劇場公開日 2017年9月9日

  • 予告編を見る

ダンケルクのレビュー・感想・評価

全602件中、481~500件目を表示

3.0IMAXの音響は素晴らしいが、それだけ

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『ダンケルク』を見てきました。IMAX2D版で見たのですが、褒めるべき点はこのIMAXの観点だけです。映画としてはどうでしょうか、いまいちだと思います。
物語に芯がない。無論、ダンケルクの撤退が中心なのだが、スピットファイアの飛行機乗りであったり、民間でありながら救出に協力した一家であったり、救出される側の兵士が描かれるのだが、それぞれの背景が描かれないので、散漫な印象を与える。映画としてどうかと思う。
ただ、IMAXの音響は素晴らしく、本当に自分の耳のそばを銃弾が飛んでいく感じがします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エンドルフィン

1.0スピットファイアだけ

2017年9月11日
Androidアプリから投稿

良かったなー

後は帰宅困難者のダラダラした流れ。
私の見る目がダメなんでしょうね
俳優が見分けられなかった。

あーあと音は良かったなー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シラス

5.0臨場感

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿

凄い臨場感

可能ならエキスポIMAXで

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大阪鯉

5.0勝ち負けよりも大切なのは生きること

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

目が覚めたら、いきなり目の前に戦場が広がってて、いますぐここから逃げたいんだけど逃げ出す術がない
どーしよーー>_<
誰か助けて >_<

そんな映画だった

まるで私もそこにいて、無理やり参加させられてるような臨場感があって
そこでは正義とか義務とかっていうキレイごとでは語れない戦争があった

勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬかの問題で
勝つことを放棄して、生きる道を選ぶことは、決して恥ずべきことではなく
勇気ある選択である

このわずか106分の疑似体験で、私の心臓はかなり限界だった

世界中の人が「ダンケルク」を観たら、みんな戦争に行きたくなくなると思う

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とえ

4.5感じたのは大きな音と死、そして深淵な虚無

2017年9月11日
Androidアプリから投稿

感じたのは大きな音と死、そして深淵な虚無

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shone

1.0スピットファイアだけ

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

戦争映画の大作?CGが嫌いな監督作品だけあって40万の将兵が1000人人もいない、一人ひとりの間隔を広げて船を待つ将兵の列を長蛇に見せているのでスカスカ、人間とはそういう生き物だと見せたいのだろうが、船を待って列を組む人々を無視して自分が生き残る事だけの人間を見せられて映画に入り込めない。時間軸は斬新なのだが、貧弱な航空機戦を重厚に見せるための知恵にしか思えなく空しさが残った。時代がと言えばそれまでなんでしょうが「ノルマンディー」「遠すぎた橋」近年では「プライベートライアン」好きの私は☆一つでも多いいいがします。観賞後の空しさは久々でした草。スピットファイアが好きな人は見ても良いかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
毎週土曜日は映画鑑賞

2.0これも戦争

2017年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーラン作品という事で、静かに期待しながら観賞。

台詞はあるが、まるで無声映画を観ているような気分になった。
戦争のほんの一部分を切り取ったに過ぎないのだが、戦争のスライドを見ているような感覚に陥った。

ノーラン作品を知らない人は、どうだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
take-c

3.0感動しないのは非IMAXのせい?

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時間軸が3つあってわかりにくい。
それ以外にもわざと理解しにくくしていると思える。
映像すごいと聞くが、非IMAXでは大したことないし、
CG嫌った悪影響で登場する飛行機少なすぎるのがおかしいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お抹茶

4.0ただただ良かった!

2017年9月11日
Androidアプリから投稿

これからどこに進んでいくのか、新たな作品が楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かずたけ

3.5戦場の恐怖と緊張に特化したタイムリミットサスペンス

2017年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

クリストファー・ノーラン監督最新作は、
監督初の、実話を基にした戦争映画。

1940年、ヨーロッパ侵攻を続ける独軍によって
フランス最北端の港町ダンケルクの浜辺に
追い詰められた約40万もの英仏の兵士達。
陸海空と逃げ場なしの状況で繰り広げられた、
史上最大の撤退作戦の顛末が描かれる。

...

とある物事を活き活きと写し取ることを“活写”というが、
『ダンケルク』を端的に表すのにこの言葉は持ってこいだ。
この映画は救助を待つ者、救助に向かう者の状況を、
ドラマチックな演出を極力排した冷徹な視線で活写する。
感傷的な音楽はほぼ無く、台詞も最低限。
代わりに劇場内を満たす音は、突如として
耳をつんざく銃撃音、10m先で着弾する爆撃音、
じわじわと近付いてくる敵戦闘機のエンジン音、
銀幕には、攻撃に晒された兵士達が、生き残る為に
ひたすら走り、泳ぎ、逃げ惑う姿が写し出される。

劇中の音楽はほとんど緊迫感を高める為の効果音で
(ハンス・ジマーが今回もまた良い仕事)、
1/4拍子で刻まれる秒針のような音、その上に覆い
被さる不穏な響きが、否応なしにこちらの心臓の
鼓動に働きかけ、タイムリミットサスペンスの
ジリジリとした緊張感を効果的に伝えている。

おまけに戦闘機や戦艦についてはなんと実際の機体を
修理して撮影したそうな。ダンケルクの浜辺も実際に
撤退作戦が行われた場所で撮影されたのだとか。
ここまでくるともはや、“戦争ドラマ”というより
戦場の恐怖と緊張を再現して記録する試みに近い。

...

その一方でこの映画は、単純に時系列通りに
事象を追うだけの構成にはなっていない。

・ダンケルクの浜辺で逃げ惑う兵士達を1週間、
・ダンケルクへ救出に向かう船での出来事を1日、
・ダンケルクで空戦を繰り広げる戦闘機乗りの姿を1時間
という異なる時間軸で描くトリッキーな手法がそれだ。
これは3箇所にいる主人公たちを均等な
尺で描けるという利点もあるのだろうし、
ダンケルクの沖に全ての登場人物が集結する終盤で、各時間軸が意外なところで繋がってゆく
というサスペンス的興奮も与えてくれている。

また、ひたすら写実的に描かれているからこそ
言葉少なに語られる部分などが活きてくる。
ケネス・ブラナー演じる海軍中佐やトム・ハーディ
演じるパイロットが印象的だが、なかでも、マーク・
ライランスが演じた民間救助船の船長が好き。
危険な戦場に向かう理由を問われた彼はこう答える。
「我々の世代が戦争を始め、子ども達を戦場に送ってしまった」

常に冷静な彼が、珍しく声を荒げる場面が
ひとつある。その理由らしきものが最後に
示された時には、少しだけ目頭が熱くなった。

...

しかし、個人的には不満点も少なくない。

まず戦場の苛烈さについて。
戦場の恐怖と緊張は伝わったと思うが
(まあ実際の戦場を見聞きしたこと無いけど)、
『プライベート・ライアン』以降の陰惨極まりなく
混沌とした戦場の映像に馴れてしまうと、今作は
古典の戦争映画のようにやや“クリーン”に感じる。
監督特有の冷徹な映像はその点で痛し痒しな部分があり、
波打ち際の泡の花や迫り来る水の壁などの映像は
独創的だし気だるい絶望感があって良いが、
一方ではどれほどパニックに陥っても、彼の映像
には統率感と様式美が感じられてしまう。

無論、全ての戦場が混沌としていたとは限らない。
ダンケルクはノルマンディーのように敵味方が
まともにぶつかり合う戦場とは違う。
たぶん監督は、良くも悪くも表現を誇張しないのだろう。
(ドッグファイトや戦闘機の数も、実際の戦闘
でもそうだったかもだが、シンプルかつ少数だ)
しかし総じて、どこか物足りないものを感じてしまった。

戦闘機のパートについては凄腕パイロットの
葛藤や英雄的行動が伝わりづらかった点も痛い
(燃料についてや最後の撃墜に関する描写の唐突さ等)。
若い兵士達についても暗がりだったり油まみれだったりで
主役級のトミー以外の顔立ちが判別しにくく、
これが状況把握のしづらさにも繋がっていた。

最後に一番の不満点。
『約40万人の脱出』というには、終盤の民間救助挺
の数はどうも少なく感じられ、自分の中でカタルシスに
繋がらなかったところがあった。なので鑑賞後に
調べてみたところによると、実際のダンケルク
撤退作戦では、民間の救助挺ではなく駆逐艦や
大型船によって約80%が脱出に成功したらしい
(つまり民間船で救助されたのは8万前後)。

ならばクライマックスにも多少は納得だが……
ここまでリアルにやるのであれば、そういった
事情も映画内で語るべきだったと思う。
危険を顧みず民間の人々が救助に来た事実は
紛れもなく人間的であり美しい話であるが、
ダンケルクの美談には戦争に対する兵士や民衆の
士気を高めるPRに使われた生臭い一面もあった訳だ。

調べると他にも色々と語られていない部分がある。
状況のみを活写するタイムリミットサスペンスに
特化したからだろうと理解はするが、
そこを語らねば単なる美談で終わってしまう。

...

という訳で、
サスペンス映画としての面白さは十分で、
作り手のこだわりもとにかく物凄く、そして終始
冷徹だからこそのエモーショナルなシーンもある。
しかしながら、ノーラン監督の過去作と比べると
いまひとつ心を動かされなかった部分があるのも、
自分の中では事実。

間違いなく観て損ナシだが、やや下げての3.5判定。

<2017.09.09鑑賞>

コメントする 1件)
共感した! 12件)
浮遊きびなご

4.5こんなに臨場感味わえる映画ないです。 IMAXで観ることをオススメ...

Kさん
2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿

こんなに臨場感味わえる映画ないです。
IMAXで観ることをオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

4.5緊張感

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

興奮

印象に残る美しい画が数多く。サウンドが素晴らしく、時計の音による時限爆弾がずっと近くにあるような緊張感。セリフが少なく演技と映像で表現しているのも好み。試写会と映画館で。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cpeg

4.0戦闘機の爆撃シーンの怖さ…

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿

IMAXで鑑賞しました
それはそれは凄まじい迫力です…
戦闘機が襲い来るシーンは圧倒的な恐怖感と臨場感がありました
あの何とも言えない音はトラウマレベルです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Aldebaran

4.5IMAXで見るのが良い

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

映像と音のクオリティで面白さが変わると思う.
IMAXで見ると面白い.
IMAXで見ることを勧めます.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuji7009

4.0各エピソードの時間枠を組み替え最後は綺麗に収める変則構成はノーラン...

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿

各エピソードの時間枠を組み替え最後は綺麗に収める変則構成はノーランのお得意の「技」この手法は海外ドラマでは当たり前のように今ではよく使われているので斬新さはない、しかし元祖が撮るとこれが上手いしっくり入ってくる。また台詞を極端に抑え必要な時に的確な言葉を与える事で画に力を残す演出プランは結果を出していると思う。帰港した後の細かさも素晴らしいよく出来た映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JOHN DO

5.0ノーランの最高傑作

2017年9月10日
Androidアプリから投稿

コレに五つ星を点けないで、なにに点けると言うのだ!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
halhira

3.0とても緊迫感のある映像。 予備知識なく観たのですが、なんせセリフが...

2017年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても緊迫感のある映像。
予備知識なく観たのですが、なんせセリフが少なめなので、状況把握に時間がかかってしまった。
ただ、中盤以降、数少ないセリフには重みがあります。
好みの分かれる作品かなぁと思います。
IMAXで観たらまた違うのかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mikkyan

4.5ノーラン✖️ハンス・ジマー

2017年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーラン監督と言えばハンス・ジマー。いつもながらそのスコアには感服。また、今回は時制の使い方も緊迫感を煽るにはよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
AKIRA

4.0IMAXで観たのだけど、IMAXでないとどういう感想を持つかわから...

2017年9月10日
iPhoneアプリから投稿

IMAXで観たのだけど、IMAXでないとどういう感想を持つかわからないくらいIMAXの効果は満点だった。
特に戦闘機を捉える海と空の絵面は素晴らしかった。
それと音響。ハンスジマーの音楽。ということで、撤退作戦の海と空、舟と水と銃声のスペクタクルを堪能。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ONI

3.0パワーコード

2017年9月10日
iPhoneアプリから投稿

106分間、生と死の境にある緊迫感が重低音の様に連続する。
3つの視点を描くが、群像劇とは纏められない。
ダンケルクの大撤退を事象として只々圧倒的な映像で表現し、意図的に人間模様としてのストーリー性を排除している。
そこに意味が見出せれば良いが、その余地すら与えられない。
ルート音と5度音のみで感情を排除した、パワーコードみたいな映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KOKU