キング・アーサーのレビュー・感想・評価
全91件中、41~60件目を表示
面白かったです
今風主人公による、ガイ・リッチー色の濃い痛快娯楽ファンタジー史劇でした
絶望的に酷い出来だった予告編のせいで鑑賞意欲が相当削がれましたけど、見てみたら思いのほか悪くはなく、まずまず普通には楽しめる内容でしたね。
アメリカでは大コケだったとの情報と、この予告編の出来のせいでガイ・リッチー監督作品なのに日本でもいまいちパッとしない状況のようですが、まあ記憶に残るような名作ではないですが、その時だけは十分楽しめる痛快娯楽ファンタジー史劇に仕上がっていた印象で、とりあえず見て損と言うことはない作品だったと思いましたよ。
ただ私は元ネタのことはあまり詳しくは知らいないんですよねぇ、一応私でも見たことのある正統派史劇のクライブ・オーウェン主演版とは真逆の作風でしたので、その辺りで好みは相当分かれそうな気がしますが、どうなんでしょう・・・。
しかしこの映画は、重低音がズシリと響き渡る音楽と効果音に相当ノセられた作品でしたね。
あの音楽についついノセられて、見る側の興奮度もドンドン上がってしまった感のある、何とも効果的な音楽でした。
映像もド迫力&スタイリッシュ、これぞガイ・リッチーの真骨頂とも言えるような映像&編集具合で、休む暇なく楽しめたジェットコースター娯楽史劇でした。
逆に言えば深く掘り下げはしない為、深みは全くなく、史劇なのに物凄く軽い作品に仕上がってしまった印象は否めませんでしたけどね、でもまあガイ・リッチーですから、ヤンキー上がり風な成り上がり王が誕生しても、それはそれでありなのではないでしょうか。
スラムのガキが成人するまでをスタイリッシュなダイジェスト映像にまとめてしまう強引な力業も、そこはひとたびガイ・リッチーの手に掛かれば、これはこれでいいかもと思えるような成長物語に仕上がっていて、私は何気に好きでしたね。
スラム生まれなのにこんなにマッチョに育ってしまったのは、ちょっと笑っちゃいましたけど。
少々難点だったのは、好みの問題込みでアーサーが画的にそこまで映えなかったことかなぁ、若いんだかオジサンなんだかよく分からない地味過ぎるイケメンのチャーリー・ハナムが主演だったことも、興行収入的に伸び悩んでしまった要因の一つだったのではないでしょうか。
それでも聖剣を手にしてソードアクションするシーンは、映像の凄さも相まって十分興奮させられましたけどね。
しかしよくよく考えると、聖剣とメイジ以外は大して意味なしだった気がしないでも・・・結局そのせいで聖剣無双、メイジ無双な印象が物凄く残ってしまって、アーサー自体はそこまで魅力的に映らなかった感じなんですよねぇ。
逆にメイジ役の女優さんの不思議な空気感は絶品だったなぁ。
まあ全体的にファンタジー色の濃い史劇ではありましたけど、勧善懲悪、少数で多勢の悪を倒す分かり易いストーリー構成は、とても感情移入がし易くて、十分普通には楽しませてもらいました、史劇と言うよりはアクション映画&ゲーム好き必見の作品って感じでしたね。
目の保養
スタイリッシュアーサー王
カンフー・ジョージ!
聖剣無双しない
軽快な中世ファンタジー
アーサー伝説…❓
The sword is yours... take it! ガイ・リッチー監督は好きですか?
とりあえずガイ・リッチー監督作品好きなんです。早回しとスローモーション、時間軸の切り貼りの多用でワケわかんないっていう声も理解できます。でも中身なんてあまり気にせずに映像を観てて満足できる監督なんてそうそういないと思うんですよね。そして今回もガイ・リッチー節を十分に堪能する事ができました。
あまり詳しいわけではないけど、何となく名前ぐらいは知っている「アーサー王と円卓の騎士」。古くからある伝説なのでストーリーは王道です。それを思いっきりファンタジーに振っていたのにはちょっとビックリしました。確かに絵の撮り方に定評のある監督が絵に制限のないファンタジーをやらない訳がない!元々ミュージックビデオを撮ってた経歴のある監督なのですが、個人的に子供の頃からミュージックビデオが好きだったのでガイ・リッチーの世界観には違和感なく入り込めるんですよね。
アーサー役のチャーリー・ハナムは「パシフッック・リム」以来久しぶりに見た気がします。ドラマ「サンズ・オブ・アナーキー」を観ていないからでしょうけど、SOA終了したみたいですし、これから映画でも頑張ってほしい所です。ヒロイン?のメイジ役アストリッド・ベルジュ=フリスベ。名前が覚えにくい!!瞳が変わって動物を操れるのはカッコいい演出でした。ジュード・ロウはさすがに歳を取った感じはありますが、相変わらずカッコいいですね。そしてアーサーの父親役にエリック・バナ!「エリック・バナにハズレ無し」という個人的法則は今回もアタリでした。
賛否両論ありますし、もう既に今作は本国でコケているみたいですので続編があるか微妙ですが・・・そういえば「コードネーム・アンクル」もあれだけ続き物にする気満々だったのにコケてましたし、続き物にはあまり縁のないガイ・リッチー(ホームズぐらい?)。それでもめげずに今後も片寄った作品を作り続けてもらいたいものです。頑張れガイ・リッチー!負けるなガイ・リッチー!!
監督の独りよがり
いや~想像以上に酷かった!
とにかく物語が破綻している!
幻想シーンと現実シーンが折り重なって、分かりずらいし、
伝説の剣を握ると別世界のようになるのは、
完全に「ロード・オブ・ザ・リング」の指輪と同じだし、
闘いのシーンで突然ゲームのようなCGになるし
(CGの技術が発達したとはいえ、ここまで派手な
アクション・シーンだと、CGだとバレバレに・・・)
何よりエンターティーメント作品なのに、
観客に「長い」と思わせてしまっている事が1番の問題。
(俺は途中でだれてしまった。はっきり言えば「つまらない」と)
世界観がイマイチ定まらず、監督の独りよがりな作品に。
(自分にボキャブラリーがないので、
ここら辺の説明が上手く出来ませんが・・・)
ガイ・リッチーは、やはり「クライム・サスペンス」の人。
こういう作品には演出的にも向かない、と思いました。
また「スナッチ」のような作品に戻ってもらいたい。
全91件中、41~60件目を表示