間の流れはどうなんだ!と突っ込みたくもなりますが、結ばれない恋って、結局泣けます。加えて、主人公の二人が、美男美女というのも良いです。
びっくりポイント1。東出昌大が、福士蒼汰の親友役で出ていて、恋の指南をするわけですが、その後の彼の人生を顧みると、なんかめっちゃ皮肉。なんだかなぁと思います。
びっくりぽいんと2。小松菜奈の少女時代の役で、清原果那が出てきます。6年前なので、中学生くらいの年の筈なんですが、もともと彼女はめっちゃ大人っぽいですが、この作品でもその片鱗が垣間見れます。
しかしな、時間の流れが逆行しているって、冷静に考えるとSF想定なんだけど、ちゃんと恋愛映画になってますね。ジーンときました。back numberの『ハッピーエンド』も、切なさを盛り上げます。
おもしろくはある
泣ける恋愛映画と調べて、出てきたので見てみた。最後のえみが涙を流すところを改めて振り返るシーンにはウルっときたが、意外にも泣かなかった。
おそらく設定が難解(単に俺がバカだからかもしれないが)で素直に感情移入が出来なかったからだろう。
タイトルの意味は何なのだろう。彼女にとっての明日は、たかとしの時間軸の視点から見たらどうなるのだろう。などとずっと考えながら鑑賞してしまっていた。
中盤で種明かしされるが、終盤にかけてさらにわかりやすい種明かしがあるので純粋に受け流して、楽しめば良かったと後悔している。
あとこの映画の方が先だけど、TENETと似てるなて思った。
儚くて切なくて良質な作品でした
とても良質な作品でした。泣きました。
高寿にとってはラスト間際が愛美との別れであり一番切なく辛い瞬間だけど、愛美にとってはもう物語の始まりのあの時が一番辛い瞬間だったんですよね。
二人にとって一番幸せ絶頂である瞬間は、お互いについて漸く分かり始めた中間地点の時間だったと私は思います。back numberさんの楽曲も素敵でした。
宝ヶ池駅ホームでの出会いと別れの両義性の映像が実に切ない
最初の二人の何気ない出会いの映像が、後で深い意味を持つということが分かるという、謎解きの様な凄く映画的な展開に、年甲斐もなく、驚き、関心させられ、感動した!
ソラニン等の三木孝浩監督による2016年12月公開の日本映画。原作は七月隆文による京都本大賞受賞の同名小説。脚本は吉田智子(君の脾臓を食べたいで日本アカデミー賞優秀脚本賞受賞)。撮影は山田康介(シン・ゴジラ等で知られる)、音楽は松谷卓で、製作・配給は東宝。
主演は、福士蒼汰、小松菜奈。他、東出昌大、清原果耶、宮崎美子らが出演。
あくまで、原作未読の感想。
最初、とても映像の綺麗な、若い男の子にとって理想の女の子(白状すれば、若くない自分にとっても、めちゃ仕草等が可愛い)と出会う、夢の様なボーイ・ミート・ガール的甘々ラブストーリーとして見ていたが、彼女の時間逆行が判明し、俄然話が面白くなる。
そう、原作の凄さなのだろうが、今や設定困難な、成就不可能な悲恋のラブストーリーを、見事に見せつけられた。次に彼が会えるのは、15歳の彼女、恋愛は今のこの時、後数日しかないというわけだ。哀しさに絶望する福士蒼汰。でもそれは小松菜奈も同様、いや全てを分かっていた彼女の悲しさはそれ以上であることに気づく彼、そして我々観客。
後半流れる彼女側から見た彼とのデートの幾つかの映像が素敵だ、そして気持ちを揺さぶられる。最初、見た時分からなかった言葉や涙の謎も明らかになり、彼女にグッと共感させられる。挿入される満月や上弦の月の映像も、心にくい演出で上手い。逆光を多用する映像も美しく、抑え気味の音楽も心地よい。
そして、最初出会った日、叡山電鉄宝ヶ池駅ホームでの別れぎわの映像。彼女の涙の意味が明らかになり、また会えるよの言葉の余韻が残る中、彼女にとっての別れの日の映像が、鮮やかに印象づけられる。電車の中で泣き崩れる小松菜奈の見事な名演技。悲しさが視ているこちらに深く伝わってきた。
このシーンと最初の方の反対側からのシーン、どうやって撮ったのか?(一発撮りは難しく、前用と後用の2テイクを時間ずらして行なっている?)も、頭をよぎる。
ラスト、小松が列車に乗り福士を見つけ本を手にし、彼に見染められる映像。そして小松による「彼のもとへたどり着いた」の台詞に、思わず拍手。実にカッコいいラストだ。
監督の三木孝浩さん、そして脚本の吉田智子さんらスタッフの皆さん、新しい胸キュンの美しく切ない映画をありがとう。
結構良かった、主人公の愛美が不思議な少女~女性を演じていて魅力的だった
愛美は大して可愛いわけではないけど不思議な少女~女性を演技して魅力的だった。
高寿が通学中に見かけて一目惚れした少女、愛美(えみ)と恋愛していく話。
知り合って仲良くなる過程で、時々妙なタイミングで泣いていたり、先に起こることを知っていておかしな感じだった。
愛美の手帳を盗み見たら、未来に起こることが書いてあった。
問い詰めた所、実は愛美は別世界の人で時間の流れを逆に生きていた。
そのまま愛美のこちらの世界の最初の日まで付き合って、夜中の駅のホームで並んで座っていたら愛美は消えてしまった。
そこから愛美視点の1日目からの日々が始まって起こったことを逆に見ていった。
最初の電車のシーンに戻って、「彼のもとに、たどり着いた。」
おもしろい!
彼の持つ時間と彼女の持つ時間の接点、20歳の時結びつく。これは悲恋ではない、二人の人生にとって大切な30日間、互いの将来、未来。互いの存在を示す大切な時の話しなのである。
何回観ても難解。恋に溺れず技巧に溺れる。
原作未読
日本を代表するラブストーリー職人三木孝浩監督作品
脚本家の吉田氏にもお疲れ様と言ってあげたい
電車で同い年の女性福寿愛美に一目惚れしデートを重ねる二十歳の男子学生南山高寿
それだけなら話は平凡だがヒロイン福寿愛美の設定が非凡
タイムスリップかと思ったらそうでもない
『いけちゃんのぼく』みたいな話かと思ったらそうでもない
パラレルワールド的なものらしいがその設定がなかなか理解に苦しむ
「時間の流れが違うだけ」
電車の上下線の行き違い
路線バスを運行中同じ路線でバッタリ会ったら運転手同士で挨拶するようなもの
非常にわかりにくい
なんか矛盾している
いやいやそれおかしいだろ
設定が難解で感動できない
斬新さを追求しすぎた結果ああそういうことだったのか!という大ドン返し感が低い
涙は出ないが脳がオーバーヒートしてウォーズマンみたいに煙が出てきたかもしれない
狐に抓まれた気分だ
腑に落ちない
受け入れ難い現実いや虚構か
虚構も現実
始まってから40分後に夜の駅のホームで抱き合う二人の隣に映画のタイトルが出る
それから五分後くらいに早々とネタバレ
そのあとは消化試合を見せられているような気分だった
一目惚れして突然メアドを教えてもらう南山だが福士蒼汰のような爽やかイケメンだから許される行為
ジョイマン高木のようなルックスなら悲鳴を上げられてもおかしくない
そんな高木にも嫁はいるんだけど
南山の親友役で恋愛のレクチャーをしてくれる東出昌大がいい味を出していた
ADみたいにカンペで支持するところが特に良かった
コメディー色が強いラブストーリーには向いていないがミステリアスな役には小松菜奈はピッタリではないか
チョイ役の清原果耶は全く必要なかった
何故そこで清原が出てくる
山田もチョイ役だが無駄遣いだ
殆どが福士蒼汰と小松菜奈のやりとり
親友役の東出昌大が絡んできて終盤に南山の実家の両親が登場する程度
お母さん役の宮崎美子は良く喋るがお父さん役はあまり喋らない
あとパラレルワールドなんて絶対に無いから!
もうこういう話はやめて!
嫌い!
人生で最も泣いた映画
さまざまな方が、いろいろレビューされているので、あえて内容には触れません。
1度目が後半、2度目をすぐに見て最初から号泣しました。
映画でこんなに泣いたのは初めて。それはそれとして。
あまり言及されていない、エンドロールのことが書きたくてレビューしました。
happy end という曲をバックに流れます。
この映像は、愛美の30日間過ごし、最後、高寿と別れた後に乗った電車からの目線ですよね。にじんだり、途中で止まったりしながら最後空が映ります。
にじむのは、涙で。止まるのはまばたき。
最後の空は、運命の人と出会えて幸せだった、上を向いて歩こう、と解釈しました。
切ない切ない終わり方ですが、やっぱりハッピーエンドなんだと思います。
最後の最後までしっかり見れる素晴らしい映画です。
決定的な論理破綻について
おすすめされたので今さらながら鑑賞したのですが、どうしても腑に落ちずモヤモヤする点について、どなたか論破してくれないものかと思い記します。
まず、物語としてはめちゃくちゃ面白かったです。
が、SF設定として辻褄が合っていません。
エミは5年ごとに異世界から30日間こっちの世界で過ごす設定で、この期間は同じ時間の流れを生きているので「昨日のきみとデートする」状態にはならないはずです。
この30日間は、あくまでも昨日のきみは昨日のきみであり、明日のきみは明日のきみなわけです。
仮に同じ世界線で違う時間軸を生きているとしたら、TENETみたいにエミは後ろ向きに歩いているように見えるでしょうし、話している言葉も逆さになるためコミュニケーションがとれないはずです。
鑑賞中そのことがずーっと気になりました。
ゆえに、この設定を飲み込むには少しばかりIQを下げたうえで妥協で受け入れざるを得ません。そのため映画の出来としての評価は下がります。
とはいえそれ以外は完璧なので、冒頭に書いた通りめちゃくちゃ面白かったですし好きな映画です。
しかしながら、そここそ映画を評価するうえで致命的な一点なのがとても残念でもどかしく感じます。
読み違えているようでしたら、どなたか合理性をご教授いただければ幸いです。
アイデアはすごいけど
若い人向けの恋愛映画って感じでした。
時間軸が逆の2人っていう設定は斬新!
だけど頭が悪いので、え?何でこの日が2人の最後の日になるんだっけ?とか話が分からなくなることがしばしば。
あと、せっかくの設定なのでもうちょい伏線引っ張れば良かったのになと思った。驚かせようとしてる作品じゃないんだろうけど、あっさり秘密がわかって拍子抜けでした。
そして私は涙腺弱い方だけど泣けなかった。
「僕に持っての初めてが、彼女にとっての最後」て言うけど、付き合ってる期間が30日でなく3年とかなら、そりゃ悲しいよねって思えたのにな。
全118件中、1~20件目を表示