ダンケルクのレビュー・感想・評価
全602件中、341~360件目を表示
いい意味でやられたって感じの映画
排除
映画館で観るべき
90分続く緊迫、その後に。
歴史に残る撤退戦を淡々と描く。
幕が下がった後、劇場のあちこちから疲れた〜と声が漏れていた。無理もない。陸海空を完全に包囲された兵士と共にいたのだから。
追加料金を払いIMAXで鑑賞したが迫力が違い、その価値は十分にあった。まず音に感動した。銃撃や飛行機の爆音は勿論のこと、bgmとして時計の針を刻む音がずっと鳴っており、緊迫感を非常に高めてくれた。そしてそれが終わる時には…。逆説的だが、こんなにも無音が意味をなすとは。
戦争する人間達があまりにちっぽけに映る、海の美しさも印象的であった。
同年公開のハクソーリッジはヒーローを描く戦争映画であったが、本作では大衆を描いている。どちらを好むかは人次第、何を求めるかだろう。また、同じ大衆を描いていても、例えばシンゴジラは全員がヒーローであったのに対し、本作はヒーローばかりではない。人間の醜い所も十分に描き、それがリアリティを高めている。実際に彼らと同じ境遇に立った人がいたのだから。
大衆を描いているからこそ、特徴がなく、誰が誰だか途中でわからなくなってしまったところもあった。まぁ日本人なので…同じ服だし…笑。
淡々と描ききっているだけに、感情移入できなければ退屈かもしれない。ジェットコースターのような展開もなく、人を選ぶかも。ただ、是非1度、海を見に行って頂きたい。彼らが眠ったあの海を。
価値ある映画でした
また戦争について学んだ
脳裏に残る映画だ
音重要。ぜひ音響のいい大画面で堪能してもらいたい。
映画というか
全然観足りない
レビュー
劇場なら全てを感じられます!
全編緊張感が抜けない展開の連続でこれまた初めての映画体験ができました。IMAXはフル活用されてたし、戦争の恐怖だけでなくエンタメ性もあり...いや...なんか...クリストファー・ノーランすげえとしか言えねえわ!w
主軸となるような主人公がいるわけではなく、陸・海・空で作戦が同時進行し、登場人物が必死に撤退を試みるわけですが、終始怖かったです。敵であるドイツ軍がちゃんと画面内に現れることはほとんどなく、自分からは見えないけれど、どこからでも攻撃されうるというイギリス・フランス軍隊の緊迫した気持ち、見ている自分も感じることができました。(少々英・仏を美化した部分はありましたが) そういった中でもし自分が徴集されてたら絶対逃げたくなるよなぁ...あ!また1人死んだ!泣、なんてことを考えてたもんですからより絶望感と恐怖が増しました。
キャラを一人一人掘り下げたような映画ではないですが、それぞれの思惑や不安が垣間見え、それによってさらに観客を戦争世界に引きずるような作風が撮影手法であれ、極限までCGを使わない点であれ、どの点も全てがうまく活用されてて完成度が高すぎるところも含め個人的に恐怖でしたwでも良い作品です。というかクリストファー・ノーラン監督作はほぼハズレはないです!
IMAXスクリーンで観れなかったのが残念だったな〜。最寄りにIMAXシアターがある方は是非ダンケルクを見に行くことをオススメします!
97点!
目で見、音で感じる戦場映画
クリストファー・ノーラン初の戦争モノで実話モノ。
アメコミ・ヒーローやSFに斬新さやリアリティーをもたらした彼だが、『プライベート・ライアン』のような戦争映画を期待すると肩透かし。
戦争映画にエンタメ性や兵士たちの友情、感動などを求める人には不向き。
ドラマチックな展開も感情を揺さぶる演出もほぼ皆無、説明的な描写も台詞も最低限。
好き嫌い分かれそうな作品だが、あらゆるものを削ぎ落とした仕上がりは、突然ポンと戦場に放り投げ出されたような錯覚に陥る。
圧倒的なまでの臨場感、緊迫感にKO!
まずは、音。
冒頭、市街地の静寂を破る銃撃音。轟音と共に迫り来る敵機。魚雷命中の音響にはドキリとさえした。
耳をつんざくとは、この事。来年のオスカー録音賞・音響効果賞は間違いないだろう。
奇しくも前日レンタルで『この世界の片隅に』を再見したばかりもあって、戦争の“音”の恐ろしさを殊更感じた。
CGを極力使わず、ほとんどを実写で撮影したという話題の映像。
頭上をかすめる戦闘機、浜辺での爆発、沈みゆく艦…これらがほとんど実写だと思うと、やはり圧巻!
でも、それら以上に印象に残ったのは、背景。
寒々とした空、荒れる海…。
どんなにCGが発展しようとも、生身の映像には及ばない。
話の展開は、陸・海・空、それぞれの視点から。
面白いのは、別場所同時刻ではなく、別場所別時刻である事。
陸=1週間、海=1日、空=1時間。
時間軸もバラバラでそれらが交錯して一見複雑にも思えるが、それらが巧みに、見事に相乗して緊迫感を盛り上げる。
不穏を煽るハンス・ジマーの音楽。
役者陣の名アンサンブル。
確かに撤退までが一代作戦として描かれる訳ではないが、救出された際の張り詰めた緊張が解れる安堵感に、ようやくホッと胸撫で下ろした。
まさしく、目で見、音で感じる“戦場映画”。
ギュッと濃縮した、ノーラン印のタイムリミット106分!
専らIMAXでの鑑賞がオススメのようだが、地方の我が映画館ではそんな贅沢なシアターはナシ。
それでも一番大きなスクリーンで迫力を充二分に感じたが、IMAXはこれを上回るのか…!
是非IMAXのスクリーンで!
私はこの映画をIMAX、4DXの両方で鑑賞をしましたが、どちらで見るのが良いかと言うと、かなりの大差でIMAXの方では無いかと思います。
やはり、他の方も言及されているようにこの映画の醍醐味はリアリティを究極まで追求した映像と音にあります。
とは言え、4DXも捨てがたいのです。なんと言ってもスピットファイアの登場場面における、臨場感、この場合は搭乗感と言ってもいいかもしれませんが、これがとても良い。
戦闘機好きの方は二度目の鑑賞の手段として選んでも良いかもしれません。
また、正直なところ、言い過ぎかもしれませんがこの二つ以外の、一般スクリーンでの鑑賞はこの映画の味わいが落ちてしまうのでは無いかと思います。
この映画は登場人物たちを見て楽しむと言うよりも、あたかもその場にいるかのように体験することに良さがあるのでは無いのでしょうか。
ですから、多少値段は高くなりますが、より高い没入感を味わえるこの二つの鑑賞法を選んで欲しいです。
さらに言えば、この映画はその多くの部分をIMAXカメラで撮影していますから、一般スクリーンでは写しきれない部分も見ることが出来、音質、画質、ともにトップクラスを誇るIMAXでの鑑賞をお勧めします。
全602件中、341~360件目を表示