劇場公開日 2017年9月9日

  • 予告編を見る

ダンケルクのレビュー・感想・評価

全738件中、581~600件目を表示

4.0とにかく逃げる

2017年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品にはカッコ良い所は1つもない。
ただ、33万人の兵士の救出への6時間。陸、海、空それぞれの視点から描いたリアルなのかな。戦争を経験していない自分には、観ているだけでただ怖い。兵士が詰まった船室が魚雷で穴が空き、あっという間に海水で地獄と化す。自分がこの状況だったらとぞくぞくしてきた。本当に怖い時は何も言葉が出ないものなんだと知らされる。
私にとってはホラーでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コウヘイ

4.0心も撃たれる

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

陸で海で空で、それぞれに生死の境目を体験する。
リアルに。壮絶に。頭がおかしくなりそう。

撤退作戦なので生き残ることが戦い。とにかく逃げる。
主人公は誰なのか、どこに感情移入するのか、もう考える間もなく。
たぶん、観ている間、主人公は「私」。

戦場を体感する作品だけれど、感情はそこにきちんとある。
登場人物に感情移入できない事が作品の欠点だとは思わない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くう子

1.0体感はできたが、理解はできない

2017年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

【4DX2Dで鑑賞】

CGに頼らない映像、
銃声、爆音などが本物の音、
緊迫した雰囲気と言葉の少なさetc...
リアルな要素てんこ盛りで
座席で観ているというより、もっと近いところで観ているようでした。

内容は、ダンケルクの戦いについての知識がない私にとっては、詳しく理解することはできませんでした。

戦争映画全般で言えることだが、
これにも予習は必須

そして悲惨な映画なので
クリス・ノーランの過去作品、『インセプション』、『ダークナイト』、『メメント』などと同じような面白さを期待するのはあかん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ウィルキンソン

4.0息が詰まる

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シンドイ
辛く厳しい
死にたくない。
ドンドンやってくる
助けて
そんな作品

コメントする (0件)
共感した! 4件)
大阪ぶたまん

4.0第二次世界大戦中の仏領土内のダンケルク海岸に追い詰められた連合軍(...

2017年9月11日
Androidアプリから投稿

第二次世界大戦中の仏領土内のダンケルク海岸に追い詰められた連合軍(仏・英)が民間人や空軍の力を借り、英国への脱出を図る物語。

上映中は監督の演出や音楽などで自分がその場にいる感覚を味わう。そして、戦時中の逃げ場のない恐怖感をこの映画で体感できる。 https://t.co/PqD3bvCL5N

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HaDoSon

4.5よい顔の若手とベテラン俳優が勢揃い

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よい顔の若手とベテラン俳優が勢揃い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わむ

1.5期待しすぎたかな

Sさん
2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
S

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2017年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ずん

4.0逃げろ!逃げろ!!

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともちん

3.0IMAXの音響は素晴らしいが、それだけ

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『ダンケルク』を見てきました。IMAX2D版で見たのですが、褒めるべき点はこのIMAXの観点だけです。映画としてはどうでしょうか、いまいちだと思います。
物語に芯がない。無論、ダンケルクの撤退が中心なのだが、スピットファイアの飛行機乗りであったり、民間でありながら救出に協力した一家であったり、救出される側の兵士が描かれるのだが、それぞれの背景が描かれないので、散漫な印象を与える。映画としてどうかと思う。
ただ、IMAXの音響は素晴らしく、本当に自分の耳のそばを銃弾が飛んでいく感じがします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エンドルフィン

1.0スピットファイアだけ

2017年9月11日
Androidアプリから投稿

良かったなー

後は帰宅困難者のダラダラした流れ。
私の見る目がダメなんでしょうね
俳優が見分けられなかった。

あーあと音は良かったなー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シラス

5.0臨場感

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿

凄い臨場感

可能ならエキスポIMAXで

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大阪鯉

5.0戦争を見せる映画ではない、戦争を体験する映画

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
chibirock

5.0勝ち負けよりも大切なのは生きること

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

目が覚めたら、いきなり目の前に戦場が広がってて、いますぐここから逃げたいんだけど逃げ出す術がない
どーしよーー>_<
誰か助けて >_<

そんな映画だった

まるで私もそこにいて、無理やり参加させられてるような臨場感があって
そこでは正義とか義務とかっていうキレイごとでは語れない戦争があった

勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬかの問題で
勝つことを放棄して、生きる道を選ぶことは、決して恥ずべきことではなく
勇気ある選択である

このわずか106分の疑似体験で、私の心臓はかなり限界だった

世界中の人が「ダンケルク」を観たら、みんな戦争に行きたくなくなると思う

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とえ

4.5感じたのは大きな音と死、そして深淵な虚無

2017年9月11日
Androidアプリから投稿

感じたのは大きな音と死、そして深淵な虚無

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shone

1.0スピットファイアだけ

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

戦争映画の大作?CGが嫌いな監督作品だけあって40万の将兵が1000人人もいない、一人ひとりの間隔を広げて船を待つ将兵の列を長蛇に見せているのでスカスカ、人間とはそういう生き物だと見せたいのだろうが、船を待って列を組む人々を無視して自分が生き残る事だけの人間を見せられて映画に入り込めない。時間軸は斬新なのだが、貧弱な航空機戦を重厚に見せるための知恵にしか思えなく空しさが残った。時代がと言えばそれまでなんでしょうが「ノルマンディー」「遠すぎた橋」近年では「プライベートライアン」好きの私は☆一つでも多いいいがします。観賞後の空しさは久々でした草。スピットファイアが好きな人は見ても良いかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
毎週土曜日は映画鑑賞

2.0これも戦争

2017年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーラン作品という事で、静かに期待しながら観賞。

台詞はあるが、まるで無声映画を観ているような気分になった。
戦争のほんの一部分を切り取ったに過ぎないのだが、戦争のスライドを見ているような感覚に陥った。

ノーラン作品を知らない人は、どうだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
take-c

3.0感動しないのは非IMAXのせい?

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時間軸が3つあってわかりにくい。
それ以外にもわざと理解しにくくしていると思える。
映像すごいと聞くが、非IMAXでは大したことないし、
CG嫌った悪影響で登場する飛行機少なすぎるのがおかしいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お抹茶

4.0ただただ良かった!

2017年9月11日
Androidアプリから投稿

これからどこに進んでいくのか、新たな作品が楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かずたけ
PR U-NEXTで本編を観る