キング・アーサーのレビュー・感想・評価
全104件中、1~20件目を表示
ガイ・リッチー風味の英雄伝説、アメリカ受けしなかったが悪くない
6世紀のブリタニアから語り継がれるアーサー王伝説を、英国人のガイ・リッチー監督がハリウッドで映画化したのだが、残念ながら批評家受けせず興行もふるわなかった。続編作る気満々の内容だが、その目もすっかりなくなったようだ。でも個人的には、チャラくて肉体派なホームズ像にいまいち乗れなかった「シャーロック・ホームズ」シリーズより楽しめたし、そんなに悪くないと思うけど。
序盤で、幼いアーサーがスラムでケンカや格闘に明け暮れたくましく育つ過程を、モンタージュで一気に見せる場面からワクワクする。もしこうしたらこうなってああなって、というifの語りの部分にまで(台詞だけでも十分成立するのに)テンポ良いカット編集の映像がついて、これぞガイ・リッチー!と笑わせてくれる。時代劇なのにGoProのアクションカムで走る俳優の表情をとらえるなど、現代的なセンスを注入するチャレンジも評価したい。
ガイ・リッチーの魅力が詰まったアクション
本作を観ようとして間違えてクライヴ・オーウェン主演の「キングアーサー」を観てしまった。タイトルが全く同じなのでご注意下さい。
さて、間違い視聴のおかげ?で連続しての「キングアーサー」
あちらはジェリー・ブラッカイマーがプロデューサーの至って真面目な(こちらも真面目だけどね)特に見所のない並の、ちょっとおバカな作品だった。
そして本作は、ある意味おバカ度が増して、突き抜けた高揚感のあるファンタジーアクションであった。
序盤から超ハイテンポのカット割りとスローとハイスピードの切り替えや、顔のアップで魅せる、なんだかよく分からない疾走シーンなど、本作の監督であるガイ・リッチーに求めたものがギッシリ詰まり見応え充分。
会話中の未来予想や作戦内容などをわざわざ映像で見せてくれる親切設計もニクい。
若干CGの出来が残念な気もするけど、そのへんはご愛嬌ってことで。
なんだかよく分からない魔女的なものも出てくるんだからいっそ漫画やアニメみたいにドッパッーとやればいいのにと思った終盤、ガイ・リッチーはやってくれました。ドッパッーとやってくれました。円卓の騎士もお口あんぐり。
そしてなんだかよく分からない最後の決戦に望むのです。
この、なんだかよく分からない感じが(実際はちゃんとわかるよ)突き抜けたガイ・リッチー節なのです。
スピーディーでスタイリッシュ、そしてなんだかよく分からない。これが面白い。
一般的にガイ・リッチーはアクが強くてウケが悪いのか、ここでの評価は奮わないけれど、ハマれば癖になる自分スタイルを持つ監督で、私は好きだ。
ストーリーのほうは、お兄ちゃんとオッサンとヘビがわーってなってジュード・ロウ演じる王様と戦う。余計なロマンスはなし。聖剣スゴい。こんな感じの理解で大丈夫なんじゃないか?
会話のテンポが早すぎて細部がよく分からなかったとしても、マーリンて誰だよと思ったとしても、登場人物の顔が認識できなかったとしても、そんなことはどうでもいいのです。
インド映画の「バーフバリ」にも通じるようなぶっ飛び加減で、よく分からなくても面白い。
色々と唐突な感じがした。アーサー王の話を知った上で観た方が良いのか...
スラムのアーサー王
Netflixで鑑賞(吹替)。
アクションなど、素晴らしい見せ方で迫力があったものの、ストーリーは盛り上がりに欠け、ドラマが薄く感じました。
アーサー王伝説をよく知らずに観ているのでここがどうとかは言えませんが、アーサーのキャラが軽薄に思えました。
ガイ・リッチー作品らしい軽快さは良かったですが、叙事詩的な重厚感が削がれているようでとても気になりました。
[余談]
セリフに「ナポレオンの馬よりも…」と云うものがあり、時代設定がよく分からず混乱しました。いつ成立した伝説かにもよるとは思いますが、さすがにナポレオンより前では…?
つまらない
おもしろいじゃん
タイトルなし
アーサー伝説…❓
悪とは破滅
ガイ・リッチーじゃなくてもいい感じ
エリックバナが父王なのは良かったけど、掴みの戦いが巨象ってありがちでガッカリ。大して斬新な展開もないので飽きてきた。クライマックスの闘いだけはまあまあ。
ジュード・ロウの生え際ばっかり気になる。
円卓の騎士?は動物を操る女魔術師以外はほぼ見せ場無し。幼馴染み2人はそれなりに。そのへんが差別化なのか?うまく作用してるようにも思えず。
ガイ・リッチー印100%
全104件中、1~20件目を表示