劇場公開日 2017年6月17日

  • 予告編を見る

キング・アーサーのレビュー・感想・評価

全105件中、101~105件目を表示

3.5バトルシーンが...

2017年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

今作の売りであるエクスカリバーでのバトルシーンが速すぎてなにをしているのかよくわからない(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポテチ丸

3.5英雄の誕生

2017年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

荒々しくマッチョな世界観。迫力のある戦闘シーンは忙しいが忙し過ぎ無い程度で踏みとどまっていて良かった。伝説の剣を手にするには悲惨な過去と向き合わなくてはいけないなんてのも良い感じ。『アーサー王物語』自体は様々なエンタメ作品のベースだけど、RPGゲーム好きな方面にアピールしている記事を目にするのもなるほど。そういう見方も面白いですね。映画.comさんの試写会にて。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cpeg

3.5初めて映画comの試写が当たりましたので、予告編をみて大音響でうる...

2017年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

初めて映画comの試写が当たりましたので、予告編をみて大音響でうるさいだけだから見たくない、という人もいましたが、一人で見てきました。
何よりも北ウエールズの大自然の美しさ、映像美に惹かれました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蓑博士

4.0下剋上の青春成長物語

2017年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

アーサー王の伝説は中世の時代から歴史書をはじめとして、文学や戯曲、映画やテレビドラマ、更にはゲームの題材として取り上げられ、描かれ続けている。
「シャーロック・ホームズ」シリーズのガイ・リッチー監督の最新作で描かれるアーサー王伝説は下剋上による復讐劇。
イングランド王である父と母を、叔父のヴォーティガンの謀反で殺され、何とか難を逃れ、スラムの売春宿に命を拾われたアーサーは、ある切っ掛けで自分の素性と使命を悟る。
ここから彼の復讐劇の幕が上がるのだが、他のアーサー王物語同様、この復讐劇には魔術師や怪物、悪魔的なものが登場して、ダークファンタジーを繰り広げる。
アーサーは仇を討つことで、亡き父が奪われた王位を取り戻すことになるのだが、彼が王になろうとする動機には権力への渇望はなく、自分を守り育ててくれた人々や仲間、そして圧政に苦しめられている人々を救うという使命感がある。
それに対しアーサーの仇敵である暴君のヴォーティガンは、如何なる犠牲を払っても王位を手放したくないという亡者になっている。
この善と悪、光と影の対峙を軸に物語が展開していくのだが、単なる英雄物語としてではなく、そこにはアーサーの葛藤や不安、辛い過去から目を背けたいという弱さも描いている。
本作は、このような人間としての未熟さを克服して王としての覚悟を持ち、真の聖剣エクスカリバーの持ち主になるまでのアーサーの成長物語だと思う。
終盤で繰り広げられるアーサーとヴォーティガンの決戦は、正義と悪、光と闇の相克を一大スペクタクルで描いていて血湧き肉躍ります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
玉川上水の亀

3.5エクスカリバー凄い!

2017年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yavapai